ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

アキ・カウリスマキ監督の最新作『枯れ葉』が12月15日(金)より全国公開。本作の公開を記念し、オルタナティブポスターが解禁となった。あわせて本作の主演を務めた女優アルマ・ポウスティからのコメントが公開。さらに足立紳、鴻巣友季子ら各界からの応援コメントも到着した。

「カウリスマキ監督の作品を観たらいつも自己肯定感が爆上がりして活力がみなぎる」

アキ・カウリスマキ監督最新作にして復帰作となる『枯れ葉』は、孤独を抱えながら生きる女と男が、人生で最初で最後のかけがえのないパートナーを見つけようとする心優しいラブストーリー。今年のカンヌ国際映画祭の審査員賞、2023年国際批評家連盟の年間グランプリに見事輝き、先ごろアカデミー賞国際長篇映画賞部門のフィンランド代表にも選出された。先日発表された、米タイム誌の「2023年の映画ベスト10」にてベスト1に選ばれたことでも注目を集めている。そして、第81回ゴールデングローブ賞(2024年)のノミネーションがLA現地時間12月11日(月)早朝に発表され、非英語映画賞と主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)に選出された。

このたび解禁されたオルタナティブポスターは、米クライテリオン社の小津安二郎『お茶漬けの味』『おはよう』のブルーレイジャケットのイラストも担当したイラストレーターの木内達朗とデザイナーの大島依提亜のタッグによるもの。赤いワンピースを着て佇むアンサをホラッパと飼い犬が見つめる様子が収められている。

木内は、「カウリスマキ監督が大事にされている、家具や内装や服装などの色が最大限に生きるように照明と配色とを考えました」と製作意図を明かしている。大島は、「木内さんから上がってきた絵は、とうぜんながら自分のちっぽけな脳みそで考えていた想像の絵を遥かに凌駕していて、ポスターのデザイン中もドキドキしてました」と木内のイラストに刺激を受けたとコメント。また、先日、初来日を果たしたアルマ・ポウスウティは、「なんて美しいポスター!とても気に入りました」と喜び、「アンサの部屋のタペストリーまで描かれているのが面白いですね(笑)。丘に山羊がいるでしょ?フィンランド語で山羊は“カウリス(kauris)”、丘は“マキ(mäki)”、ふたつ合わせるとカウリスマキ。映画の美術さんが仕込んだジョークです」と思わぬエピソードも飛び出した。

また、本編に登場する犬は、アキ・カウリスマキ監督の飼い犬で“アルマ”という名前だったことが明かされており、アルマ・ポウスウティは「名前を聞いて運命を感じました。彼女はとても演技が上手な犬で、間をしっかりと理解して演技をするんです!」と共演の思い出を教えてくれた。なお、上映劇場限定でポスターの販売も予定している。

また、本作を一足先に鑑賞した各界の著名人からの応援コメントも到着。NHK連続テレビ小説「ブギウギ」の脚本を務める足立紳は「カウリスマキ監督の作品を観たらいつも自己肯定感が爆上がりして活力がみなぎる」、アミール・ナデリ監督は「アキ・カウリスマキの新作を観ることは、現在の世界の映画界ではめったにできない、真の宝物」、『あの子は貴族』の監督・岨手由貴子は「生活に困窮しながらも、アンサとホラッパの日常には音楽や衣服といった文化が存在する。そんなささやかで豊かな事実に、何度もハッとさせられた」(※フィガロジャポン2024年1月号より抜粋)、アニメーション作家の山村浩二からは「カウリスマキの老練な「真の花」によって、私の心に花が開いた。世の中は少しも良くならないが、前向きに生きるしかない」等々と称賛の声が多く寄せられている。コメント全文・一覧は以下のとおり。

『枯れ葉』は12月15日(金)よりユーロスペースほか全国ロードショー。

オルタナティブポスター制作意図

・大島依提亜(デザイン)
最初に本作を観ている最中もうすでに、すっかり魅了された主人公アンサがなぜか木内さんの絵で脳内変換されていて、試写室出てすぐに、オルタナティブポスターを作りたい旨を配給の方にお伝えし、木内さんにもご快諾いただきました。
そして、木内さんから上がってきた絵は、とうぜんながら自分のちっぽけな脳みそで考えていた想像の絵を遥かに凌駕していて、ポスターのデザイン中もドキドキしてました。

・木内達朗(イラスト)
大島さんから室内のシーン、犬もというヒントをいただきましたので、それならばやはり主人公の部屋しかないだろうと思い構成しました。カウリスマキ監督が大事にされている、家具や内装や服装などの色が最大限に生きるように照明と配色とを考えました。

著名人コメント(50音順・敬称略)

人間てなんてバカな生き物なんだろうという現実の中、
それでもやっぱり人間て美しいよなあ、それは俺も含めなんだよなあ。
と、カウリスマキ監督の作品を観たらいつも自己肯定感が爆上がりして活力がみなぎる。今回も。
足立 紳(脚本家・映画監督)

アキ・カウリスマキの新作を観ることは、現在の世界の映画界ではめったにできない、真の宝物です。
カウリスマキの映画を見るという経験を逃すべきではありません。
カウリスマキは詩人であり、独創的で、独特のユーモアと魅力を持った映画監督です。
彼の作品は、小津安二郎、ロベール・ブレッソン、ルイス・ブニュエル、映画史に残る偉大な映画作家の作品と肩を並べることができるでしょう。
アミール・ナデリ(映画監督)

わたしたちの希望は枯葉のようにとても軽く、ささやかな日々の幸福は奪われやすい。
今も続く戦禍に胸をいため、自分には何ができるんだろうと考える。
だから隣の人と手を繋ぐ、小さな抵抗のために。
植本一子(写真家)

ユーモアと悲哀がたゆたう物語を運ぶ映像が、現代の社会を描きながら古い時代の絵画のように美しく懐かしいのは、恋する不器用な二人を通じて、誰のなかにもあるみじめさや挫折もひっくるめて人間を抱擁し肯定しようとするカウリスマキの愛ゆえなのだ。
小野正嗣(作家、フランス文学者)

こんなに優しい映画に巡り会ったのは何時以来だろう。世の中は悲惨だし救いようがないし、人々はみんな不器用で壊れていてどうしようもない。でも人々の心の中には力と優しさがたっぷりとあって、それは様々な音楽が饒舌に物語ってくれている。犬もいる。アンサがちょっとだけ笑う。だからきっと大丈夫。
小野瀬 雅生(クレイジーケンバンド ギタリスト)

生活困窮者を救って店をクビになった女とアルコール依存の男のもどかしい関係。電話番号を渡すが使われない。次に住所、最後にようやく名前を知るふたり。スーパーで買う安い皿、もてなしのための小さなボトル、町の花屋の出来合いのブーケ……。つましい生活の背後にはあの侵略戦がある。不器用で繊細な「距離感」の映画だ。そこかしこにカウリスマキの映画愛が溢れ出している。
鴻巣友季子(翻訳家/文芸評論家)

「働き、生きよう。どんなに孤独でも、いつか出会う同じ魂も、この暗闇を生きている。」
そんな余韻を感じた、フィンランドの愛と孤独の無表情ロマンス。
どうしようもなく痛く困難な人生で、愛がもたらす希望を最低限の会話と美しい音楽で描き切る。
そのミニマルさが観る人の感情が入り込む余地を作り出し、きっと一人ひとりに異なる余韻を残す。
週末北欧部 chika

生活に困窮しながらも、アンサとホラッパの日常には音楽や衣服といった文化が存在する。そんなささやかで豊かな事実に、何度もハッとさせられた。
*フィガロジャポン2024年1月号より抜粋
岨手由貴子(映画監督)

世界がおかしな方向に行こうとしてる時にカウリスマキは帰ってくる。
あの独特の悲哀と、可笑しみを携え、溢れる映画愛をちりばめて。真実とは、喜びとは何なのかを問われながらも、心が軽やかになるのです。
高橋ヨーコ(写真家)

この監督の作品のなかでだけ捉えられる人間の佇まいがある。
強い意志や意味のないまま、まるでただ死の反対側にあるだけのような生が続いてしまうとしても、続いていくことで人生は必ず美しくなってしまうものなのだ。
滝口悠生(小説家)

切れそうな糸を、それでもまっすぐ伸ばそうとする。
その脆さと強さに引き込まれた。
武田砂鉄(ライター)

ふとした所で出逢い、不運にもすれ違い、なぜか惹かれ合う2人。
描かれていること自体はとてもシンプルで無駄なものが一つもない。独特な空気と流れる時間、そして印象的な色彩描写が脳と心をじんわりと温めてくれる。
映画という芸術の愛おしい部分を再確認させてくれる至福の81分。
中田クルミ(俳優)

連日ラジオから淡々と流れるウクライナの絶望的なニュースを背景に、
運に恵まれない2人の話が鮮やかな色彩と美しい画面構成で展開します。
最後の小さな希望には思わず感動しました。
ピーター・バラカン(ブロードキャスター)

滑りを繰り返す曇天の現代。
どこか乗り物は全て宙に浮いているようで、地に足がつかない浮遊した社会をそこに見る。
労働と移動を繰り返す毎日に、音楽や映画は一瞬の足止めを与える。
「また明日」
また明日がやってくる安堵と共に、どんな闇にも木漏れ日が差す事を
枯れ葉は知らせてくれる。
何よりアキ・カウリスマキがまた映画を撮ってくれたことが只々嬉しい。
甫木元 空(映画監督、ミュージシャン)

たっぷりのユーモアとわずかな表情の機微の積み重ねで、最大級の「シネマ」へ昇華された世界。ポジティブなオーラに包まれた全てのショットは、どの瞬間も美しく、直球で心に沁みる。カウリスマキの老練な「真の花」によって、私の心に花が開いた。世の中は少しも良くならないが、前向きに生きるしかない。
山村浩二(アニメーション作家)

作品情報

枯れ葉
2023年12月15日(金)よりユーロスペースほか全国ロードショー

STORY
北欧の街ヘルシンキ。アンサは理不尽な理由から仕事を失い、ホラッパは酒に溺れながらもどうにか工事現場で働いている。ある夜、ふたりはカラオケバーで出会い、互いの名前も知らないまま惹かれ合う。だが、不運な偶然と現実の過酷さが、彼らをささやかな幸福から遠ざける。果たしてふたりは、無事に再会を果たし想いを通じ合わせることができるのだろうか…? 

監督・脚本:アキ・カウリスマキ/撮影:ティモ・サルミネン
出演:アルマ・ポウスティ(『TOVE/トーベ』)、ユッシ・ヴァタネン(『アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場』)
ヤンネ・フーティアイネン、ヌップ・コイヴ

2023年/フィンランド・ドイツ/81分/1.85:1/ドルビー・デジタル5.1ch/DCP/フィンランド語/原題『KUOLLEET LEHDET』/英語題『FALLEN LEAVES』
配給:ユーロスペース 提供:ユーロスペース、キングレコード

© Sputnik
Photo: Malla Hukkanen

公式サイト kareha-movie.com

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. ラブロマンス
  3. J-POP
  4. J-POP
  5. J-POP
  6. J-POP
  7. J-POP
  8. J-POP
  9. アニメ
  10. UM_all
  11. 日本映画
  12. ミュージカル
  13. ファンタジー
  14. キッズアニメ・映画
  15. アニメ
  16. J-POP
  17. J-POP
  18. ファンタジー
  19. J-POP
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥8,500
    新品最安値 :
    ¥8,500
  20. J-POP
  1. ミュージカル
  2. ファンタジー
  3. ファンタジー
  4. ミュージカル
  5. ファンタジー
  6. ファンタジー
  7. アクション
  8. ファンタジー
  9. アクション
  10. アクション
  11. ファンタジー
  12. ドラマ
  13. アクション
  14. アドベンチャー
  15. アクション
  16. ファンタジー
  17. ドラマ
  18. アクション
  19. ファンタジー
  20. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  1. ラブロマンス
  2. ラブロマンス
  3. 日本映画
  4. ラブロマンス
  5. ラブロマンス
  6. ドラマ
  7. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  8. ドラマ
  9. ドラマ
  10. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  11. ドラマ
  12. ドラマ
  13. アクション
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥5,500
    新品最安値 :
    ¥5,500
  14. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  15. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥2,545
    新品最安値 :
    ¥2,545
  16. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  17. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  18. アクション
  19. ドラマ
  20. ドラマ
  1. ミュージカル
  2. ミュージカル
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. ドラマ
  7. アクション
  8. アドベンチャー
  9. ドラマ
  10. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  11. アクション
  12. ドラマ
  13. ドラマ
  14. アクション
  15. アクション
    発売日 : 2025年08月06日
    価格 : ¥4,582
    新品最安値 :
    ¥4,582
  16. アクション
  17. アクション
  18. ドラマ
  19. SF
    発売日 : 2025年03月05日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  20. ホラー
  1. 日本映画
  2. ラブロマンス
  3. ドラマ
  4. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  5. ドラマ
  6. ドラマ
  7. ドラマ
  8. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  9. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  10. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  11. アクション
  12. アクション
  13. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥6,699
    新品最安値 :
    ¥6,699
  14. 特撮
  15. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥4,878
  16. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,088
    新品最安値 :
    ¥4,088
  17. 日本映画
    発売日 : 2025年08月20日
    価格 : ¥6,050
    新品最安値 :
    ¥6,050
  18. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  19. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥3,827
  20. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥4,122
    新品最安値 :
    ¥4,122

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事