ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

不世出の映画作家ネリー・カプランの傑作4作品を一挙公開する特集上映「ネリーに気をつけろ!ネリー・カプラン レトロスペクティヴ」が、12月26日(金)より、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほかにて全国順次開催されることが決定した。あわせてポスタービジュアルと特報、各作品のメイン画像が解禁された。

1931年、アルゼンチンに生を受けたネリー・カプランは、フィルムアーキビストの国際会議のアルゼンチン代表としてフランスを訪れる。まもなく彼女は、フランス映画の名匠アベル・ガンスの知己を得、その映画制作に協力。やがてガンスと袂を分かったカプランは、シュルレアリスム小説家、批評家、ドキュメンタリー作家などのキャリアを経て、長編劇映画作家の道を歩みはじめる。デビュー作『海賊のフィアンセ』(69)はヴェネチア国際映画祭でプレミア上映され、パブロ・ピカソをして「芸術の域まで高められた尊大さ……ルイス・ブニュエルの最高傑作並みの作風だ」と言わしめた。

このデビュー作以来、カプランは保守的な価値観に「抵抗」「反抗」する女性たちを描きつづけた。当時、彼女が監督したフィルムが正当な評価を受けていたとは言いがたい。原題や内容とは無縁の「情欲的」な公開題が付され、商業的には「ポルノ映画」として消費されることもしばしばだった。カプランが描く女性に認められる、家父長制社会の権力勾配を大胆に転覆せしめる奔放さ。それは、今、男性観客の視覚的快楽を充足させる志向性ではなく、現代的な文脈で再評価する時が来ている。

2019年にはニューヨークでカプランのレトロスペクティヴが展開され、「『海賊のフィアンセ』は50年を経たいまでも、驚くほど新鮮」(ニューヨーク・タイムズ)などと称賛の声があがった。日本では、昨年東京日仏学院で開催された「フランス映画と女たちPART2」内で『海賊のフィアンセ』が特別上映され、観客たちを熱狂させたことが記憶に新しい。

カプラン作品の魅力は、フィルムを遊び心で満たそうとする快活な演出にもある。せわしなく動きつづける人々、燃えあがる小屋、滑稽きわまりない乱闘、マヌケで官僚的な男たち……。カプランが描く奇抜で、愉快で、残酷な万華鏡的世界は、作品とその主題を教条主義の檻に閉じ込めず、観る者を興奮させ勇気づける挑発性とエンターテインメント性に満ちている。彼女が映画において破壊し、撹乱し、ひっくり返してみせたもの。それは、わたしたちが生きる現実世界にほかならない。

ヌーヴェルヴァーグを支えた俳優の一人、ベルナデット・ラフォンが主演し、カプランが「現代の魔女の物語」と語る長編監督デビュー作『海賊のフィアンセ』。ギャング一味に誘拐された令嬢クッキーが千変万化の“顔芸”で躍動する『パパ・プティ・バトー』。エリック・ロメールに先駆けて“アレ”を画面に捉えたスラップスティック・ロードムービー『シャルルとリュシー』。とある南国の孤島を舞台に、裕福な三世代の女たちが文学者の男を手玉に取って翻弄する『愛の喜びは』。決して見逃せないラディカルな才能が、半世紀の時を超え“発見”される。

このたび解禁されたポスタービジュアルで、大きく据えられたのは『海賊のフィアンセ』マリー役のベルナデット・ラフォンの顔。不敵な表情でこちらを眼差している。各作品から切り取られたキャラクターが配置される中、左下には犬を伴ったカプラン本人の姿も見られる。

Screenshot

あわせて解禁された特報は各作品からキャラクターたちの表情の豊かさを感じられるカットで構成。背景に流れるモールス信号の音は『愛の喜びは』に登場するもの。作品の大胆不敵さ、遊び心満載の特報が完成した。

さらに、東京日仏学院で開催中の「フランス映画と女たちPART3」の特別連携企画【ヌーヴェルヴァーグの周縁で/ネリー・カプラン&メーサーロシュ・マールタ】で、9月14日(日)に『ナミビアの砂漠』『あみこ』の山中瑤子監督をアフタートークのゲストに迎えて『海賊のフィアンセ』が先行上映される(前売券は完売。当日券を若干数販売予定)。

ネリー・カプラン(1931-2020)

1931年4月11日、ブエノスアイレスに生まれる。ブエノスアイレス大学で経済学を学ぶも、映画への関心からパリへ飛び立つ。1954年、映画監督のアベル・ガンスと出会い、『マジラマ/戦争と平和』(57 ※2025年のカンヌ国際映画祭「カンヌ・クラシックス」で上映)を共同監督する他、『ナポレオン/アウステルリッツの戦い』(60)の脚本・助監督としての参加など協力関係を深めた。以後、いくつかの短編映画作品を監督。1969年に長編劇映画第1作となる『海賊のフィアンセ』が公開。以降、『パパ・プティ・バトー』(71)、『シビルの部屋』(76、日本公開は77年)、『シャルルとリュシー』(79)を発表。1983年にはドキュメンタリー『アベル・ガンスと彼のナポレオン』を監督し、翌年のカンヌ映画祭・ある視点部門で上映。1991年に長編劇映画第5作であり、最後の監督作となった『愛の喜びは』が公開。1994年、ボストン美術館、シカゴ美術館、ワシントン・ナショナル・ギャラリーが、カプランのレトロスペクティヴを開催。2019年、ニューヨークのQuad Cinemaがカプランのレトロスペクティヴを開催し、『海賊のフィアンセ』レストア版ほか7作品が上映され、その同時代性が<再発見>された。ペンネーム「ベレン(Belen)」でのシュルレアリスム小説の執筆など、著作多数。2020年11月12日、新型コロナウイルスに罹患し、死去。

上映作品

『海賊のフィアンセ』 国内劇場初公開
1969年|フランス|カラー|107 分|原題:La fiancée du pirate
監督:ネリー・カプラン/脚本:ネリー・カプラン、クロード・マコフスキー、ミシェル・ファブル/撮影:ジャン・バダル/音楽:ジョルジュ・ムスタキ/主題歌:バルバラ“Moi, je me balance”/製作:ネリー・カプラン、クロード・マコフスキー/出演:ベルナデット・ラフォン、ジョルジュ・ジェレ、アンリ・ザルニアック、ルイ・マル、クレア・モーリア、ジュリアン・ギオマール、パスカル・マゾッティ、ジャック・マラン、ミシェル・コンスタンタンほか

保守的な村社会から除け者にされるマリーと母。母の死をきっかけに、マリーは村人たちを相手に売春行為をはじめる。男たちを利用して稼いだ金を、必要のない商品の購入で浪費し、彼女のあばら家はモノであふれていく。トリュフォー『私のように美しい娘』、ユスターシュ『ママと娼婦』などで知られるベルナデット・ラフォン主演。ピカソは本作を「ルイス・ブニュエルの最高傑作並みの作風だ」と称賛。カプラン曰く「異端審問官たちを火刑にする現代の魔女の物語」。

『パパ・プティ・バトー』 国内劇場初公開 
1971年|フランス|カラー|102 分|原題:Papa les petits bateaux…
監督:ネリー・カプラン/脚本:ネリー・カプラン、クロード・マコフスキー、ルネ・ギョネ/原作:ジャン・ラボルド “Bande de raptés”/撮影:リカルド・アロノヴィッチ/音楽:アンドレ・ポップ/製作:ネリー・カプラン、クロード・マコフスキー/出演:シーラ・ホワイト、ミシェル・ブーケ、ジュディット・マーレ、ミシェル・ロンズデール(マイケル・ロンズデール)、ピエール・モンディ、シドニー・チャップリンほか

マルクとその一味は、鈍くさいギャング集団。彼らは大富豪の令嬢クッキーを誘拐する。しかし聡明で蠱惑的なクッキーは、ギャングの構成員を次々と誘惑し、彼らを骨抜きにしていく。そこを付け狙う第三者まで現れ、狂おしいほど滑稽な抗争に発展する。タイトルは童謡 “Maman les petits bateaux” (ママ、小さなお船は)をもじったもの。ミシェル・ブーケ、ミシェル(マイケル)・ロンズデールら名優が脇を固める。

『シャルルとリュシー』 国内劇場初公開
1979年|フランス|カラー|98 分|原題:Charles et Lucie
監督:ネリー・カプラン/原案:ジャン・シャポー/脚本:ネリー・カプラン、ジャン・シャポー、クロード・マコフスキー/撮影:ジルベール・サンドス/音楽:ピエール・ペレ/製作:ジャン・シャポー、クロード・マコフスキー/出演:ダニエル・チェカルディ、ジネット・ガルサン、ジョルジュ・クレース、ネリー・カプランほか

シャルルとリュシーの年老いた夫婦は、それぞれ掃除人と無能な骨董品商として、慎ましく暮らしていた。しかしある日、南仏の豪邸を相続したとの知らせを受け、退屈な日常は一変していく。ふたりはさっそく南仏へ向かうが、目当ての豪邸はなかなか見つからず!? エリック・ロメールより数年早く”アレ”を画面に捉えた、スラップスティック・ロードムービー!カプランが占い師役で出演。

『愛の喜びは』 国内劇場初公開
1991年|フランス|カラー|106 分|原題:Plaisir d'amour
監督:ネリー・カプラン/脚本:ネリー・カプラン、ジャン・シャポー/撮影:ジャン=フランソワ・ロビン/音楽:クロード・ボラン/製作:ジャン・シャポー、クロード・マコフスキー/出演:ピエール・アルディティ、フランソワーズ・ファビアン、ピエール・デュクス、ドミニク・ブラン、セシル・サンス・デ・アルバ、ハインツ・ベネント、ジャン=ジャック・モローほか

文学者ド・ビューラドールは、裕福な一族から家庭教師の仕事を得、南国の孤島へ招聘される。雇い主は妖艶な3人の女。ドー、その娘クロ、クロの娘ジョー。生徒はジョーの妹で13歳のフロだが、外国にいるらしい。やがて三世代の女たちは各々、この新任家庭教師を誘惑していく。そして、ド・ビューラドールは、まだ出会ってもいないフロに心を奪われて……。カプラン、最後の監督作品。

開催情報

ネリーに気をつけろ!ネリー・カプラン レトロスペクティヴ
2025年12月26日(金)、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国順次公開

『海賊のフィアンセ』  ©1969 Cythère films – Paris
『パパ・プティ・バトー』 ©1971 Cythère films – Paris
『シャルルとリュシー』 ©1979 Cythère films – Paris
『愛の喜びは』 ©1991 Cythère films - Les studios de Boulogne - Pathé cinema

提供:東映ビデオ 配給:グッチーズ・フリースクール 宣伝:プンクテ 
後援: 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ

公式サイト https://www.nellykaplan.jp/

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. UM_all
  2. J-POP
  3. J-POP
  4. キッズアニメ・映画
  5. J-POP
  6. アクション
  7. ラブロマンス
  8. UM_all
  9. アクション
  10. ドラマ
  11. J-POP
  12. J-POP
    発売日 : 2025年11月12日
    価格 : ¥7,920
    新品最安値 :
    ¥7,920
  13. 特撮・戦隊・ヒーロー
  14. UM_all
  15. 日本のTVドラマ
  16. UM_all
  17. J-POP
  18. 青春
  19. ジャンル別
  20. UM_all
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. ホラー
    発売日 : 2025年11月12日
    価格 : ¥4,249
    新品最安値 :
    ¥4,249
  5. アクション
  6. アクション
  7. SF
  8. コメディ
  9. ホラー
  10. ドラマ
  11. ホラー
  12. ホラー
  13. ミュージカル
  14. アクション
  15. アクション
  16. アクション
  17. ドラマ
  18. アクション
  19. ファンタジー
  20. アクション
  1. ラブロマンス
  2. ドラマ
  3. 青春
  4. ドラマ
  5. ミステリー・サスペンス
  6. ミステリー・サスペンス
  7. ラブロマンス
  8. 日本映画
    発売日 : 2025年11月19日
    価格 : ¥5,990
    新品最安値 :
    ¥5,990
  9. アクション
  10. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥3,827
  11. ドキュメンタリー
    発売日 : 2025年11月28日
    価格 : ¥5,963
    新品最安値 :
    ¥5,963
  12. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥6,270
  13. ドラマ
  14. ドラマ
    発売日 : 2010年12月03日
    価格 : ¥3,964
    新品最安値 :
    ¥7,920
  15. ドラマ
    発売日 : 2013年04月12日
    価格 : ¥3,836
    新品最安値 :
    ¥7,190
  16. ドラマ
  17. ドラマ
  18. ドラマ
    発売日 : 2025年11月12日
    価格 : ¥6,612
    新品最安値 :
    ¥6,612
  19. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年12月24日
    価格 : ¥7,480
    新品最安値 :
    ¥7,480
  20. ドラマ
    発売日 : 2010年12月03日
    価格 : ¥3,136
    新品最安値 :
    ¥3,136
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. ホラー
    発売日 : 2025年11月12日
    価格 : ¥4,249
    新品最安値 :
    ¥4,249
  5. アクション
  6. アクション
  7. コメディ
  8. ドラマ
  9. ホラー
  10. ホラー
  11. ミュージカル
  12. アクション
  13. アクション
  14. ドラマ
  15. アクション
  16. アクション
  17. アクション
  18. ホラー
    発売日 : 2025年12月03日
    価格 : ¥5,154
    新品最安値 :
    ¥5,154
  19. ドラマ
  20. アクション
  1. ドラマ
  2. ミステリー・サスペンス
  3. 日本映画
    発売日 : 2025年11月19日
    価格 : ¥5,990
    新品最安値 :
    ¥5,990
  4. アクション
  5. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥7,920
  6. ドキュメンタリー
    発売日 : 2025年11月28日
    価格 : ¥5,963
    新品最安値 :
    ¥5,963
  7. ドラマ
  8. ドラマ
    発売日 : 2010年12月03日
    価格 : ¥3,964
    新品最安値 :
    ¥7,920
  9. ドラマ
    発売日 : 2013年04月12日
    価格 : ¥3,836
    新品最安値 :
    ¥7,190
  10. ドラマ
    発売日 : 2025年11月12日
    価格 : ¥6,612
    新品最安値 :
    ¥6,612
  11. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年12月24日
    価格 : ¥7,480
    新品最安値 :
    ¥7,480
  12. ラブロマンス
  13. ドラマ
  14. ホラー
    発売日 : 2025年11月19日
    価格 : ¥6,388
    新品最安値 :
    ¥6,388
  15. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年08月27日
    価格 : ¥6,441
    新品最安値 :
    ¥6,441
  16. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,122
    新品最安値 :
    ¥4,122
  17. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥4,500
  18. ドラマ
    発売日 : 2017年09月27日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥3,036
  19. ドラマ
    発売日 : 2017年09月27日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥3,036
  20. 日本映画

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事