映画配信サービス「JAIHO(ジャイホー)」の2023年上半期に配信が開始される作品の中から注⽬の3作品が発表された。あわせて第88回アカデミー賞外国語映画賞タイ代表にも選出された『チェッカーで(毎回)勝つ⽅法』の予告と本国版ビジュアルが解禁された。
2023年上半期の「JAIHO」も世界の個性溢れる作品や⽇本での公開が待ち望まれた作品などレアなラインナップが勢揃い。中でも特に注⽬したい配信開始作品3作品を紹介。
1作品目は、2019年に「カイエ・デュ・シネマ」誌で『ドライブ・マイ・カー』(21)などで知られる濱⼝⻯介監督が2010年代のベストテンに選出したことでも話題となった、アルゼンチンの俊英監督マティアス・ピニェイロの才気あふれる傑作『ヴィオラ』。
2作品目は、2021年の第78回ヴェネチア国際映画祭で審査員特別賞を受賞した、ほぼセリフを排した演出と圧倒的な映像で1960年代の洞窟探査事業を描いたフェイクドキュメンタリーの傑作『洞窟』。
そして3作品⽬は第65回ベルリン国際映画祭のパノラマ部⾨で上映され、第88回アカデミー賞外国語映画賞タイ代表にも選出された、『チェッカーで(毎回)勝つ⽅法』。
このたび『チェッカーで(毎回)勝つ⽅法』の予告映像も解禁に。11歳の少年オートが、兄とともに孤児として過ごす⽇々が描かれる。ある⽇、兄の元へ徴兵抽選会の報せが届いたことをきっかけに、今まで何気なく過ごしてきた兄との幸せな⽇々が奪われてしまう不安に駆られたオートは、⼦供ながらに兄を助けるため、とある⾏動を起こす……。タイの厳しい階級社会の中で様々な弊害に傷つきながらも成⻑していく姿や、彼らの美しい兄弟愛と⻘春に満ちた⽇々がタイの美しい情景とともに映し出されている。
「JAIHO」では2023年上半期も、まだ触れたことのない個性豊かで魅⼒に満ち溢れた世界中の貴重な作品が次々と配信される予定。
2023年上半期注⽬作品
『チェッカーで(毎回)勝つ⽅法』(2015年/タイ、⾹港、アメリカ、インドネシア)
1⽉20⽇(⾦)〜 ※プレミア作品(⽇本未公開作) ※60⽇間配信
ラッタウット・ラープチャルーンサップのベストセラー短編集「観光」の中の2編「徴兵の⽇」と「カフェ・ラブリーで」を原作に、11歳の少年が傷つきながらもタイの階級社会を⽣き抜く術を⾝に付けて成⻑していく姿や、ゲイである兄との兄弟愛を叙情豊かに描く名作。第65回ベルリン国際映画祭のパノラマ部⾨で上映され、第88回アカデミー賞外国語映画賞タイ代表に選出された。監督は韓国系アメリカ⼈であるジョシュ・キム。
バンコクの郊外。両親を亡くしおばと暮らす11歳の少年オートと兄のエークは、ボードゲームの「チェッカー」で遊んだりして裕福とは⾔えないながらも楽しい⽇々を過ごしていた。エークには同性の恋⼈ジャイがいて、トランスジェンダーの友⼈キティとも仲が良く、2⼈ともよくオートの⾯倒を⾒てくれた。だが、21歳になったエークとジャイのもとに徴兵抽選会の案内が届くと、兄と離れたくないオートは、指南書「チェッカーで(毎回)勝つ⽅法」を読みながら、ある⾏動を起こす…。
『ヴィオラ』(2012年/アルゼンチン、アメリカ)
3⽉配信予定 ※プレミア作品(⽇本未公開作)
現在から過去へ遡っていくストーリー構成で、⼥性たちによるシェイクスピア劇と、劇団員と主⼈公ヴィオラとの関りを描いた、アルゼンチンの俊英監督マティアス・ピニェイロによるヒューマンドラマ。才気あふれる63分の傑作中編。2013年ブエノスアイレス国際インディペンデント映画祭(BAFICI)で⼥優賞と国際映画批評家連盟賞FIPRESCIを受賞し、2019年には「カイエ・デュ・シネマ」誌で濱⼝⻯介監督(『ドライブ・マイ・カー』(21)、『偶然と想像』(21))が2010年代のベストテンに選出した。
ブエノスアイレスで恋⼈のハビエルと始めたビジネスで⾳楽や映画のDVDを⾃転⾞で配達して回っているヴィオラは、配達の最中にシェイクスピアの演劇に取り組む劇団員の⼥性たちに出会う。それまで受け⾝で⽣きてきたヴィオラの⼈⽣に、彼⼥たちとの出会いによって変化が訪れる…。
『洞窟』(2021年/イタリア、フランス、ドイツ)
3⽉配信予定 ※60⽇間配信
『四つのいのち』(10)のイタリアの俊英ミケランジェロ・フランマルティーノ監督が、1960年代にイタリア南部で⾏われた歴史的な洞窟探査事業から⾃由に着想を得て、ほぼセリフを排した演出と圧倒的な映像で描く傑作。2021年の第78回ヴェネチア国際映画祭で審査員特別賞、FEDIC賞、カメラオペレーター賞を受賞した。撮影はダニエル・シュミットの『ヘカテ』(82)やルイ・マルの『さよなら⼦供たち』(87)、マノエル・ド・オリヴェイラの『家族の灯り』(12)、フィリップ・ガレルの『涙の塩』(20)など数多くの巨匠たちの作品を⼿掛けそのフィルモグラフィは100作を超える名⼿レナート・ベルタ。
1961年のイタリア。北部のミラノではヨーロッパで最も⾼いビルが建設され好景気に沸くなか、南部のカラブリアの⼭奥にある洞窟に、若い洞窟学者の⼀団が探査にやってくる。放牧の⽜が歩き回り村の⽼⼈が無⾔で⾒つめる中、探査団員たちはキャンプを張り、洞窟を地中深く進む。やがて、当時世界で第3位となる記録的深さである地下687mで地底に到達する。
この記事が気に入ったらフォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow WEEKEND CINEMA