2月10日(金)よりTOHOシネマズ 日本橋ほかで公開になる『かもめ』の劇場予告編が完成した。また、公開初日には、公開記念トークイベントの実施も決定した。

英国で上演された話題の舞台を映画館で上映するナショナル・シアター・ライブ(NTLive)。本作は、『ゲーム・オブ・スローンズ』のエミリア・クラークがウエストエンドに初登場/初主演した舞台を収録した作品で、本作の予告編はナショナル・シアター・ライブのラインナップ史上最も多くオンラインで視聴されて話題となった。
名声を欲し現実からの逃げ場を求める若い女性。憧れの女性を追い求める若い男。成功した作家は達成感を求めている。時代を変えるために戦いたい女優。田舎にある孤立した家では、夢は散り、希望は打ち砕かれ、心は傷つく。行き場のない思いは、互いにぶつかり合うしかないのか…。さまざまな思いが交差するドラマ。

演出を手掛けたジェイミー・ロイドは、ジェームズ・マカヴォイ主演の『シラノ・ド・ベルジュラック』でローレンス・オリヴィエ賞を受賞しており、本作も『シラノ・ド・ベルジュラック』と同様に、古典にあらたな魅力を加えた舞台として高い評価を受けている。
公開記念トークイベントには、自身も過去に『かもめ』の演出を手掛けたことがある演出家・鈴木裕美を招き、演劇ライター・上野紀子が司会進行を務める。
トークイベントの概要は以下の通り。
トークイベント概要
日時:2/10(金)19:10開映の回をご覧になる方に向け、本編上映前にトークイベントを実施
18:30 トーク開始(30分)
19:00 休憩(10分)
19:10 本編スタート(2時間44分)
21:56 上映終了
場所:TOHOシネマズ 日本橋
トークゲスト:鈴木裕美(演出家) 司会進:上野紀子(演劇ライター) ※敬称略
お座席販売スケジュール: 鑑賞希望日の2日前0時から劇場HPにてご購入が可能
劇場HP https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/073/TNPI2000J01.do
トークゲスト プロフィール
鈴木裕美 (すずき・ゆみ)
1982年、日本女子大学在学中に「自転車キンクリート」を結成。「自転車キンクリートSTORE」を含め、ほとんどの公演を演出。現在は小劇場から大劇場、ストレートプレイ、ミュージカル、ダンスと多種多様なジャンルで精力的に活動中。
2011年より個人ユニット「鈴木製作所」を立ち上げ、『ノミコムオンナ』を製作。
最近の主な演出作品に『かもめ』、『フローズン・ビーチ』、『絢爛とか爛漫とか』、『サンセット大通り』、ミュージカル『ゴヤ-GOYA-』、『陰陽師 生成り姫』、『富士見町アパートメント2022』、『ひとつオノレのツルハシで』などがある。
2023年春、ミュージカル『マリー・キュリー』上演予定。
第35回紀伊國屋演劇賞個人賞、第8回・15回・18回読売演劇大賞優秀演出家賞、第10回千田是也賞、第33回菊田一夫演劇賞、07年ミュージカル・ベストテン演出家賞、第61回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。
司会進行 プロフィール
上野紀子(うえの・のりこ)
演劇ライター。桐朋学園芸術短大演劇科、劇団文学座附属演劇研究所卒。演劇誌、演劇ウェブサイト、公演プログラム等で執筆。平成20年度文化庁海外研修で1年間韓国ソウルに滞在。韓国現代戯曲の翻訳も手掛ける。日韓演劇交流センター専門委員。
公開劇場
2023/2/10(金)〜 公開劇場
東京)TOHOシネマズ 日本橋
神奈川)TOHOシネマズ ららぽーと横浜
名古屋)TOHOシネマズ 赤池
大阪)大阪ステーションシティシネマ
福岡)中洲大洋劇場
2/17(金)〜 公開劇場
兵庫)シネ・リーブル神戸
京都)アップリンク京都
かもめ
2023年2月10日(金)よりTOHOシネマズ 日本橋ほかにて公開
作:アントン・チェーホフ
脚本:アーニャ・ライス
演出:ジェイミー・ロイド
出演:エミリア・クラーク、トム・リース・ハリーズ(『ホワイトラインズ』)、ダニエル・モンクス(『ノーマル・ハート』)、ソフィー・ウー(『フレッシュミート』)、インディラ・ヴァルマ(『ゲーム・オブ・スローンズ』)
字幕翻訳:柏木しょうこ
©️Marc Brenner
公式サイト http://www.ntlive.jp