ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

元トーキング・ヘッズのフロントマンで、グラミー賞受賞アーティスト、デイヴィッド・バーンと『ブラック・クランズマン』でオスカーを受賞した鬼才スパイク・リー監督。現代アメリカを代表するふたりの才人の奇跡のコラボレーションがついに実現した映画『アメリカン・ユートピア』が5月28日より全国公開。このたびの劇場公開を記念して、コロナ禍でカルチャーへの制限が続く今だからこそ紐解く、特大スペシャルプログラム“「アメリカン・ユートピア」日本公開<祝>記念!!「DAVID BYRNE’S AMERICAN UTOPIA」SPECIAL PROGRAM”が5月28日19:00 から「DOMMUNE」にて生配信されることが決定した。

ドキュメンタリーでもなく記録映画でもない、新たなスタイルのライヴ映画が完成

『アメリカン・ユートピア』の原案となったのは 2018 年にデイヴィッド・バーンが発表したアルバム「アメリカン・ユートピア」。この作品のワールドツアー後、19 年の秋からブロードウェイのショーとして再構成された舞台が始まり、その斬新な内容は大評判となった。映像化の可能性を考えたデイヴィッド・バーンはスパイク・リー監督に声をかけ、映画化がスタートした。

デイヴィッド・バーンとスパイク・リー監督

バーンのライヴ映画としては、トーキング・ヘッズ時代に傑作『ストップ・メイキング・センス』(84 年、ジョナサン・デミ監督)が作られたが、バーンとスパイク・リーの幸福なコラボレーションにより、ドキュメンタリーでもなく記録映画でもない、新たなスタイルのライヴ映画が完成した。

本作を「映画」「音楽」「文化」の視点から語り尽くす特別番組

このたび生配信が決定した特大スペシャルプログラムは、Cornelius の小山田圭吾、ヒップホップミュージシャン・DJ の高木完、グラフィックデザイナーのスケートシング、ミュージシャンの立花ハジメなど、エンターテイメントの表現者たちがトークゲストとして大集結。本作でデイヴィッド・バーンが私たちに問いかけるメッセージと最先端のステージパフォーマンスを、「映画」「音楽」「文化」の視点から語り尽くす特別番組だ。

第一部は、「映画」と「文化」を軸に、作家の森永博志、音楽プロデューサー・ディレクターの立川直樹、著述家・プロデューサーの湯山玲子、映画・音楽パーソナリティの奥浜レイラが「表現すること」の視点で「アメリカン・ユートピア」を紐解くトークを実施。

第二部では、「音楽」と「文化」を軸に Cornelius の小山田圭吾、ヒップホップミュージシャン・DJ の高木完、グラフィックデザイナーのスケートシング、ミュージシャンの立花ハジメが、進化し続けるデイヴィッド・バーンと本作で訴えるメッセージについてクロストークを実施する。

そして第三部では、VIVA Strange Boutique の山口美波がトーキング・ヘッズ時代の名曲など、デイヴィッド・バーンづくしのアメリカン・ユートピアMIX を披露・世界の最先端の表現を考えるにも、映画の予習にも、日本のカルチャーのこれからを考えるためにも見逃せない一夜となること間違いなしだ。

番組情報

<番組名>
『アメリカン・ユートピア』日本公開<祝>記念!!「DAVID BYRNE’S AMERICAN UTOPIA」SPECIAL PROGRAM
2021 年 5 月 28 日(金) 19:00〜23:00 DOMMUNE で生配信

■<第 1 部>CROSS TALK1「デイヴィッド・バーンの映画とスペクタクル、至福と熱狂!」
森永博志(作家)× 立川直樹(プロデューサー/ディレクター)× 湯山玲子(著述家、プロデューサー)
司会・奥浜レイラ(映画・音楽パーソナリティ)

■<第 2 部>CROSS TALK2「デイヴィッド・バーンの音楽とユートピア、加齢と進化!」
小山田圭吾(Cornelius)× 高木完(Major Force Productions) × スケートシング(C.E)× 立花ハジメ(PLASTICS)× 宇川直宏(DOMMUNE)

■<第 3 部>DJ SET for AMERICAN UTOPIA「デイヴィッド・バーンづくしの DJ PLAY!」
DJ Plays DAVID BYRNE ONLY!!!!!! DJ;山口美波(VIVA Strange Boutique)|BROADJ#2962

<トークゲストプロフィール>
森永博志
作家 代表作『原宿ゴールドラッシュ』『ドロップアウトのえらいひと』他、多数。 現在、FM COCOLO の毎週日曜日 16 時~17 時放送の『RADIO SHANGRI-LA』と新宿ゴールデン街発の『NAGUNE RADIO』で DJ を担当。70 歳を機にアート活動をはじめ、1 年間で 3000 点制作、個展も活発に行っている。

立川直樹
1949 年生まれ。70 年代の始まりから、メディアの交流をテーマに音楽、映画、美術、舞台など幅広いジャンルで活躍するプロデューサー・ディレクターとして高い評価を得る。分野はロック、ジャズ、クラシック、映画音楽、アート、舞台美術、都市開発と多岐に渡り、音楽評論家・エッセイストとしても独自の視点で人気を集める。『ピンク・フロイド:One of these days』、『セルジュ・ゲンスブールとの一週間』、『父から子へ伝える名ロック100』、『TOKYO1969』、『すべてはスリーコードから始まった』、『ザ・ライナーノーツ』など著書も多数。

湯山玲子
学習院大学法学部卒。著述家、プロデューサー。著作に『女ひとり寿司』(幻冬舎文庫)、『クラブカルチャー!』(毎日新聞出版局)、『女装する女』(新潮新書)、『四十路越え!』(角川文庫)、上野千鶴子との対談集『快楽上等! 3.11 以降の生き方』(幻冬舎)。『文化系女子という生き方』(大和書房)、『男をこじらせる前に』(角川文庫)等。TBS『新・情報 7DAYS ニュースキャスター』等に出演。自らが寿司を握るパフォーマンス<美人寿司>、クラシック音楽の新しい聴き方を提案する<爆クラ>主宰。ショップチャンネルのファッションブランド<OJOU>のデザイナー・プロデューサーとしても活動中。日本大学藝術学部文芸学科非常勤講師。東京家政大学非常勤講師。名古屋芸術大学特別客員教授。(有)ホウ 71 取締役。父は作曲家の湯山昭。

奥浜レイラ
1984 年 神奈川県藤沢市生まれ。音楽や映画などカルチャー関連のイベントや番組の MC/ライター。2006 年よりテレビレポーターとして活動をスタートし、以降テレビ・ラジオの音楽番組や SUMMER SONIC のステージ MC を担当。現在、月刊誌『GINZA』で新譜レビューを寄稿中。

小山田圭吾
1969 年東京都生まれ。'89 年、フリッパーズギターのメンバーとしてデビュー。バンド解散後 '93 年、Cornelius(コーネリアス)として活動開始。現在まで 6 枚のオリジナルアルバムをリリース。自身の活動以外にも、国内外多数のアーティストとのコラボレーションや REMIX、プロデュースなど幅広く活動中。

高木完
1961 年生まれ、逗子市出身。'79 年に日本初のパンクロックレーベル、ゴジラレコードよりFLESH のボーカリストとしてデビュー。'84 年に DJ 活動を始め、'88 年には日本初のクラブミュージックレーベル&プロダクション『MAJOR FORCE』を、藤原ヒロシ、屋敷豪太、工藤昌之、中西俊夫と設立。90 年代はソロアーティストとして活躍し、ソロアルバムを 5 枚リリースする他、様々なアーティストとのプロデュース、プロジェクトに参加。2018 年、30 周年を迎えた MAJOR FORCE を再始動。2020 年 J-WAVE で 毎週火曜の深夜にナビゲイターを務める番組『TOKYO MAADSPIN』が話題に。2021 年より店主を務める古書&中古レコードのオンラインストア、MEMES をスタート。https://www.memestokyo.com/

スケートシング
東京出身。イラストレーター/グラフィックデザイナー。2011 年にアパレルブランド「C.E」を立ち上げる。2013 年 3 月には「メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク東京 」においてショー開催。また DJ イベントなども東京、ロンドン中心に活動を行っている。

立花ハジメ
ミュージシャン、グラフィックデザイナー

作品情報

アメリカン・ユートピア
5月28日(金)全国ロードショー

監督:スパイク・リー 製作:デイヴィッド・バーン、スパイク・リー
出演ミュージシャン:デイヴィッド・バーン、ジャクリーン・アセヴェド、グスタヴォ・ディ・ダルヴァ、ダニエル・フリードマン、クリス・ジャルモ、ティム・ケイパー、テンダイ・クンバ、カ
ール・マンスフィールド、マウロ・レフォスコ、ステファン・サンフアン、アンジー・スワン、ボビー・ウーテン・3世

2020 年/アメリカ/英語/カラー/ビスタ/5.1ch/107 分/原題:DAVID BYRNE`S AMERICAN UTOPIA/字幕監修:ピーター・バラカン

©2020 PM AU FILM, LLC AND RIVER ROAD ENTERTAINMENT, LLC ALL RIGHTS RESERVED
ユニバーサル映画 配給:パルコ

公式サイト:americanutopia-jpn.com

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. J-POP
  3. J-POP
  4. アニメ
  5. J-POP
  6. アニメ
  7. アニメ
  8. アニメ
  9. アニメ
  10. アニメ
  11. アニメ
  12. J-POP
  13. アニメ
  14. アクション
  15. J-POP
  16. アクション
  17. UM_all
  18. アニメ
  19. J-POP
  20. 日本のTVドラマ
    発売日 : 2023年12月27日
    価格 : ¥29,091
    新品最安値 :
    ¥29,091
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アクション
  7. アクション
  8. アクション
  9. ミステリー・サスペンス
  10. アクション
  11. アクション
  12. SF
  13. アクション
  14. アクション
  15. SF
  16. ファンタジー
    発売日 : 2016年11月30日
    価格 : ¥4,612
    新品最安値 :
    ¥4,612
  17. アクション
  18. アクション
  19. 外国映画
  20. アクション
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. 日本映画
  5. アクション
  6. アクション
  7. ラブロマンス
  8. ラブロマンス
    発売日 : 2023年09月27日
    価格 : ¥3,436
    新品最安値 :
    ¥3,129
  9. アクション
  10. アクション
  11. ドラマ
    発売日 : 2024年02月21日
    価格 : ¥5,945
    新品最安値 :
    ¥5,945
  12. 日本映画
  13. ドラマ
  14. ドキュメンタリー
  15. アクション
    発売日 : 2024年01月17日
    価格 : ¥7,838
    新品最安値 :
    ¥7,838
  16. アクション
  17. 日本映画
  18. アクション
  19. 特撮
  20. ドラマ
    発売日 : 2017年09月27日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥6,688
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アクション
  7. アクション
  8. アクション
  9. SF
  10. アクション
  11. SF
  12. アクション
  13. アクション
  14. 外国映画
  15. アクション
  16. コメディ
    発売日 : 2016年12月22日
    価格 : ¥15,607
    新品最安値 :
    ¥46,200
  17. アドベンチャー
  18. ドラマ
  19. アクション
  20. ドラマ
  1. アクション
  2. アクション
  3. 日本映画
  4. BiSHパネル展 特設ページ
  5. ラブロマンス
  6. アクション
  7. ドラマ
    発売日 : 2024年02月21日
    価格 : ¥5,945
    新品最安値 :
    ¥5,945
  8. BiSHパネル展 特設ページ
  9. アクション
    発売日 : 2024年01月17日
    価格 : ¥7,838
    新品最安値 :
    ¥7,838
  10. アクション
  11. 日本映画
  12. アクション
  13. 特撮
  14. ドラマ
    発売日 : 2017年09月27日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥3,036
  15. ラブロマンス
    発売日 : 2022年02月16日
    価格 : ¥3,328
    新品最安値 :
    ¥3,328
  16. 日本映画
  17. ミステリー・サスペンス
  18. アクション
  19. SF
    発売日 : 2023年12月20日
    価格 : ¥5,766
    新品最安値 :
    ¥5,766
  20. 日本映画

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事