ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

「第3回新潟国際アニメーション映画祭」が3月15日(土)より6日間開催。このたび映画祭の目玉となる長編コンペティション部門のノミネート作品が決定。また世界のアニメーションの最前線を知る長編コンペティション部門審査員3名も決定した。

最新技術からストップモーションまでアニメーション表現の多彩な広がりに注目集まる

世界で初の長編アニメーション中心の映画祭として、また多岐にわたるプログラムとアジア最大のアニメーション映画祭として、漫画・アニメのクリエイターを数多く輩出してきた“アニメーション首都”新潟にて行われる新潟国際アニメーション映画祭。

映画祭のメインである長編コンペティション部門には、28ヶ国・地域から第1回、第2回を大きく上回る69作品のエントリーがあり14ヶ国(共同製作含む)から12作品がオフィシャル作品に選ばれた。ラテンアメリカや中東などからのエントリーも多く、ロトスコープとデジタルの融合やAIの活用など新しい技術を積極的に取り入れた作品からストップモーション(コマ撮り)までアニメーション表現の多彩さを示す作品が集まった。第3回ノミネート作品は以下のとおり。

また長編コンペティション部門の審査員も決定。審査員長にスペインの映画プロデューサーで『しわ』『ブニュエルと亀甲のラビリンス』他でアヌシー国際アニメーション映画祭他で数々の受賞をするマニュエル・クリソボルが決定。審査員としてアメリカのアニメーション作家で南カルフォルニア大学映画芸術学部で教鞭もとるクリスティン・パヌシュカ、日本からは『どーもくん』や『リラックマ』シリーズなどコマ撮りアニメーションのプロデューサー松本紀子の2名が決定した。

長編コンペティション部門ノミネート作品

『バレンティス』 監督:ジョヴァンニ・コロンブ(イタリア/2024年/72分)
1940年に実際にサルデーニャで起きた実話を元にした作品。ファシズムが支配する第二次世界大戦の直前、軍の農場から馬が盗まれる。主犯の11歳と14歳の少年達は、ただ馬を戦争と死から救いたかっただけなのだ。彼らの目論見は成功し馬たちは解放されたが、その帰路で農村民兵に捕まり、1人が殺されてしまう。

『クラリスの夢』 監督:グート・ビカーリョ、フェルナンド・グティエレス
(ブラジル/2023年/83分)
「クラリスの夢」は、母親を失った悲しみを乗り越える、才気あふれる少女の物語。友情、仲間の大切さ、そして私たちが日々気づかぬうちに経験している多くの美しさを描いた映画である。

『化け猫あんずちゃん』 監督:久野遥子/山下敦弘(日本・フランス/2024年/92分)
©いましろたかし・講談社/化け猫あんずちゃん製作委員会
あんずちゃんは30年経っても死ななかった化け猫、現在37歳。そこへ親子ゲンカの末ずっと行方知れずだった和尚さんの息子・哲也が11歳の娘「かりん」を連れて帰ってくるが、彼女を置いて去ってしまう。
大人の前ではいつもとっても“いい子”のかりんだが、お世話を頼まれたあんずちゃんは、猫かぶりだと知り、次第にめんどくさくなる。
かりんは哲也が別れ際に言った「母さんの命日に戻ってくるから」という言葉を信じて待ち続けるも、一向に帰ってこない。母親のお墓に手を合わせたいというささやかな望みさえ叶わないかりんは、あんずにお願いをする。「母さんに会わせて」
たった一つの願いから、地獄をも巻き込んだ土俵際の逃走劇が始まる。

『リビング・ラージ』 監督:クリスティーナ・ドゥフコバ(チェコ/2024年/112分)
© 2024 Barletta,Novinski,Novanima,Česká televize,RTVS,MAGIC LAB
12歳のベンは思春期を迎え、突然体重が気になりだした。他の子どもたちからいじめられ、離婚した両親はどうしていいかわからない。保健室の先生でさえ、彼のことを心配している。ベンは食べることが大好きで、シェフとしての才能が開花しつつあるにもかかわらず、ある思い切った決断をする。ダイエットを始めるのだ。これで事態が好転するかもしれない。運命の女性、クララのハートを射止めることも夢ではない。そして、本当に大切なのは見た目ではなく、自分がどう感じるかだということを知っていく。

『ルックバック』 監督:押山清高(日本/2024年/58分)
Ⓒ藤本タツキ/集英社 Ⓒ2024「ルックバック」製作委員会
学年新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートからは絶賛を受けていたが、ある日、不登校の同級生・京本の4コマを載せたいと先生から告げられる…。正反対の二人の少女をつないだのは、漫画へのひたむきな思い。しかしある日、すべてを打ち砕く出来事が…。胸を突き刺す、圧巻の青春物語が始まる。

『メモワール・オブ・ア・スネイル(原題)』 監督:アダム・エリオット(オーストラリア/2024年/94分)
© Arenamedia Pty Ltd.
本年度アヌシー国際アニメーション映画祭クリスタル賞(最高賞)受賞!カタツムリ集めが心の拠り所である孤独な少女グレースが、奇妙な女性ピンキーとの友情を通して希望を見出していく様子を描く、驚きとユーモア、そして感動のクレイアニメーション。アカデミー賞受賞経験を持つアダム・エリオット監督が、初長編『メアリー&マックス』以来、1コマずつ丁寧に、8年の月日をかけて完成させた傑作。

『オリビアと雲』 監督:トマス・ピシャルド・エスパイヤット(ドミニカ共和国/2024年/81分)
愛の複雑さをシュールに描いた作品。オリビア、ラモン、バルバラ、マウリシオの4人の物語が、互いを理解しきれないまま、それでも深く関わり合っていく。

『ペーパーカット:インディー作家の僕の人生』 監督:エリック・パワー
(アメリカ/2024年/87分)
芸術の世界での数々の試練と苦難に焦点を当てたアニメーションによる回顧録。監督エリック・パワーは20年以上にわたりpapercuts(切り絵)を用いたストップモーションを専門とするインディーズのアニメーターとして活動している。アニメーションという素晴らしい世界に人生を捧げたエリックの人生の浮き沈みを体験する世界に出発!

『ペリカン・ブルー』 監督:ラースロ・チャキ(ハンガリー/2023年/80分)
1990年代のハンガリー。国境が開き、旅行が可能になったが、列車の切符は高額で、多くの人にとって夢のまた夢だった。そんな中、アコス、ペーチャ、ラチの3人は、偽造した国際列車の切符で若者たちに「外の世界」を旅する機会を提供しようと決意する。
鉄のカーテンが崩壊し、西ヨーロッパへの扉が開かれた。しかし、列車の切符代は庶民には手が届かず、「自由」とは名ばかりだった。
家庭用洗剤でペリカン製ブルーカーボンインクを溶かし、どんな行き先の切符でも偽造できる方法を見つけた彼らは、次第に悪名高いプロの偽造師として知られるようになる。だが、警察の捜査が進むにつれ、自由には大きな代償が伴うことを痛感する。
やがて頭脳派のアコスは姿を消し、セールスの天才ペーチャはニューヨークに逃亡、新人のゾリが罪を背負うことになる。そして10年以上続いた偽造劇が一人の若い警官の尽力によってついに終わりを迎える。

『口蹄疫から生きのびた豚』 監督:ホ・ボムウク(韓国/2024年/105分)
口蹄疫を気力だけで生き延びた『ピッグH』は、自分に誓う。ゴミのように死ぬわけにはいかない――そのためには人間になるしかない。疑いの余地なく、体も顔も完全に人間になるために、どんな犠牲を払ってでも、全てを捧げる覚悟だ。
一方、幼少期から絶え間ない嫌がらせを受け続けてきた『チェ・ジョンソク』もまた心に誓う。この呪われた人間としての人生を捨て去りたいと。獣のように、本能だけで生きることを選ぶ。死を考えることすらできない、純粋な獣として。彼は全てを捨てる覚悟がある。

『ワールズ・ディバイド』 監督:デンバー・ジャクソン(カナダ/2024年/116分)
終末後の戦争に荒れた世界で恐怖に怯えて暮らしていたナトミは、父テリックによって魔法の世界「エスルナ」へと導かれる。そこで彼女は、ナトミが自分の地位を脅かす存在になることを恐れる女王イデナと出会う。幼い頃からの相棒であるクマのぬいぐるみミートと、謎の老戦士バタールに助けられながら、ナトミはイデナに立ち向かい、この世界の神であり彼女の父であるテリックを見つけ出さなければならない。

『ボサノヴァ~撃たれたピアニスト』 監督:フェルナンド・トルエバ/ハビエル・マリスカル
(スペイン・フランス・オランダ・ポルトガル/2023年/103分)
© 2022 THEY SHOT THE PIANO PLAYER AIE – FERNANDO TRUEBA PRODUCCIONES CINEMATOGRAFICAS, S.A. – JULIÁN PIKER & FERMÍN SL – LES FILMS D’ICI MÉDITERRANÉE – SUBMARINE SUBLIME – ANIMANOSTRA CAM, LDA – PRODUCCIONES TONDERO SAC. ALL RIGHTS RESERVED.
1959年、ブラジルのボサノヴァが音楽の歴史を変えた。エラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーン、さらにはフランク・シナトラまで、世界中がブラジル音楽を歌い踊り始めた。ニューヨークの音楽ジャーナリスト、ジェフ・ハリスは、このムーブメントについて調べるため訪れたリオデジャネイロで、ボサノヴァの爆発的なヒットで重要な役割を果たした一人のピアニスト、テノーリオ・ジュニオルの存在を知る。その足跡を辿ると、繊細なタッチで聴衆を魅了した天才はブエノスアイレスでのツアー中に謎の失踪を遂げていた。創造的な自由が失われ、全体主義体制に飲み込まれる直前のラテンアメリカ、彼の地でジャーナリストが見た真実とは―― 。

開催情報

第3回新潟国際アニメーション映画祭
2025年3月15日(土)~20日(祝・木)開催

場所:新潟市民プラザ、日報ホール、シネウインド、T・ジョイ新潟万代(上映)
開志専門職大学、新潟大駅南キャンパスときめいと(シンポジウム、展示)

英語表記:Niigata International Animation Film Festival
主催:新潟国際アニメーション映画祭実行委員会
企画制作:ユーロスペース+ジェンコ

公式サイト https://niaff.net

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. J-POP
  3. J-POP
  4. アニメ
  5. J-POP
  6. アニメ
  7. アニメ
  8. アニメ
  9. アニメ
  10. アニメ
  11. アニメ
  12. J-POP
  13. アニメ
  14. アクション
  15. J-POP
  16. アクション
  17. UM_all
  18. アニメ
  19. J-POP
  20. 日本のTVドラマ
    発売日 : 2023年12月27日
    価格 : ¥29,091
    新品最安値 :
    ¥29,091
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アクション
  7. アクション
  8. アクション
  9. ミステリー・サスペンス
  10. アクション
  11. アクション
  12. SF
  13. アクション
  14. アクション
  15. SF
  16. ファンタジー
    発売日 : 2016年11月30日
    価格 : ¥4,612
    新品最安値 :
    ¥4,612
  17. アクション
  18. アクション
  19. 外国映画
  20. アクション
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. 日本映画
  5. アクション
  6. アクション
  7. ラブロマンス
  8. ラブロマンス
    発売日 : 2023年09月27日
    価格 : ¥3,436
    新品最安値 :
    ¥3,129
  9. アクション
  10. アクション
  11. ドラマ
    発売日 : 2024年02月21日
    価格 : ¥5,945
    新品最安値 :
    ¥5,945
  12. 日本映画
  13. ドラマ
  14. ドキュメンタリー
  15. アクション
    発売日 : 2024年01月17日
    価格 : ¥7,838
    新品最安値 :
    ¥7,838
  16. アクション
  17. 日本映画
  18. アクション
  19. 特撮
  20. ドラマ
    発売日 : 2017年09月27日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥6,688
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アクション
  7. アクション
  8. アクション
  9. SF
  10. アクション
  11. SF
  12. アクション
  13. アクション
  14. 外国映画
  15. アクション
  16. コメディ
    発売日 : 2016年12月22日
    価格 : ¥15,607
    新品最安値 :
    ¥46,200
  17. アドベンチャー
  18. ドラマ
  19. アクション
  20. ドラマ
  1. アクション
  2. アクション
  3. 日本映画
  4. BiSHパネル展 特設ページ
  5. ラブロマンス
  6. アクション
  7. ドラマ
    発売日 : 2024年02月21日
    価格 : ¥5,945
    新品最安値 :
    ¥5,945
  8. BiSHパネル展 特設ページ
  9. アクション
    発売日 : 2024年01月17日
    価格 : ¥7,838
    新品最安値 :
    ¥7,838
  10. アクション
  11. 日本映画
  12. アクション
  13. 特撮
  14. ドラマ
    発売日 : 2017年09月27日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥3,036
  15. ラブロマンス
    発売日 : 2022年02月16日
    価格 : ¥3,328
    新品最安値 :
    ¥3,328
  16. 日本映画
  17. ミステリー・サスペンス
  18. アクション
  19. SF
    発売日 : 2023年12月20日
    価格 : ¥5,766
    新品最安値 :
    ¥5,766
  20. 日本映画

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事