ジム・ジャームッシュらとともに⽶インディーズ界の雄として⼀世を⾵靡したアレクサンダー・ロックウェルの 25 年ぶりの⽇本劇場公開作『スウィート・シング』が10⽉29⽇(⾦)より全国順次公開。このたび、⽇本版ポスタービジュアルおよび場⾯写真が解禁された。

本作は『イン・ザ・スープ』(1992)や『フォー・ルームス』(1995)などで知られ、ジム・ジャームッシュと並んで⽶インディーズ映画のアイコンであるアレクサンダー・ロックウェル監督の新作にして、じつに25年ぶりの日本劇場公開作品。
本作が描くのは、親に頼ることができず⾃分たちで成⻑していかなくてはならない、15 歳の姉ビリーと 11 歳の弟ニコ、そしてその家族の物語。演じるのは、ロックウェル監督の実の娘ラナと息⼦ニコ。そして監督の実の妻である⼥優カリン・パーソンズが⺟親イヴを、『イン・ザ・スープ』からの盟友で、『ウェンディ&ルーシー』や『ミナリ』で知られる名脇役ウィル・パットンが⽗親アダムを演じる。
スーパー16 ミリフィルム撮影の美しいモノクロとパートカラー、ヴァン・モリソンやビリー・ホリデイなどの⾳楽、『地獄の逃避⾏』や『スタンド・バイ・ミー』へのオマージュなど、⼀貫してインディーズにこだわり続けてきたロックウェルらしく、映画愛に溢れた⼀編だ。

このたび解禁されたポスタービジュアルでは、監督の実の娘ラナが演じる主⼈公の少⼥・ビリーの微笑みを捉えたモノクロ写真が全⾯に使われている。
これは、ビリーと弟のニコが、ある⽇出会った少年マリクと逃避⾏に出る場⾯から切り取られたもの。酒のトラブルが絶えない⽗、⾝を寄せた⺟とその恋⼈の家でも居場所がないビリーが、⼼から幸せな笑みを浮かべた瞬間だ。「宝物みたいな1⽇だった」というキャッチコピーは、彼らが冒険の中で出会う美しい景⾊や出来事を予感させる。
また、あわせて解禁となった場⾯写真は、⽗アダムと⼀緒に⺟イヴを待っている 2 ⼈、マリクと3⼈で外を駆け抜ける姿など。世界は悲しいけれど、幸福な 1 ⽇はある。すべての⼤⼈に、⼦ども時代のきらめきを思い起こさせる作品だ。





スウィート・シング
2021年10月29日(金)より、ヒューマントラスト渋谷、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺他全国順次公開
【ストーリー】15 歳のビリーと 11 歳のニコ。
このうえなく悲しいけれど、このうえなく幸福なファンタジー。
頼る⼤⼈をなくした姉弟2⼈は、あてのない旅へ――
⽢美で切ない、現代版『スタンド・バイ・ミー』。
マサチューセッツ州・ニューベッドフォード。普段は優しいが酒のトラブルが尽きない⽗アダムと暮らす、少⼥ビリーと弟ニコ。
ある⽇、⽗アダムが強制的な⼊院措置となり、⾝寄りのないビリーとニコは、家を出て⾏った⺟親イヴのもとへ⾏くのだが……。
⼦どもたちの、悲しいけれどどこか希望に満ちた、ひとときの冒険が始まる。
原題:Sweet Thing |監督・脚本:アレクサンダー・ロックウェル|2020 年|アメリカ|91 分|DCP|モノクロ+パートカラー 日本語字幕:高内朝子
配給:ムヴィオラ
©️2019 BLACK HORSE PRODUCTIONS. ALL RIGHTS RESERVED