ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

米国アカデミー賞公認、“世界4大映画祭”の後を継ぐ2年に1度のアニメーション芸術の祭典「ひろしまアニメーションシーズン2024(HAS)」が8月14日(水)〜18日(日)の5日間、広島県広島市にて開催。今回、映画祭トレーラーが完成。アニメーション界に多大な影響を与えたヤン・シュヴァンクマイエルへのリスペクトを込めたトレーラーとなっている。そしてそのヤン・シュヴァンクマイエルが自作を語る特別映像が日本初公開としてHASで上映されることが明らかに。さらにシークレットだったプログラムがついに解禁。『スキップとローファー』のチャリティ上映や、『ゲゲゲの謎』のboidsoundでの応援上映が決定した。

トレイラーは本映画祭でフォーカスする様々な作家や作品がモチーフ

HASは、世界4大アニメーション映画祭のひとつとして知られた広島国際アニメーションフェスティバルが2020年に終了したのち、2022年より新たな装いで生まれ変わった2年に1度のアニメーション映画祭。アニメーション映画祭としては日本唯一の米国アカデミー賞公認となる。HASでは、ユニークなアニメーション作家たちが集い、作品を披露しあうという映画祭のコアを現代的にアップデートし、長編、テレビ、ウェブメディアなど短編にかぎらずアニメーションの可能性と未来をパーソナルかつユニークに掘り起こすクリエイターたちを、古今東西・商業非商業の枠を超えて紹介していく。

今回初公開となるトレイラーは、本映画祭でフォーカスする様々な作家や作品をモチーフに。ステファン・オビエの「ウマ」と「インディアン」(『パニック・イン・ザ・ヴィレッジ』シリーズより)、レオン&コシーニャの「女の子」と「豚」(『骨』、『オオカミの家』より)、ヤン・シュヴァンクマイエルの「虫」(『蟲』より)、和田淳の「犬」(『いきものさん』より)や、劉健(リュウ・ジエン)の『Piercing I』に登場する「男」。出自の異なるキャラクターたちが登る山の正体について、HAS2024のメインビジュアルとともにトレイラーの制作を担当したウクライナ出身/アメリカ在住のアニメーション作家ナタ・メルトークは「この映画祭のトレイラーでは、さまざまなアニメーション映画のキャラクターたちが、ヤン・シュヴァンクマイエルの巨大な頭山を登っていきます。その登頂が示すのは、それぞれのストーリーにまつわる創造的な苦闘と勝利です。山頂に到着すると、キャラクターたちは喜びのあまり飛び跳ねます。多様性に富んだ芸術的ビジョンが団結し、祝福しあう映画祭という場を象徴しながら、アニメーション界に多大な影響を与えたシュヴァンクマイエルに対し、敬意を表しているのです」と語っている。

ナタ・メルトークは2022年の「ひろしまアーティストインレジデンス」招聘作家の一人。自身が広島に滞在した経験をもとに、夏の広島の青空の下、時代や枠組みを超えて人々が集まる映画祭の様子を見事に表現している。

また『アリス』『ファウスト』『オテサネーク』など、独自の映像世界を造形し全世界を虜にしたチェコ・シュルレアリスムの巨匠ヤン・シュヴァンクマイエル特集に、追加プログラムが決定。生誕90周年記念としてチェコの美術館GASKにて開催した展覧会「ヤン・シュヴァンクマイエル&エヴァ・シュヴァンクマイエロヴァー 内的秩序」を、64分にわたり作家本人がガイドして回るツアー映像が日本初公開される。ひろしまアニメーションシーズンでしか見られない特別なプログラムを、同じく日本初公開・創作の秘密に迫るドキュメンタリー映画『錬金炉アタノール』と続けて上映する。

「ヤン・シュヴァンクマイエル&エヴァ・シュヴァンクマイエロヴァー 内的秩序」内覧会ガイドツアー

さらに、月刊アフタヌーン(講談社)にて連載中の高松美咲原作によるアニメ『スキップとローファー』の傑作選上映が決定。地方の小さな中学校から、東京の高偏差値高校に首席入学した主人公・岩倉美津未の登校一日目を描いた1話、みつみが夏休みに凧島町に里帰りして心の充電をする9話、登場人物それぞれの葛藤が交差するなか迎えた文化祭最終日を映したアニメ最終話の12話を、「能登半島地震復興応援チャリティプログラム」として上映。9話で本作の主人公・みつみが里帰りする故郷・凧島町のモデルは、石川県珠洲市。入場無料プログラムとして会場に募金箱を設置し、その全額を石川県に寄付する。また、終映後には本作監督・シリーズ構成の出合小都美と、広島県出身の脚本家である米内山陽子が作品の魅力を語るトークも開催。不器用な高校生たちの日常を繊細な演出で描き出し、大きな話題になった本作の制作過程を語る。

『スキップとローファー』
©高松美咲・講談社/「スキップとローファー」製作委員会

このほかに、「アンジュール ある犬の物語」などでも知られるベルギーの絵本作家ガブリエル・バンサンの代表作「くまのアーネストおじさん」シリーズを映画化したフランス製長編アニメーション『くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ』、赤ちゃんが泣き止むと話題の民放初の赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」の初の映画化作品『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド』の上映のほか、伝説のアニメーター南家こうじの「みんなのうた」(NHK)での成果にフォーカスする特集上映&トーク、さらには原画やVRなどの展示プログラムも、入場無料プログラムとして実施。映画祭会場には託児室を併設し、上質なアニメを誰もが楽しめる映画祭を目指す。

『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド』

TVアニメ『スキップとローファー』チャリティ上映について、本作監督・シリーズ構成の出合小都美よりコメントが到着。「映画祭の皆さまの計らいと、そのアイデアをご快諾頂いた製作委員会の皆さまのおかげで、今回のチャリティ上映という形が実現いたしました。まだまだ復興には長い道のりが続きます。本編映像を楽しんで頂きつつ、大きな画面いっぱいに広がる夏の凧島町の風景をみつみと一緒に追体験し、いま一度能登に思いを馳せられればと思います」とコメントを寄せている。

昨年の公開からロングランのヒットを続け、多くの熱いファンを生み出した『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』。HASでは応援・絶叫OK、サイリウム、うちわ、鳴り物、タオル、ペンライト、ちゃんちゃんこOKの応援上映が決定した。しかも古賀豪監督を招き、トーク付きでの上映というスペシャルな機会となる。

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』 
©映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会

次々と観客を熱狂させた稀有なるジャズ・アニメーション『BLUE GIANT』とともに、作品ごとに音量アップ音響調整を行い、会場音響のポテンシャルを最大限に広げ、映画鑑賞体験を広げるboidsoundで、迫力ある音響体験を実現する。

HAS2024タイムスケジュール・全プログラムはこちら→https://animation.hiroshimafest.org/schedule/

上映情報

ひろしまアニメーションシーズン 2024

■開催日程  2024年8月14日(水)~ 8月18日(日)  
■会  場   JMSアステールプラザ
■主  催 ひろしま国際平和文化祭実行委員会、公益財団法人広島市文化財団
■協  賛 三井不動産リアルティ中国
■助  成 公益財団法人JKA
■メイン企画  コンペティション(短編・長編・環太平洋アジアユース・日本依頼作品)
 特集上映、シンポジウム、トーク、ワークショップなど
 ひろしまアニメーションアカデミー&ミーティング(HAM)
■映画祭プロデューサー:土居伸彰(ニューディアー代表) 
■共同プロデューサー:宮﨑しずか(アニメーション作家/比治山大学短期大学部准教授) 
■アーティスティック・ディレクター:山村浩二(アニメーション作家/東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻教授)

第2回ひろしま国際平和文化祭: https://hiroshimafest.org
ひろしまアニメーションシーズン2024: https://animation.hiroshimafest.org

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. ラブロマンス
  3. J-POP
  4. J-POP
  5. J-POP
  6. J-POP
  7. J-POP
  8. J-POP
  9. アニメ
  10. UM_all
  11. 日本映画
  12. ミュージカル
  13. ファンタジー
  14. キッズアニメ・映画
  15. アニメ
  16. J-POP
  17. J-POP
  18. ファンタジー
  19. J-POP
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥8,500
    新品最安値 :
    ¥8,500
  20. J-POP
  1. ミュージカル
  2. ファンタジー
  3. ファンタジー
  4. ミュージカル
  5. ファンタジー
  6. ファンタジー
  7. アクション
  8. ファンタジー
  9. アクション
  10. アクション
  11. ファンタジー
  12. ドラマ
  13. アクション
  14. アドベンチャー
  15. アクション
  16. ファンタジー
  17. ドラマ
  18. アクション
  19. ファンタジー
  20. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  1. ラブロマンス
  2. ラブロマンス
  3. 日本映画
  4. ラブロマンス
  5. ラブロマンス
  6. ドラマ
  7. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  8. ドラマ
  9. ドラマ
  10. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  11. ドラマ
  12. ドラマ
  13. アクション
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥5,500
    新品最安値 :
    ¥5,500
  14. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  15. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥2,545
    新品最安値 :
    ¥2,545
  16. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  17. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  18. アクション
  19. ドラマ
  20. ドラマ
  1. ミュージカル
  2. ミュージカル
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. ドラマ
  7. アクション
  8. アドベンチャー
  9. ドラマ
  10. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  11. アクション
  12. ドラマ
  13. ドラマ
  14. アクション
  15. アクション
    発売日 : 2025年08月06日
    価格 : ¥4,582
    新品最安値 :
    ¥4,582
  16. アクション
  17. アクション
  18. ドラマ
  19. SF
    発売日 : 2025年03月05日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  20. ホラー
  1. 日本映画
  2. ラブロマンス
  3. ドラマ
  4. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  5. ドラマ
  6. ドラマ
  7. ドラマ
  8. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  9. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  10. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  11. アクション
  12. アクション
  13. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥6,699
    新品最安値 :
    ¥6,699
  14. 特撮
  15. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥4,878
  16. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,088
    新品最安値 :
    ¥4,088
  17. 日本映画
    発売日 : 2025年08月20日
    価格 : ¥6,050
    新品最安値 :
    ¥6,050
  18. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  19. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥3,827
  20. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥4,122
    新品最安値 :
    ¥4,122

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事