ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

病気の療養から復職した新聞記者が、なにげない日常や社会との繋がりから心の居場所を見出してゆく、静かな癒しの映画『A Human Position』が、邦題を『ヒューマン・ポジション』として9月14日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開となることが決定した。あわせてティーザーポスター&特報映像が解禁となった。

心拍数を安定させながら、心乱さず高揚させてくれる物語

本作は喪失感を抱えた主人公が人生のちいさな一歩を踏み出す、猫と優しさと静かな時間に満ち満ちたスローシネマ。監督は、本作が長編2作目となるノルウェーが生んだ才能アンダース・エンブレム。フィヨルドに囲まれ、絵画のような色彩豊かな風景で「ノルウェーで最も美しい街」と称される監督の故郷オーレスンを舞台に、写真集を捲るように優しく美しい筆致で、主人公の心の機微や日常を丁寧に描く。繰り返されるショット、音楽の不在、削ぎ落とされた行間、街の音はもちろん呼吸音まで聞こえてきそうな長い静寂…。主人公たちを取り巻く環境を、カメラは空気をも映し出すかのようにゆったりと物語る。

自身のインスピレーションの源としてロベール・ブレッソンと小津安二郎を挙げるエンブレム監督は、劇中でも『お茶漬けの味』のセリフを登場させ、その小津愛溢れる演出には誰もがニヤリとするだろう。また、もう一つの主役とも呼べる椅子への想いが、二人をより結びつけている。ある喪失感を抱えた主人公の日常をそっと見守る子猫も、名脇役として作品に貢献している。

青くて、物悲しいノルウェーの長い夏。うっとりするような静けさの中、パステルカラーに包まれた港町の丘をゆっくりと登って振り返るアスタ。新聞社に勤める彼女は、地元のホッケーチーム、アールヌーボー建築を保存するための小さなデモやクルーズ船の景気など地元の人々を取材しニュースにする。彼女の支えとなるガールフレンドのライヴは、デザインチェアを修復し、キーボードを演奏し、作曲をする。子猫が歩きまわる家で、料理を作ったり、古い映画を観たり、ボードゲームを楽しんだりと二人は穏やかな時間を過ごしている。ある日、アスタは10年間ノルウェーに住み、働いてきた難民のアスランが強制送還されたという記事を目にする。その事件を調べて行くにつれ、アスタは自身を覆っていた無気力感を払拭し、仕事とプライベートの両方で自分が求める“心の居場所”を次第に見出していく…。

主人公アスタを演じるのは、監督デビュー作『HURRY SLOWLY(原題)』に続いて再びタッグを組んだアマリエ・イプセン・ジェンセン。トラウマを抱える心の揺らぎや内に秘めた聡明さを、透明感を放ちながら抑制のきいた演技で表現。彼女に優しく寄り添うライヴ役にはマリア・アグマロ。そのコケティシュな仕草と歌声でほっこりと作品を彩る。柔道着を着て、着物を着る。日本の映画を観て、囲碁を打つ。箸を使って食事をする。少しずつ描かれる二人の機微を愛でるように心静かに見守るプロセスは、観るものを心和む気持ちに導いてくれるだろう。

窓越しの淡い新緑、葉のざわめき、風の通る木陰、船にぶつかる波の音、新聞のページを捲る音など、何気ない日々のスナップショットを並べたような描写と共に、柔らかな色彩に包まれたこの作品は、静かな佇まいで絵の具が乾くのを見るかのように進む。何かを声高に叫ぶわけでもなく、世界で最も裕福な国の一つといわれるノルウェーに対する、微妙な疑問とメッセージをそっと囁くように投げかける。心拍数を安定させながら、心乱さず高揚させてくれる物語は、“語らずに語る”全てが愛おしいスローシネマだ。

作品情報

ヒューマン・ポジション
2024年9月14日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開

監督・脚本・編集:アンダース・エンブレム 撮影:マイケル・マーク・ランハム 音楽:エイリク・スリニング 製作:スティアン・スキャルタッド、アンダース・エンブレム
出演:アマリエ・イプセン・ジェンセン、マリア・アグマロ、ラース・ハルヴォー・アンドレアセン

原題:A Human Position 日本語字幕:西村美須寿
提供:クレプスキュール フィルム、シネマ サクセション 配給:クレプスキュール フィルム

2022年/ノルウェー/ノルウェー語/カラー/ビスタ/78分

© Vesterhavet 2022

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. J-POP
  3. UM_all
  4. アニメ
  5. J-POP
  6. アメリカのTVドラマ
  7. J-POP
  8. アメリカのTVドラマ
  9. J-POP
  10. アクション
  11. J-POP
  12. アメリカのTVドラマ
  13. J-POP
  14. アニメ
  15. アメリカのTVドラマ
  16. J-POP
  17. J-POP
  18. キッズアニメ・映画
  19. J-POP
  20. お笑い・バラエティ
  1. アクション
  2. アドベンチャー
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アドベンチャー
  7. ミステリー・サスペンス
  8. アクション
  9. ミステリー・サスペンス
  10. ドラマ
  11. アクション
  12. ホラー
  13. ドラマ
  14. アクション
  15. アクション
  16. ミステリー・サスペンス
  17. ドラマ
  18. SF
  19. SF
  20. SF
    発売日 : 2025年03月05日
    価格 : ¥1,653
    新品最安値 :
    ¥1,653
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. ドラマ
  5. 特撮
  6. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,764
    新品最安値 :
    ¥4,330
  7. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥5,218
    新品最安値 :
    ¥10,208
  8. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,473
    新品最安値 :
    ¥7,473
  9. 戦争
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,720
    新品最安値 :
    ¥5,720
  10. ドラマ
  11. 日本映画
  12. ラブロマンス
    発売日 : 2025年05月09日
    価格 : ¥3,227
    新品最安値 :
    ¥3,227
  13. ファンタジー
  14. 日本映画
  15. ドラマ
  16. ドラマ
  17. ミステリー・サスペンス
  18. 時代劇
  19. ドラマ
  20. ドラマ
  1. アクション
  2. アドベンチャー
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アドベンチャー
  7. ミステリー・サスペンス
  8. アクション
  9. ミステリー・サスペンス
  10. ドラマ
  11. ホラー
  12. ドラマ
  13. アクション
  14. アクション
  15. ミステリー・サスペンス
  16. ドラマ
  17. SF
  18. SF
  19. SF
    発売日 : 2025年03月05日
    価格 : ¥1,653
    新品最安値 :
    ¥1,653
  20. SF
  1. アクション
  2. アクション
  3. 特撮
  4. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥5,218
    新品最安値 :
    ¥5,218
  5. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,473
    新品最安値 :
    ¥7,473
  6. ドラマ
  7. 日本映画
  8. 日本映画
  9. ドラマ
  10. ドラマ
  11. ミステリー・サスペンス
  12. 時代劇
  13. 日本映画
  14. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥4,073
    新品最安値 :
    ¥4,073
  15. ドラマ
    発売日 : 2010年12月03日
    価格 : ¥3,836
    新品最安値 :
    ¥8,360
  16. 時代劇
    発売日 : 2025年05月21日
    価格 : ¥5,654
    新品最安値 :
    ¥5,654
  17. 日本映画
  18. ドラマ
  19. ファンタジー
    発売日 : 2025年05月21日
    価格 : ¥5,945
    新品最安値 :
    ¥5,945
  20. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥5,154
    新品最安値 :
    ¥5,154

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事