ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

⽶インディーズ界のカリスマとして⼀世を⾵靡したアレクサンダー・ロックウェルの 25 年ぶりの⽇本劇場公開作『スウィート・シング』が全国順次公開中。このたび、ロックウェル監督と本作の主演で監督の実の娘であるラナ・ロックウェルのインタビューが到着した。本作を作ったきっかけや、今は18歳になったラナの女優としての魅力、日本からの影響などについて語っている。

「⽇本映画は僕の映像作家としてのあり⽅の多くを形作ってくれたもの」

『イン・ザ・スープ』(1992)や『フォー・ルームス』(1995)などで知られる⽶インディーズのアイコン、アレクサンダー・ロックウェル監督。その25年ぶりの⽇本公開となる最新作『スウィート・シング』が、ヒューマントラストシネマ渋⾕、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開中だ。

本作は、頼る⼤⼈がいない 15 歳の姉ビリーと 11 歳の弟ニコ、そしてその家族の物語。主⼈公を監督の実の娘ラナと息⼦ニコが演じ、スーパー16 ミリフィルム撮影のモノクロとパートカラーの映像はじめ、⼀貫してインディーズにこだわり続けてきたロックウェル監督らしい映画愛溢れる⼀編。インディーズ作品好きや映画ファンを中⼼に本作を絶賛する声が相次ぎ、11/1 発表の「10 ⽉第5週公開映画の初⽇満⾜度ランキング」(Filmarks) では第1位を獲得した。

このたび、ロックウェル監督と、主役のビリーを演じた実の娘でもあるラナ・ロックウェルが、ニューヨークの⾃宅で取材に応じた。

アレクサンダー・ロックウェル監督&主演ラナ・ロックウェル
<スペシャル⽗娘インタビュー>

Q:この映画をつくろうと思った理由は?
監督:この映画の数年前に、娘のラナと息⼦のニコを主役にして『Little Feet』という映画を撮った。当時、僕たち家族はロサンジェルスに住んでいたんだけど、ハリウッドでは思うように映画を撮れなくて、純粋な映画づくりに戻ろうと思ったんだ。⾃分の資⾦で、今⼀番撮りたいと思うものを撮ってみようと。それがラナとニコを撮ることだった。その後、僕らはニューヨークに戻ったんだけど、ラナの助⾔もあって、もう⼀度2⼈と映画を作ってみたいと思った。それがきっかけなんだ。

Q:ラナさんは『Little Feet』の後は、演技を続けていたのですか?
ラナ:『Little Feet』の撮影時は 7 歳でした。あの頃はまだ、映画撮影と⾔っても、何か遊びをしているような気持ちでしたけど。その後は、⽗の学⽣たち(ロックウェル監督は NY ⼤学⼤学院で映画を教えている)の短編に出演したことがありますが、撮影は1⽇か2⽇だったので、『スウィート・シング』のように演技に打ち込んだのは初めてです。『スウィート・シング』を撮影していたのは 15 歳になった時で、今は 18 歳です。

Q: 監督から⾒てのラナさん、ラナさんから⾒ての監督について教えてください。
監督:娘の前で⾔うのは嫌なんだけど、実はラナを魅⼒的でなく撮る⽅が難しいんですよ。彼⼥はカメラに愛されているタイプの⼈間。例えば、往年の名⼥優のエヴァ・ガードナーのように。ラナだけでなく、弟のニコはマーロン・ブランドのようだった。⼆⼈がこんなにもプロフェッショナルとして映画の現場にいるのを誇らしいと思った。
ラナ:⽗のことは既に信頼しているので、わざわざ監督との信頼関係をゼロから築かなければいけない、ということはなかったのでそれは良かったです。多少の意⾒の⾷い違いや⼝論はあっても、安⼼して⾝を任せることができました。この映画では⼼の全てをさらけ出さないといけない場⾯もあったので、監督が⽗なので安⼼してできました。

Q:この映画はほとんどが白黒で、部分的にカラーがありますが、その理由は?
監督:僕の⼦供の頃の避難場所は映画館で、そこで僕が⾒ていたのはたくさんの⽩黒映画だったんだ。黒澤明の『七⼈の侍』を⾒たのは 18 歳だったかな。僕はサムライになった夢を⾒た。その夢は⽩黒だったんだ。それである⽇思った。素晴らしい写真集の多くは⽩黒なんだから、映画が⽩黒だっていいじゃないかって。それで僕は⽩黒映画を撮ることが多いんだ。部分的にカラーなのは、フィルムで撮影したからだ。今では良質な⽩黒フィルムがもうないので、カラーフィルムで撮って、後からラボで⽩黒にするんだけど、ある⽇、偶然、⾊を抜く前のカラーのフィルムを⾒てしまった!(笑)それは、バスルームの中でビリー(ラナ)が夢の中のビリー・ホリデイに出会うシーンなんだけど、その⾊彩の美しさときたら! まるで命が爆発するような感覚だった。それで、ビリーの想像⼒が⾃由になっている時をカラーにしてみようと思ったんだ。

Q:映画には、ヴァン・モリソン、ビリー・ホリデイ、カレン・ダルトン、ブライアン・イーノ、シガー・ロスなど⾳楽ファンにはたまらない数々の楽曲が使われていますが、すべて監督が選曲したのでしょうか?
監督:はい。これらの⾳楽は私⾃⾝そのもので、私の魂を作っているものですからね。でも⾳楽会社は⼩さい映画に曲を与えたがらないので許可を取るのが⼤変でした。例えば、ブライアン・イーノのマネージャーが⽇本に住んでいると知って、彼に懇願し、⼿紙を沢⼭書いたり。とうとうマネージャーから「分かった分かった」と返事が来て、アーティスト⾃⾝も使⽤を認めてくれたんですよ。ヴァン・モリソンも、カレン・ダルトンやビリー・ホリデイの遺産管理団体も、みんなこの映画を気に⼊って⾳楽を使わせてくれた。運の良さもあると思いますが、決して諦めないことですね。

Q:⽇本では 25 年ぶりの新作劇場公開となりますが、⽇本に対してどのようなイメージをもっているでしょうか。
監督:⽇本映画は、構図や、⼈間の描き⽅など、僕の映像作家としてのあり⽅の多くを形作ってくれたものなんだ。⼩津監督、溝⼝監督、黒澤監督の影響は⾊濃くうけている。現代の監督でいうと是枝監督の作品は「⾃分の“映画の兄弟”がこれを作っているんじゃないか」と思いながらいつも観ているよ。
ラナ:私も⽗と⼀緒に⼦供の頃から⾊々な“古典”を観てきているので、⽇本映画は潜在意識のどこかに刷り込まれていますね。
監督:おとぎ話を聞かせるように、⼦供たちとずっと映画を観てきたよね。

Q:最後に、⽇本の観客にメッセージをお願いします。
監督:この映画は、希望と喜びを届けるアメリカからの⼿紙のようなものだと感じてもらえたら嬉しい。アメリカは今、ネガティブな感情に苛まれていて、怒りや憎悪とかそういうものが蔓延している。そんな世の中を⽣きなければならない⼦供たちには過酷だと思う。でも⼀⽅でこの映画に登場させたビリー・ホリデイのように、過酷な少⼥時代を⽣き延びた“希望の星”がいる。アメリカのみならず、世界にも“希望”はそこかしこにあるはず。そんなメッセージを受け取ってくれたら嬉しいです。
ラナ:この映画を観てくださる⽇本の観客の皆さんと⼼は共にあります、とお伝えしたいです。ビリーの喜びや輝きを感じ取ってくれれば嬉しいですね。

『スウィート・シング』はヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺他全国順次公開中。

2020 年ベルリン国際映画祭にて。左から、監督の妻で⺟親役のカリン・パーソンズ、ラナ・ロックウェル、アレクサンダー・ロックウェル、マリク役のジャバリ・ワトキンス、ボー役の ML・ジョゼファー
作品情報

スウィート・シング
2021年10月29日(金)より、ヒューマントラスト渋谷、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺他全国順次公開

【ストーリー】15 歳のビリーと 11 歳のニコ。
このうえなく悲しいけれど、このうえなく幸福なファンタジー。
頼る⼤⼈をなくした姉弟2⼈は、あてのない旅へ――
⽢美で切ない、現代版『スタンド・バイ・ミー』。

マサチューセッツ州・ニューベッドフォード。普段は優しいが酒のトラブルが尽きない⽗アダムと暮らす、少⼥ビリーと弟ニコ。
ある⽇、⽗アダムが強制的な⼊院措置となり、⾝寄りのないビリーとニコは、家を出て⾏った⺟親イヴのもとへ⾏くのだが……。
⼦どもたちの、悲しいけれどどこか希望に満ちた、ひとときの冒険が始まる。

原題:Sweet Thing |監督・脚本:アレクサンダー・ロックウェル|2020 年|アメリカ|91 分|DCP|モノクロ+パートカラー 日本語字幕:高内朝子

配給:ムヴィオラ

©️2019 BLACK HORSE PRODUCTIONS. ALL RIGHTS RESERVED

公式サイト:http://moviola.jp/sweetthing

あわせて読みたい

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. ラブロマンス
  3. J-POP
  4. J-POP
  5. J-POP
  6. J-POP
  7. J-POP
  8. J-POP
  9. アニメ
  10. UM_all
  11. 日本映画
  12. ミュージカル
  13. ファンタジー
  14. キッズアニメ・映画
  15. アニメ
  16. J-POP
  17. J-POP
  18. ファンタジー
  19. J-POP
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥8,500
    新品最安値 :
    ¥8,500
  20. J-POP
  1. ミュージカル
  2. ファンタジー
  3. ファンタジー
  4. ミュージカル
  5. ファンタジー
  6. ファンタジー
  7. アクション
  8. ファンタジー
  9. アクション
  10. アクション
  11. ファンタジー
  12. ドラマ
  13. アクション
  14. アドベンチャー
  15. アクション
  16. ファンタジー
  17. ドラマ
  18. アクション
  19. ファンタジー
  20. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  1. ラブロマンス
  2. ラブロマンス
  3. 日本映画
  4. ラブロマンス
  5. ラブロマンス
  6. ドラマ
  7. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  8. ドラマ
  9. ドラマ
  10. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  11. ドラマ
  12. ドラマ
  13. アクション
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥5,500
    新品最安値 :
    ¥5,500
  14. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  15. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥2,545
    新品最安値 :
    ¥2,545
  16. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  17. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  18. アクション
  19. ドラマ
  20. ドラマ
  1. ミュージカル
  2. ミュージカル
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. ドラマ
  7. アクション
  8. アドベンチャー
  9. ドラマ
  10. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  11. アクション
  12. ドラマ
  13. ドラマ
  14. アクション
  15. アクション
    発売日 : 2025年08月06日
    価格 : ¥4,582
    新品最安値 :
    ¥4,582
  16. アクション
  17. アクション
  18. ドラマ
  19. SF
    発売日 : 2025年03月05日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  20. ホラー
  1. 日本映画
  2. ラブロマンス
  3. ドラマ
  4. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  5. ドラマ
  6. ドラマ
  7. ドラマ
  8. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  9. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  10. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  11. アクション
  12. アクション
  13. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥6,699
    新品最安値 :
    ¥6,699
  14. 特撮
  15. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥4,878
  16. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,088
    新品最安値 :
    ¥4,088
  17. 日本映画
    発売日 : 2025年08月20日
    価格 : ¥6,050
    新品最安値 :
    ¥6,050
  18. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  19. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥3,827
  20. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥4,122
    新品最安値 :
    ¥4,122

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事