ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

香港映画『星くずの片隅で』(7月14日公開)の舞台挨拶付先行上映会がポレポレ東中野にて7月8日(土)に開催され、ラム・サム監督と、香港のトップモデルでキャンディ役のアンジェラ・ユンが登壇し、舞台挨拶が行われた。舞台挨拶ではファッションブランド「TOGA」デザイナー古田泰子から、アンジェラ・ユンへのサプライズメッセージが読み上げられた。

古田からのコメントにアンジェラ・ユンは感極まって号泣

本作は、コロナ禍の静まり返った香港の片隅で、誰にも気付かれずに生きる人々の孤独な心を、新世代の香港映画の旗手ラム・サム監督がやさしい眼差しで掬い取ったヒューマンドラマ。台湾アカデミー賞3部門、香港電影評論学会大奨6部門、そして香港アカデミー賞10部門ノミネートの快挙を遂げ、香港の新人監督のデビュー作としては異例の注目を集めている。

『星くずの片隅で』

この日の来日先行上映舞台挨拶のチケットはソールドアウト。満員御礼という高い注目度の中で迎えた来日先行上映にラム監督は「日本で皆さんにお会いできたことを感謝しています。日本の上映には期待をしていて、そもそもこの映画はコロナ禍にある香港人に向けたストーリーゆえに、海外の観客に見せることを想定していませんでした。今回の日本上映に関して、皆様からの感想などを聞けたらとても嬉しいです」と大喜び。

一方、大の親日家でVaundyのMV『Tokimeki』出演でも話題のアンジェラは「コンニチワ。初めまして、キャンディを演じました」と日本語で挨拶し「この映画は社会的弱者の物語です。コロナという大変な状況の中で、そんな社会的弱者がどのように生きていたのかをご覧いただけたら」と呼び掛けた。

そしてラム監督は、本作製作の経緯について「構想はコロナ前の2018年頃ですが、撮影時はコロナ禍で大きな影響を受けました。清掃員という設定は変わらないものの、ザク(ルイス・チョン)とキャンディ(アンジェラ・ユン)が助け合う話に変わりました。コロナ禍で撮影場所も決まらず、政府からの集合禁止令などの社会的状況もあり、撮影も遅延しました。しかし映画の神様は見ていてくれたようで、撮影の遅延によってアンジェラがこの作品に関わってくれました」と報告した。

シングルマザーのキャンディを演じたアンジェラは、アドリブで日本語セリフを加えたことを明かし「映画の後半にはコスプレ大会が出てきますが、キャンディも香港の若者と同じで日本文化に影響を受けているキャラクターです。それならば日本語を普通に話していてもおかしくはないと思い、日本語セリフを付け足しました」と解説。

キャンディが着こなす原宿系の奇抜ファッションもアンジェラのアイデアで「キャンディは社会的弱者かつ傍から見たら無責任な女性かもしれないけれど、自由な発想のもと自由に生きている人だと思いました。そんな複雑なキャラクターをファッションでも表してみました」と狙いを明かした。

清掃員のザクとキャンディの2人は心を通わせながらも、恋愛関係にはならない。この点についてラム監督は「それは僕と脚本家が恋愛物語が苦手だからです」と笑わせつつ「コロナ禍という生活すらままならない中で恋愛などできるのだろうか?と考えた。コロナ禍という状況下でザクとキャンディの2人は助け合う関係だけれど、必ずしも愛情にはならないのではないかと思った」と解説。

一方のアンジェラも「2人は一緒になってもいいと思ったけれど、役者として脚本に従いました。でも一緒になったらそれまでの設定がおかしくなったと思うので、マイルドな方向に落ち着きました」と納得していた。

ここでアンジェラには内緒でサプライズが。アンジェラが大好きな日本のファッションブランドTOGAのデザイナー・古田泰子からのサプライズメッセージとして「世界中の政治家や権力者が、この映画が描く世界のように理解と優しさをもち、全てのマイノリティーにも最低限の生活しやすい社会を作り上げてくれたらよいのに。そんな願いがかなわずとも、せめて自分の小さな世界の周り、隣人、相手の気持ちに寄り添える。そんな希望の光をさしだせる自分でありたいと強く思いました。TOGAを好きといってくれてありがとう」とコメントが読み上げられた。また古田からは作品へのコメント(全文は以下にて)も寄せられた。

大好きなブランドのデザイナーからのまさかのコメントにアンジェラは「サプライズがあるならば教えてください!」とビックリしながら、古田からのコメントに感極まって号泣。そして「今回キャンディを演じて、社会的弱者の無力感を味わいました。香港のみならず世界中がもっと弱い立場の人たちに優しさと理解を示したら世界は変わると思います」と呼び掛けながら「元々は泣くはずではありませんでした。シャシン、ストップ!」と泣き笑いのキュートな姿を振りまいていた。

最後にラム監督は来週7月14日からの日本公開に向けて「この映画を観て温かさを感じてもらえたら嬉しいです。この映画からもし何かしらの力を得られたのであれば、周りの方にも勧めていただき、その力を色々な人に知ってもらいたいです」と日本での大ヒットを祈願していた。

『星くずの片隅で』は7月14日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、ポレポレ東中野他全国ロードショー。

古田泰子/TOGAデザイナー コメント

この映画に太陽は似合わない。朝焼けか夕暮れなのか光は常に薄暗い。
人々が寝静まる静かで遠慮がちに届く光の世界で、真面目に生きる若い2人は
家族を背負いながら崩れそうな心を隠し必死に立っている。
派手な装いは心のカモフラージュ。心の添え木となる本当の支えって何だろう。

作品情報

星くずの片隅で
2023年7月14日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、ポレポレ東中野他全国ロードショー

STORY
2020年、コロナ禍で静まり返った香港。「ピーターパンクリーニング」の経営者ザク(ルイス・チョン)は、車の修理代や品薄の洗剤に頭を悩ませながら、消毒作業に追われる日々を送っている。リウマチを患う母(パトラ・アウ)は、憎まれ口をたたきながらも、たまに看病にくるルイスのことを心配している。ある日、ザクの元にド派手な服装の若いシングルマザーのキャンディ(アンジェラ・ユン)が職を求めてやってくる。まともな仕事をしたことがなさそうなキャンディだったが、娘ジュー(トン・オンナー)のために慣れない清掃の仕事を頑張りはじめる。しかしキャンディがジューのために子供用のマスクを客の家から盗んでしまい、ザクは大事な顧客を失ってしまう。幼い娘を抱え、まともな暮らしもできずにいるキャンディをみて、ザクはもう一度だけチャンスを与える。心を入れ替え仕事に打ち込んでいくキャンディに、心惹かれていくザク。そんな中、ルイスの母が急死してしまう。葬儀に向かうザクを送り出し、ひとりでの仕事に張り切るキャンディ。しかしジューがうっかりこぼしてしまった洗剤をきっかけに、追い詰められたキャンディはちょっとした嘘を重ねていってしまう。それがザクと会社を窮地に追いやることになり…。

※大阪アジアン映画祭上映時のタイトルは『窄路微塵(きょうろみじん)』
原題:窄路微塵 英題:The Narrow Road

出演:ルイス・チョン(張繼聰) アンジェラ・ユン(袁澧林) パトラ・アウ(區嘉雯)  トン・オンナー(董安娜)
監督:ラム・サム(林森)
プロデューサー:マニー・マン (文佩卿) 
脚本:フィアン・チョン (鍾柱鋒) 撮影:メテオ・チョン (流星) 美術:ウミ・ンガイ(魏鳳美)
編集:エミリー・リョン (梁汶姍) 音楽:ウォン・ヒンヤン(黃衍仁)
日本語字幕:最上麻衣子 宣伝デザイン:100KG 予告編監督:秦岳志
配給:cinema drifters・大福・ポレポレ東中野 宣伝:大福・木村洋子
原題:窄路微塵 英題:The Narrow Road 2022|香港|カラー|DCP|5.1ch|115分 映倫番号:G-49727

©mm2 Studios Hong Kong

公式サイト https://hoshi-kata.com

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. ラブロマンス
  3. J-POP
  4. J-POP
  5. J-POP
  6. J-POP
  7. J-POP
  8. J-POP
  9. アニメ
  10. UM_all
  11. 日本映画
  12. ミュージカル
  13. ファンタジー
  14. キッズアニメ・映画
  15. アニメ
  16. J-POP
  17. J-POP
  18. ファンタジー
  19. J-POP
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥8,500
    新品最安値 :
    ¥8,500
  20. J-POP
  1. ミュージカル
  2. ファンタジー
  3. ファンタジー
  4. ミュージカル
  5. ファンタジー
  6. ファンタジー
  7. アクション
  8. ファンタジー
  9. アクション
  10. アクション
  11. ファンタジー
  12. ドラマ
  13. アクション
  14. アドベンチャー
  15. アクション
  16. ファンタジー
  17. ドラマ
  18. アクション
  19. ファンタジー
  20. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  1. ラブロマンス
  2. ラブロマンス
  3. 日本映画
  4. ラブロマンス
  5. ラブロマンス
  6. ドラマ
  7. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  8. ドラマ
  9. ドラマ
  10. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  11. ドラマ
  12. ドラマ
  13. アクション
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥5,500
    新品最安値 :
    ¥5,500
  14. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  15. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥2,545
    新品最安値 :
    ¥2,545
  16. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  17. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  18. アクション
  19. ドラマ
  20. ドラマ
  1. ミュージカル
  2. ミュージカル
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. ドラマ
  7. アクション
  8. アドベンチャー
  9. ドラマ
  10. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  11. アクション
  12. ドラマ
  13. ドラマ
  14. アクション
  15. アクション
    発売日 : 2025年08月06日
    価格 : ¥4,582
    新品最安値 :
    ¥4,582
  16. アクション
  17. アクション
  18. ドラマ
  19. SF
    発売日 : 2025年03月05日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  20. ホラー
  1. 日本映画
  2. ラブロマンス
  3. ドラマ
  4. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  5. ドラマ
  6. ドラマ
  7. ドラマ
  8. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  9. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  10. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  11. アクション
  12. アクション
  13. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥6,699
    新品最安値 :
    ¥6,699
  14. 特撮
  15. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥4,878
  16. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,088
    新品最安値 :
    ¥4,088
  17. 日本映画
    発売日 : 2025年08月20日
    価格 : ¥6,050
    新品最安値 :
    ¥6,050
  18. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  19. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥3,827
  20. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥4,122
    新品最安値 :
    ¥4,122

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事