ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

幻覚幻聴、視線に悩まされながらも娘を探し続ける、統合失調症の男の姿を徹底的に抑制されたトーンで映し出した、哀しく陰鬱なサスペンス映画『クリーン、シェーブン』が、25年の時を経て、8月27日(金)よりシネマート新宿ほか全国順次公開。このたびパンフレットとTシャツ2種の発売が決定した。

主人公ピーターの笑みを浮かべた表情と、何かを訴えかけてくるような表情を分断・コラージュ

本作は、ロッジ・ケリガン監督が93年に発表した初の長編作で、『ナイト・オン・ザ・プラネット』(91)、『デッドマン』(95)、『コーヒー&シガレッツ』(03)など、ジム・ジャームッシュ作品の常連スタッフであるジェイ・ラビノウィッツが編集を担当。第20回テルライド映画祭でワールドプレミアの後、第11回サンダンス映画祭や第47回カンヌ国際映画祭の他、ニューヨーク近代美術館でも上映され、そのノイズにまみれた唯一無二の映像表現を、スティーヴン・ソダーバーグ、ダーレン・アロノフスキー、ジョン・ウォーターズといった錚々たる監督たちが、“忘れがたき表現性”と絶賛した。

日本では、96年にレイトショーのみで公開。作品全体が放つ疲労感を覚える空気、悲惨さと哀愁が一部で話題となり、未だに語り継がれるも近年では観ることの出来ない幻の作品となっており、昨年頃から再公開を希望する声も多数あげられていた注目作だ。

このたび本作の公開を記念し、Tシャツ(2種)「顔分断Tシャツ」「風景Tシャツ」とパンフレットの発売が決定。「顔分断Tシャツ」は、主人公ピーターの笑みを浮かべた表情と、何かを訴えかけてくるような表情がそれぞれ分断・コラージュされており、ピーターの不安定な精神状態を表現している印象的なデザイン。

顔分断Tシャツ
風景Tシャツ

「風景Tシャツ」は、劇中に度々登場する電線をモチーフとした、一見美しいが物悲しさを感じさせるワンシーンを切り取ったデザイン。いずれも黒をベースに、本作を象徴するシーンや表情が闇の中に配置されたような、作品の余韻を感じることのできる仕上がりとなっている。Tシャツは、シネマート新宿・心斎橋の2館での販売を予定している。

パンフレットには、1996年の本作初公開時の字幕翻訳も務めた、映画評論家の柳下毅一郎によるコラムを掲載。このコラムは本作をより深く読み解くための手助けをしてくれる。

パンフレット:全20P、700円(税込)

また、今回25年ぶりに日本で公開する意義について触れた長文考察も併せて掲載。1996年の公開当時には主人公を苦しめる病名が「統合失調症」ではなく「分裂症」と呼ばれていたことなどを筆頭に、初公開当時の社会的背景を含め、この25年間で「統合失調症」に対する認識や、とりまく環境がどのように変わっていったかを解説。映像で表現される不穏さと核となるテーマに迫っている。

作品情報

クリーン、シェーブン
2021年8月27日(金)よりシネマート新宿ほか全国順次公開

【STORY】自分の頭に受信機、指には送信機が埋め込まれていると信じているピーター。彼は施設を出所した後、里子に出された娘を探すため故郷に戻る。しかし図らずも幼児殺人容疑で刑事に追われ、その世界は混迷を極めていく……。

出演:ピーター・グリーン、ロバート・アルバート、ミーガン・オーウェン、ジェニファー・マクドナルド
監督・製作・脚本:ロッジ・ケリガン 撮影:テオドロ・マニアチ 編集:ジェイ・ラビノウィッツ 音楽:ハーン・ロウ
1993年|アメリカ映画|79分|カラー|1.66:1|モノラル|1996年劇場公開作品|原題:CLEAN, SHAVEN

キングレコード提供 アンプラグド配給

© 1993 DSM Ⅲ Films, Inc. © 2006 Lodge Kerrigan. All Rights Reserved.

公式サイト:clean-shaven.com

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事