ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

レオス・カラックス監督の新作『IT'S NOT ME イッツ・ノット・ミー』が4 月26 日(土)より全国順次公開されるのに先立ち、先行上映会とQ&Aイベントが3月24日(月)にユーロスペースにて行われ、レオス・カラックス監督が登壇した。本作の製作過程や創作の源、さらには若き日の恋愛や出会いと別れについてなど、ひとつひとつの質問に丁寧に答え、熱烈なファンを喜ばせた。

映画を撮り続ける原動力は?

映画を観終えたばかりの観客の大きな拍手に迎えられたカラックス監督。本作はパリの現代美術館ポンピドゥーセンターで展覧会が構想されたことに端を発し、ポンピドゥーセンターが発した「レオス・カラックス、いま君はどこにいる?」という問いに対する答えとして制作されたものだが、最初の質問は、ウクライナ戦争および、ジャン=リュック・ゴダール監督の自死(法的に認められた自殺幇助による安楽死)は、本作をつくる動機のひとつとなったのか?というもの。

カラックス監督は「この作品をつくり始めたのは、(ウクライナ戦争やゴダールの自死が)起こる以前でした」と創作の動機になったということは否定しつつ「ポンピドゥーセンターから最初に言われたのは、ポートレート的なショートフィルムを展覧会用につくってほしいというものでした。私は、ひとりで編集するというプロセスが気に入って、犬や娘に囲まれてホームムービーのようにひとりでつくっていました。夜にイメージが浮かんで、日中に編集するという作業だったんですが、そうしている間にウクライナで戦争が始まり、ゴダールが自らの命を終えるという決断をしました。もちろんそれらのことはこの映画に大きな影響を与えています」と制作のプロセスでこれらの出来事に影響を受けたことは認めた。

また劇中で、監督の過去の作品が数多く引用されているが、編集の過程で自身の過去作品を観てどんな感情が胸に去来したか? という問いには「最初は自分の映画をもう一度観るということ、過去に立ち戻るということは好きじゃないだろうと思っていました。でも、実際にやり始めたら好きでした。すごく不思議な感じがしましたが、すごく良いと思うので、みんなやるべきだと思いますし、特に子どもたちはやるべきだと思います。2~3 年おきに、絵であれ音楽であれ、表現は何でもいいですが、自分を顧みて、自身を取り囲んでいる世界を見ると良いと思います。画家は鏡を使って自画像を描きますが、私はこの映画をつくっている時、鏡が自分の後ろにあるような気がしました。鏡が自分を見ているような気がしたんです。ただ、私は郷愁(ノスタルジー)というものは好きではなくて、むしろ激怒していたいと思っています」と語った。

また、本作のために新たに撮影されたシーンの誕生の過程について問われると「最初は(新たな撮影は)しないつもりで、これまでの作品や自分のiPhoneで撮った映像、録音した声だけを使う予定でした。フランス語で“カダーヴル・エクスキ”というシュルレアリストがやった、自分が何かを書いて、それを相手に渡し、相手がそこに何かを付け加え、また自分に返すというパズルのようなゲームがあるんですが、そういう感じでつくっていく中で、足りないイメージがあるのを感じていました。とりあえずYouTubeでイメージに合う映像を探して、その後、自分で撮影した映像と取り換えたんですが、そういうことをしている間にウクライナで戦争が起こりました。ウクライナに行くことはできませんでしたが、若い女優さんに2人の子どものお母さんを演じてもらいました。また(オムニバス映画『TOKYO!』でドニ・ラヴァンが演じた)ムッシュ・メルドにもう一度、会いたくなって、即興でパリの地下鉄や公園で一週間ほどで撮りました」と明かした。

また、あるファンから率直に、時に困難な状況に直面しながらも映画を撮り続ける原動力はどこにあるのか?と尋ねられると、カラックス監督は「たぶん、他にできることがないからだと思います。全員とは言わないけど、多くのフィルムメーカーは映画づくりしかできないと思うし、私はセットをデザインすることも詩を書くこともできません。自分の人生を振り返ると、映画をつくれない時間のほうが長いんですけど、それでもいいかなと思っています」と答えた。

カラックス監督は過去には初期作品『汚れた血』、『ポンヌフの恋人』に出演した女優のジュリエット・ビノシュと交際していたことでも知られ、また、これらの作品の撮影の過程で衝突を繰り返し、破局したと言われている。あるファンからは、創作の過程でこうした衝突は必要なものだったと考えているのか? それとも、振り返って後悔の念はあるか? という繊細な質問も…。監督は笑みを浮かべて、少し思案したのち「それが人生だと思います。みなさんも同じだと思いますが、ものすごい大恋愛をして、ケンカをして、破局したり、離婚したり、あるいは死別することもあるでしょう。僕らがすごく若かったということもあると思います」と思いを吐露。

さらに「この映画は、ジャン=イヴ・エスコフィエに捧げています。彼は僕が最初に出会った撮影監督で、3 作(『ボーイ・ミーツ・ガール』、『汚れた血』、『ポンヌフの恋人』)を一緒に撮りました。10 歳年上で私にとってお兄さんのような、友人のような存在であり、自分は彼にいろんなものを負うていると感じています。でも、彼と別れて、その後、彼は(2003年に)亡くなりました。彼の生きていた頃はデジタル化以前でしたが、彼が亡くなった後にデジタルの時代が始まりました。私は、フィルムはエスコフィエと撮るものであり、彼が亡くなった以上、その後はデジタルで撮るようになりました。それくらいしか(言うべきことが)思い浮かびません」と人生における出会いと別れに言及した。

続いての質問に対しても、カラックス監督は人生における「出会い」の大きさについて語る。質問は、過去に観てきた映画や映像など様々な断片がどのようにして映画の企画となり、作品という形になるのか?という創作の過程についてのものだったが、カラックス監督は「この映画の中でも言っていますが、私自身が良くも悪くもカオスなんです。そういうカオスの中で生きていると、一緒に何かを作ってくれる人たちが現れるんです。カオスを理解し、カオスを共有し、またカオスに形を与えることを助けてくれる人が出てくるんです。映画はひとりではつくることはできません。一緒につくりたいと思える良い人たちに出会うチャンスをいつも探しているし、そういう人に出会う運も時に必要です。先ほど話に出たジャン=イヴ・エスコフィエに会ったのは20年以上前ですし、ドニ・ラヴァンにも出会いましたし、その後もいろんな人に出会いました。彼らがいたからこういう映画ができたわけで、出会いがなければ全く違う映画になっていたと思います」と人生の過程での出会いに思いをはせた。

またあるファンは、初期の作品からカラックス監督の作品では、たびたび主人公に親がいなかったり、劇中で親と死別するシーンが描かれることを指摘し、“孤児”というのが大きなテーマとしてあるのか?実生活では孤児ではないカラックス監督だが、映画史の中で感じている孤独がそこに反映されているのか?と質問。カラックス監督は「(指摘された内容は)知りませんでした(笑)」とおどけつつ「私は子どもの頃、『孤児になりたい』と思っていました。でもいま自分が父親になって、違う視点が芽生えています。若かった頃、私は映画というものを発見し、それは非常に重要なことでした。そしてシネマ(=映画館)というものが存在しており、そこに行って映画を観ました。当時はほとんど女性監督はおりませんでした。サイレント映画、ヌーヴェルバーグ、日本映画、インド映画、アメリカ映画…いろんなものを見ましたが、つくった人はほとんど死んでいて、シネマというのは“美しい墓場”のような感じがしました。そこで私は自分の“父”を見つけることができたような気がしていましたし、自分の父をそこで作り上げた気がします。そうしたことがみんなに許されるべきだと思います。12~13歳の時、私は名前を変えました。名前を変えるということは、全ての子どもに許されるべきだと思います。自由に名前を選べるようにすべきだと思います。質問の答えになっているかどうかわかりませんが、そう思います」と語った。

最後に「監督にとって“主観”とは?」という、哲学的な問いを投げかけられると「考えたことがありません。私たちみんな、主観的な世界で主観的なマインドを持って生きていますが、その中で、いったい何がリアリティなのか?なぜリアリティがこうなっているのか? ということを考え、道筋を見出そうとしている気がしています。カオスが悪いとは思いませんがカオスが押し寄せてきて、いま、クリーンな目や耳を持つこと、しっかりとしたビジョンを持つことがすごく難しくなっていると思います。いろんなことを見ることが難しくなっている――だけども私たちは、努力し続けなくてはいけないと思います」と語り、およそ50分にもわたったQ&Aは終了。客席からは大きな拍手がわき起こった。その後も、劇場の外でサインを求めるファンが長い行列をなし、カラックス監督は笑顔で気さくに応じていた。

『IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー』は4月26日(土)、ユーロスペースほか全国ロードショー。

作品情報

IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー
2025年4月26日(土)よりユーロスペースほか全国ロードショー

監督:レオス・カラックス/撮影:カロリーヌ・シャンプティエ
出演:ドニ・ラヴァン、カテリーナ・ウスピナ、ナースチャ・ゴルベワ・カラックス

フランス/42 分/2024 年/カラー&モノクロ/1.78:1 原題『C’est pas Moi』/英語題『It’s Not Me』

配給:ユーロスペース

©Jean-Baptiste-Lhomeau
© 2024 CG CINÉMA • THÉO FILMS • ARTE FRANCE CINÉMA

公式サイト eurospace.co.jp/itsnotme

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. ラブロマンス
  2. J-POP
  3. J-POP
  4. J-POP
  5. J-POP
  6. J-POP
  7. UM_all
  8. ファンタジー
  9. J-POP
  10. ファンタジー
  11. ファンタジー
  12. J-POP
  13. ファンタジー
  14. ファンタジー
  15. J-POP
  16. キッズアニメ・映画
  17. アニメ
    発売日 : 2025年05月14日
    価格 : ¥15,927
    新品最安値 :
    ¥15,927
  18. J-POP
  19. ミュージカル
  20. アニメ
  1. ファンタジー
  2. ファンタジー
  3. ファンタジー
  4. ファンタジー
  5. ファンタジー
  6. ミュージカル
  7. ファンタジー
  8. ファンタジー
  9. アクション
  10. ミュージカル
  11. アクション
  12. ファンタジー
  13. アクション
  14. ファンタジー
  15. アクション
  16. アドベンチャー
  17. ドラマ
  18. ドラマ
  19. アクション
  20. アクション
  1. ラブロマンス
  2. ラブロマンス
  3. ラブロマンス
  4. ラブロマンス
  5. ドラマ
  6. ドラマ
  7. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  8. ドラマ
  9. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  10. ドラマ
  11. ドラマ
  12. ラブロマンス
  13. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥9,354
  14. アクション
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥5,500
    新品最安値 :
    ¥5,500
  15. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  16. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥2,545
    新品最安値 :
    ¥2,545
  17. ドラマ
  18. アクション
  19. ドラマ
  20. 特撮
  1. ミュージカル
  2. アクション
  3. ミュージカル
  4. アクション
  5. アクション
  6. アドベンチャー
  7. ドラマ
  8. ドラマ
  9. アクション
  10. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  11. ドラマ
  12. アクション
    発売日 : 2025年08月06日
    価格 : ¥4,582
    新品最安値 :
    ¥4,582
  13. ドラマ
  14. アクション
  15. ドラマ
  16. アクション
  17. アドベンチャー
  18. アジアンアクション
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥3,991
    新品最安値 :
    ¥3,991
  19. アクション
  20. ホラー
  1. ラブロマンス
  2. ドラマ
  3. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  4. ドラマ
  5. ドラマ
  6. ドラマ
  7. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥7,482
  8. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  9. アクション
  10. 特撮
  11. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥6,642
    新品最安値 :
    ¥6,642
  12. アクション
  13. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,088
    新品最安値 :
    ¥4,088
  14. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  15. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥4,176
    新品最安値 :
    ¥4,176
  16. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥10,208
  17. ドラマ
  18. ドラマ
    発売日 : 2025年05月09日
    価格 : ¥5,154
    新品最安値 :
    ¥5,154
  19. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥8,360
  20. ミステリー・サスペンス

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事