ドキュメンタリー映画の巨匠、パトリシオ・グスマン監督の長編デビュー作『最初の年:民意が生んだ、社会主義アジェンデ政権』の日本初公開が決定した。11月14日(金)よりアップリンク吉祥寺、恵比寿ガーデンシネマほか全国順次公開される。さらに、同監督の伝説のドキュメンタリー映画『チリの闘い』3部作の2Kレストア版が11月21日(金)よりアップリンク吉祥寺で上映されることも決定した。あわせてポスタービジュアルが解禁された。

1970年、南米チリで史上初めて選挙で選ばれた社会主義大統領サルバドール・アジェンデが誕生し、国家規模の社会変革が始まった。本作は、その政権発足から1年間にわたる激動のプロセスを記録したものである。資本家に搾取されてきた労働者や、土地を取り戻すために立ち上がった先住民、そして新たな未来に胸を躍らせる若者たちを追い、彼らの真っ直ぐな言葉と表情を丹念に記録。土地改革や産業の国有化、社会の変革に沸く市民たちの姿、そしてキューバを率いた社会主義指導者であるフィデル・カストロのチリ訪問の様子が、希望とエネルギーに満ちた映像で描かれる。
本作は、グスマン監督の記念すべき長編デビュー作であり、後の『チリの闘い』3部作や『光のノスタルジア』など、世界的に高く評価される作品群の原点である。
しかし、1973年にチリで起きた、サルバドール・アジェンデ政権を崩壊させた軍事クーデター後に多くのプリントが失われ、長きにわたって封印されていた。半世紀に及ぶグスマン監督監修下の修復作業の末、ついに再び息が吹き込まれた。映像作家のジョナス・メカスが設立者の一人であるニューヨークのアンソロジー・フィルム・アーカイヴズで、2Kレストア版が2023年9月に世界初上映された。クーデターに燃やされた幻の一作が、日本でも遂に初公開となる。
今回ラッパーのダースレイダーと軍事ジャーナリストの黒井文太郎からコメントが到着。「高揚!高揚!高揚!1970年のチリの空気はこの言葉の連呼で表現できるだろう。」(ダースレイダー/ラッパー・映画監督)、「中南米の今を考えるため、かつての「希望の時代」のことを知っておくことも大事なことだ。」(黒井文太郎/軍事ジャーナリスト)とそれぞれにコメントを寄せている。
『チリの闘い』は、サルバドール・アジェンデ政権が軍事クーデターに倒れるまでの最後の数ヶ月を、当時の現場で撮影し続けた映像記録である。国会内の応酬からストライキとデモ、銃声とともに倒れるジャーナリスト、空爆で崩れ落ちる大統領府までを捉えた、3部作構成となっている。本作は、カンヌ国際映画祭(監督週間)やベルリン国際映画祭(フォーラム部門)、ハバナ映画祭をはじめとする世界の主要映画祭で絶賛されたうえ、Time Out誌によって「映画史上もっとも偉大なドキュメンタリーの一つ」と称され、政治ドキュメンタリーの金字塔として語り継がれている。

このたび公開する2Kレストア版は、オリジナル素材から5年の歳月をかけて修復されたもの。1973年のチリを揺るがした真実が、鮮やかな映像と音声と共に蘇る。
このたびポスタービジュアルが解禁。『最初の年:民意が生んだ、社会主義アジェンデ政権』のビジュアルは、「社会主義」を想起させる赤を基調とし、アジェンデに加え当時のラテンアメリカにおける社会主義運動の象徴的存在であったフィデル・カストロやチェ・ゲバラのビジュアルがコラージュされている。

『チリの闘い:武器なき民の抵抗』も、2Kレストア版の上映を記念して新たなビジュアルが制作された。作品内の印象的なシーンの数々が詰め込まれている。

最初の年:民意が生んだ、社会主義アジェンデ政権
2025年11月14日(金)アップリンク吉祥寺、恵比寿ガーデンシネマほか全国
『最初の年:民意が生んだ、社会主義アジェンデ政権』
監督・脚本:パトリシオ・グスマン
プロデューサー: マリア・テレサ・グスマン
1972年/チリ/96分/フランス語・スペイン語/5.1ch/1:1.85/日本語字幕 比嘉世津子
原題:El primer año/英題:The first year /© 1972 Patricio Guzmán/2K restoration and digitization with the support of the CNC (French National Centre of Cinema)/配給・宣伝:アップリンク
『チリの闘い:武器なき民の抵抗』
製作・監督・脚本: パトリシオ・グスマン
支援: クリス・マルケル、キューバ映画芸術産業庁、マッカーサー基金
1975、1976、1978年/チリ・フランス・キューバ/276分/フランス語・スペイン語/5.1ch/1:1.85/日本語字幕 比嘉世津子
原題: LA BATALLA DE CHILE La Lucha de un Pueblo sin Armas/英題:The battle of Chile /© 1975, 1976, 1978 Patricio Guzmán/2K restoration and digitization with the support of the CNC (French National Centre of Cinema) /配給・宣伝:アップリンク
この記事が気に入ったらフォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow WEEKEND CINEMA