ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

『レ・ミゼラブル』でその名を世界に轟かせたラジ・リ監督最新作『バティモン5 望まれざる者』が5月24日(金)より公開。このたび、総勢18名の著名人よりコメントとイラストが到着した。あわせて、ラジ・リ監督からのメッセージ映像と本編映像が解禁された。

「『政治家が変わらないなら、私たちが声をあげなきゃ』の言葉には強く共感できる」

パリ郊外に存在する、都市再開発を目前に控えた居住棟エリアの一画=通称「バティモン5」。治安の悪いエリア一掃を目論む行政と反発する住人たちが、ある事件をきっかけに、ついに衝突する! 本作は『レ・ミゼラブル』でその名を世界に轟かせたフランスの新進気鋭監督ラジ・リが、“排除”と“怒り”の衝突を描いた緊迫の最新作。

このたび本作をいち早く鑑賞した森達也(映画監督・作家)、川和田恵真(『マイスモールランド』監督)、美波(俳優・アーティスト)、井上咲楽(タレント)、プチ鹿島(時事芸人)、石井光太(ノンフィクション作家)、金井真紀(文筆家・イラストレーター)ら著名人からのコメントが到着。

映画『福田村事件』(2023)で、「デマ」によって引き起こされた凄惨な事件とその歴史の闇を炙り出した映画監督・作家の森達也監督は「フランスは移民の国だ。だからハレーションは起きる。政治も(日本と同様に)問題だらけだ。でもというかだからこそ、アビーの『政治家が変わらないなら、私たちが声をあげなきゃ』の言葉には強く共感できる。つらい映画だ。でも観てよかった」と絶賛。

映画『マイスモールランド』で、クルドと日本のアイデンティティを持つ少女の葛藤を通して、在日外国人や難民というテーマを描いた川和田恵真監督は「今のフランスにある複雑なレイヤーが見事に描かれ、暮らす場所、人種、宗教、それぞれが立つ場所によってここまで見えるものが違うのだということがありありと伝わった。誰かの都合や怒り、復讐のために他者の家や安心を奪うことはあってはならない。アビーが市長になるような、そんな未来があって欲しいと切に願う」とコメント。

父がフランス人であり、現在はロサンゼルス、パリ、日本を行き来しながら俳優・アーティストとして活動する美波は「『あなたの知らないパリがある。』フランスで日々深刻化している移民問題。人々が安心して暮らせるユートピアは、この地球上にあるのだろうか。決して他人事では済ませて欲しくない。私たちの国でも起こっている様々な人権問題に目を背けないようにしたい」と本作のメッセージを受け止める。

選挙が趣味の一つと公言し、さまざまな番組のMCなどでも活躍するタレントの井上咲楽は「私が知っているパリではなかった。行政から見た『不都合な現実』に生き、排除を望まれる者たちの怒りや悲しみがスクリーンを越えて訴えかけてきた。身の回りの政治にとっての『不都合な現実』はどれくらいあるのだろうと想像せざるを得なかった」と思いを巡らせる。

2022年から始まった「移民・難民フェス」の仕掛け人でもある文筆家・イラストレーターの金井真紀は「落書き、低所得、移民、犯罪……『バンリュー』と聞いて、外にいるわたしたちはそういうことばを安易に連想する。だからカメラは中に入っていく。団地の中へ、暮らしの中へ、『反抗的』と烙印を押される人の心の中へ。外と中のボーダーを越えたい人に観てほしい」とコメントし、劇中に出てくる団地に住む住人たちが無慈悲な方法で立ち退きを迫られる様を、登場人物の姿と共に描いたイラストも寄せた。著名人のコメント全文・一覧は以下のとおり。

金井真紀によるイラスト

同時に解禁されたのは、本作の公開にあたってラジ・リ監督が日本に寄せたメッセージ動画と、「バティモン5」の若者たちが、腐った権力からの理不尽な抑圧に立ち向かうために決起する本編映像。

ラジ・リ監督は、本作は自身が育った公営団地を入念に観察、登場人物やエピソード、シチュエーションなども実際に出会った人々とのエピソードが本作の糧になっていることを明かし「日本でもたくさんの方に観ていただけると嬉しいです」と呼び掛ける。

続く本編映像は、自分の言いなりにならない市民に業を煮やし、まるで嫌がらせのように「未成年は、20時以降外出禁止」という条例を突如発令した横暴な市長に対し、若者たちが、自分たちの権利を守るために決起し「次の市長選に出馬するための手続きをした」「立候補者はアビー・ケイタ」「有権者に訴える権利がある」と宣戦布告するシーンとなっている。

『バティモン5 望まれざる者』は5月24日(金)新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町他全国公開。

著名人コメント一覧(※五十音順・敬称略)

冒頭のビル爆破から、嫌な予感はしていた。権利を持つ者/持てない者、フランスにおける強者/弱者。見える世界はまったく異なり、映像から伝わる大きな怒りや理不尽さ、無理解、憎しみに胸を痛めつつ見ていた。日本だって似た問題を抱えている。これは、私たちから遠く離れた社会で起きた話ではなく、すぐ隣で起こりうることなのだと思う。
――あたそ(ライター)

移民は「暴力を振るう恐ろしい外国人」だと? それは絶対に違う。国、政治家、国民が、弱い立場の移民を暴力へ駆り立てていくプロセスを、この映画をもって知れ!
――石井光太(ノンフィクション作家)

私が知っているパリではなかった。
行政から見た「不都合な現実」に生き、排除を望まれる者たちの怒りや悲しみがスクリーンを越えて訴えかけてきた。身の回りの政治にとっての「不都合な現実」はどれくらいあるのだろうと想像せざるを得なかった。
――井上咲楽(タレント)

この映画の登場人物たちの中に100%正しい者はいないし、100%の悪人もいない。みんな、それぞれに守るべきものがあり、そのためにそれぞれの仕方で限度を超えた行動をとる。どこまでなら人を傷つけることが許されるのか、どこまでなら感情をむき出しにすることが許されるのか。『人間が人間らしくあることのできる限度』はどこまでか。それについて深く省察することを映画は観客に求める。
――内田樹(神戸女学院大学名誉教授)

落書き、低所得、移民、犯罪……「バンリュー」と聞いて、外にいるわたしたちはそういうことばを安易に連想する。だからカメラは中に入っていく。団地の中へ、暮らしの中へ、「反抗的」と烙印を押される人の心の中へ。外と中のボーダーを越えたい人に観てほしい。
――金井真紀(文筆家・イラストレーター)

今のフランスにある複雑なレイヤーが見事に描かれ、暮らす場所、人種、宗教、それぞれが立つ場所によってここまで見えるものが違うのだということがありありと伝わった。
誰かの都合や怒り、復讐のために他者の家や安心を奪うことはあってはならない。アビーが市長になるような、そんな未来があって欲しいと切に願う。
――川和田恵真(映画「マイスモールランド」監督)

「お洒落で小綺麗なパリ」ではない、いま最も熱く昏いフランスの「団地映画」。
汚れた 公設団地で暮らす移民たちの絶望があますところなく描かれ、
どこにも出口のない迷路に、観ている側も殴られるように思いきり連れ込まれる作品だった。
――佐々木俊尚(作家・ジャーナリスト)

作り手が我々と同じ時代を生き、傷ついている安心感。
物語も感情も技法も今・この瞬間の感覚で出来ている。
だからわかる。突き刺さる。魂が揺さぶられてしまう。
現実を描く風で現在を描けていない映画とは訳が違う。
この団地に吹き溜まる痛みは、世界とつながっている。
――SYO(物書き)

衝突する世界で見つける、人間性の深淵。この映画が問いかけるのは、私たちの社会における“排除”とは何か。
――スプツニ子(アーティスト/ 東京藝術大学デザイン科准教授)

権力者が「必要のない人」を作り出す。
理由を奪う。生活を奪う。尊厳を奪う。
どう抗えばいいのか、突きつけてくる。
――武田砂鉄(ライター)

フランス革命によって誕生した民主主義精神は、その後に成立する国民国家体制と合わさることで大きな矛盾を抱えることになる。どこまでが、誰が主権を有するのか? その矛盾が当のフランスの移民たちの団地であるバティモン5で一気に噴出する。僕らはこの問題を乗り越えることが出来るのか?
――ダースレイダー(ラッパー)

誤解が偏見を呼び
偏見が憎悪を呼ぶ
絡まった移民問題は
感情的な対立を伴う

この映画に希望はない
ただ作品が示す俯瞰的視点が
人々に共有されたとき
そこに希望が生まれるだろう
――寺尾紗穂(音楽家/文筆家)

移民として厳しい環境で育った監督の本作品は、様々な角度からの視点があった。
小さい頃から主人公と同じような現場を目撃し、考え、悩んで、笑って、同じような日常を過ごしてきたからこそ生まれた作品だと思う。 それだけでなく一歩引いた外からの目線も表現されていて監督の冷静な人間性も垣間見れた。世界中の「よくある」移民団地の問題の中から、「よくある」で片付けられない「滲み出た本質の声」が聞こえてくる素晴らしい作品だった。
――名越啓介(写真家)

ニュースで現状を知っているつもりだった?と突きつけてくるような作品。「理不尽」という言葉が頭を巡るが、「諦めるのはもうやめよう」などハッとするセリフもあちこちにある。パリ五輪の今年にぜひ観て欲しい。
――プチ鹿島(時事芸人)

私自身、何度も取材で足を運んだバンリュー。生々しい現実が見事に描かれていて胸が詰まる思いがした。それでも差別や排除に正面から立ち向かうアビーのような女性や移民の支援に情熱を注ぐ人々が確かに存在する。それがフランスだ。フランス人とて3代遡ればルーツは移民。誰もが平穏に暮らせる日々を願ってやまない。
――増田ユリヤ(ジャーナリスト)

「あなたの知らないパリがある。」
フランスで日々深刻化している移民問題。人々が安心して暮らせるユートピアは、この地球上にあるのだろうか。決して他人事では済ませて欲しくない。私たちの国でも起こっている様々な人権問題に目を背けないようにしたい。
――美波(俳優・アーティスト)

フランスは移民の国だ。だからハレーションは起きる。政治も(日本と同様に)問題だらけだ。
でもというかだからこそ、アビーの「政治家が変わらないなら、私たちが声をあげなきゃ」の言葉には強く共感できる。つらい映画だ。でも観てよかった。
――森達也(映画監督・作家)

五輪で沸くパリの周縁で進行する、郊外団地の再開発。立ち退きの危機に瀕した移民が行政に決死の戦いを挑む。監督の個人的経験に基づいた衝撃作。
――森千香子(同志社大学教授)

作品情報

バティモン5 望まれざる者
2024年5月24日(金)新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町他全国公開

監督・脚本:ラジ・リ『レ・ミゼラブル』
出演:アンタ・ディアウ、アレクシス・マネンティ、アリストート・ルインドゥラ、スティーヴ・ティアンチュー、オレリア・プティ、ジャンヌ・バリバール

2023年/フランス・ベルギー/シネマスコープ/105分/カラー/仏語・英語・亜語/5.1ch
原題:BÂTIMENT 5/字幕翻訳:宮坂愛/映倫区分G

配給:STAR CHANNEL MOVIES/後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ

© SRAB FILMS - LYLY FILMS - FRANCE 2 CINÉMA - PANACHE PRODUCTIONS - LA COMPAGNIE CINÉMATOGRAPHIQUE – 2023

公式サイト block5-movie.com

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. ラブロマンス
  3. J-POP
  4. J-POP
  5. J-POP
  6. J-POP
  7. J-POP
  8. J-POP
  9. アニメ
  10. UM_all
  11. 日本映画
  12. ミュージカル
  13. ファンタジー
  14. キッズアニメ・映画
  15. アニメ
  16. J-POP
  17. J-POP
  18. ファンタジー
  19. J-POP
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥8,500
    新品最安値 :
    ¥8,500
  20. J-POP
  1. ミュージカル
  2. ファンタジー
  3. ファンタジー
  4. ミュージカル
  5. ファンタジー
  6. ファンタジー
  7. アクション
  8. ファンタジー
  9. アクション
  10. アクション
  11. ファンタジー
  12. ドラマ
  13. アクション
  14. アドベンチャー
  15. アクション
  16. ファンタジー
  17. ドラマ
  18. アクション
  19. ファンタジー
  20. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  1. ラブロマンス
  2. ラブロマンス
  3. 日本映画
  4. ラブロマンス
  5. ラブロマンス
  6. ドラマ
  7. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  8. ドラマ
  9. ドラマ
  10. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  11. ドラマ
  12. ドラマ
  13. アクション
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥5,500
    新品最安値 :
    ¥5,500
  14. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  15. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥2,545
    新品最安値 :
    ¥2,545
  16. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  17. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  18. アクション
  19. ドラマ
  20. ドラマ
  1. ミュージカル
  2. ミュージカル
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. ドラマ
  7. アクション
  8. アドベンチャー
  9. ドラマ
  10. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  11. アクション
  12. ドラマ
  13. ドラマ
  14. アクション
  15. アクション
    発売日 : 2025年08月06日
    価格 : ¥4,582
    新品最安値 :
    ¥4,582
  16. アクション
  17. アクション
  18. ドラマ
  19. SF
    発売日 : 2025年03月05日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  20. ホラー
  1. 日本映画
  2. ラブロマンス
  3. ドラマ
  4. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  5. ドラマ
  6. ドラマ
  7. ドラマ
  8. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  9. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  10. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  11. アクション
  12. アクション
  13. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥6,699
    新品最安値 :
    ¥6,699
  14. 特撮
  15. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥4,878
  16. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,088
    新品最安値 :
    ¥4,088
  17. 日本映画
    発売日 : 2025年08月20日
    価格 : ¥6,050
    新品最安値 :
    ¥6,050
  18. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  19. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥3,827
  20. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥4,122
    新品最安値 :
    ¥4,122

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事