二大オスカー女優、スーザン・サランドンとケイト・ウィンスレットの初共演が実現した感動作『ブラックバード 家族が家族であるうちに』がTOHOシネマズシャンテほか全国にて6月11日(金)より公開。このたび姉妹役を演じたケイト・ウィンスレットとミア・ワシコウスカが、安楽死という母の決断をめぐって言い争いを繰り広げる緊迫感溢れるシーン映像が解禁された。

“家族との絆と覚悟”を観る人全てに問いかける感動の物語

『ブラックバード 家族が家族であるうちに』は、『マンデラの名もなき看守』(08)や『ペレ』(87)などで知られるビレ・アウグスト監督による傑作デンマーク映画『サイレント・ハート』(14・未)を、同作の脚本家であるクリスチャン・トープが自身でアメリカ映画として脚色した作品。安楽死を決断した母親とその家族の揺れ動く姿を通して、“家族との絆と覚悟”を観る人全てに問いかける感動の物語だ。

主人公リリーに『デッドマン・ウォーキング』(95)でアカデミー賞主演女優賞を受賞したスーザン・サランドン。長女のジェニファーに『タイタニック』(97)で世界的にその名を知らしめ『愛を読むひと』(08)でアカデミー賞主演女優賞を受賞したケイト・ウィンスレット。二大オスカー女優がついに初共演を果たした。

次女アナには『アリス・イン・ワンダーランド』(10)のアリス役で知られるミア・ワシコウスカ。そして、リリーの夫ポール役に『ジュラシック・パークⅢ』(01)などで活躍するサム・ニールが演じ、死を決断した母のもとに集い、戸惑いながらも目を逸らさず真実の愛情を捧ごうともがく難役を見事演じている。

「私はママが知りたい、私をママに知ってほしい」「もっと時間が欲しいの」

今回解禁された映像は、人生を終わらせようと“安楽死”を選択した母親のことをめぐって、娘のジェニファー(ケイト・ウィンスレット)とアナ(ミア・ワシコウスカ)が激しく言い争うシーン。

妹のアナは「もしパパが間違ってたら?」「半年は無事に過ごせるかも」「医者はいつも間違えるわ」と母親の病状に対して下した、医者でもある父親の診断をすんなりとは受け入れることはできず、警察へ通報することによって、その死をなんとかして止めようとしていた。

一方、母親の選択をなんとか受け入れ、理解しようと努める姉のジェニファーは「何考えてるのよ」「ママのやることを止めないで」「通報しないで」「ママを止めないと言って」とアナに思いをぶつける。

それに対してアナは「私はママが知りたい、私をママに知ってほしい」「もっと時間が欲しいの」と母親がいなくなることを自覚したときに初めて、これまで母親と本気で向き合えてなかったことに気づき、ジェニファーに通報を止めないように訴える。しかしジェニファーは「私もよ」「ママが決めることよ、生きるも死ぬも」と、母親の意思を尊重するようにたしなめる。

母を強く愛するがゆえにそれぞれの想いがすれ違い、どうしても言い争ってしまう…。ふたりの思いに切なさがこみ上げる映像となっている。

通常ではなかなか行えない映画の大半を順撮りするという方法を選択

本作の監督を務めたのは『ノッティングヒルの恋人』(99)や『恋とニュースのつくり方』(10)などで手腕を発揮するロジャー・ミッシェル。極限の選択に立たされる家族の心象風景にリアリティを持たせるために、通常ではなかなか行えない映画の大半を順撮りするという方法を選択した。

結果5週間におよぶ撮影が開始することになったが「キャストの集中力、映画やお互いに対する意気込みに思ったよりも大きな影響が生まれたんだ」とそのこだわりを話し、見事な人間ドラマへと昇華させている。

作品情報

ブラックバード 家族が家族であるうちに
6月11日(金)TOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー

監督:ロジャー・ミッシェル 
脚本:クリスチャン・トープ
出演:スーザン・サランドン、ケイト・ウィンスレット、ミア・ワシコウスカ、サム・ニール、リンジー・ダンカン、レイン・ウィルソン、
ベックス・テイラー=クラウス、アンソン・ブーン
2019年/アメリカ、イギリス/英語/97分/スコープサイズ/5.1ch/原題:Blackbird/日本語字幕:斎藤敦子
配給:プレシディオ、彩プロ PG12

© 2019 BLACK BIRD PRODUCTIONS, INC ALL RIGHTS RESERVED 

公式HP:blackbird.ayapro.ne.jp

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事