ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

オペラの最高傑作「ラ・ボエーム」を大胆にアレンジし現代のニューヨークの街を舞台にミュージカルとして描く『ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌』が10月6日(金)より全国公開。このたび、オペラの専門家やミュージカル好きな著名人より絶賛コメントが到着。あわせて、アナザーポスタービジュアルが解禁された。

「オペラで包む、不思議で魅惑的な世界に惹き込まれる!」「パンデミックの中で花開いた傑作」

本作はオペラ最高傑作のひとつ「ラ・ボエーム」の設定を1830年代のパリから現代のニューヨークに置き換え、メインキャラクターにアジア人を据えるなどの大胆なアレンジのもと、これまでにないまったく新しいミュージカル映画として生まれ変わらせた作品。格差、貧困、マイノリティ、さまざまな生きづらさを抱えながらも、夢と情熱で青春の日々を謳歌しようとする若き芸術家たちの姿を、現役の新進オペラシンガーたちによる圧倒的な歌唱と独創的な映像美で情感豊かに魅せる。どんな苦境にも前を向き、儚くも情熱的な日々を懸命に生きる若者たちの青春群像劇は、パンデミックという底知れぬ不安を経験し、その影響でひろがった格差や貧困の余波に身を置く私たちに、今だからこそ響く、圧巻の歌声と感動を届けてくれる。

このたび解禁されたのは、本ビジュアルとは印象の異なるアナザーポスタービジュアル。現役オペラ歌手のアジア人キャストが演じるロドルフォとミミの恋人たちが、切ない表情で見つめ合う様子が切り取られている。

また、本作を一足先に鑑賞したタレントのクリス松村や俳優の辰巳琢郎、歌手の米良美一、元宝塚歌劇団宙組トップスターの大和悠河ら著名人から絶賛コメントが到着した。コメント全文・一覧は以下のとおり。

著名人コメント(五十音順・敬称略)

永遠の「愛の物語」が、より現代的に、よりリアルに、より叙情的に、見事にアップデートされた!

時代を超えて変わらぬ「ラ・ボエーム」のエッセンスはそのままに、
今を生きる我々の心に深く届ける工夫が随所に施された味わいは格別。
プッチーニの音楽は、映画になっても驚くほどの効果をあげることに改めて感動させられる。
―朝岡聡(コンサート・ソムリエ)
――――――――――――――――――――――――
名作オペラの新しい楽しみ方がここに。
パリからニューヨークに舞台を移し、独創的な演出と若き歌い手たちの新鮮な歌声によって、若きボヘミアンたちの日々を鮮明に描き出す。
キャスティングにも多様性を感じさせ、オペラが改めて国境のない芸術であることを再認識させられます。
クラシック・ファンにも、オペラは初めて、という方にもぜひ観ていただきたい一本です。
―大西宇宙(オペラ歌手)
――――――――――――――――――――――――
リアルで美しく悲しい《ラ・ボエーム》には、何度も涙を誘われたが、この映画は涙腺への刺激がいままでの比ではない。
元来の名作が無理なくパワーアップして、いまを生きる僕らの心を激しく揺さぶる。        
―香原斗志(オペラ評論家)
――――――――――――――――――――――――
こんな視点の『ラ・ボエーム』想像したこともありませんでした。
街の設定が変わり、人種も関係なく、しかもジェンダーレス…現代との融合。
それでもクラシック感は失われない不思議なこの映画は、全ての固定観念を壊した問題作になるかもしれないとても素晴らしい作品。
オペラで包む、不思議で魅惑的な世界に惹き込まれる!
―クリス松村(タレント)
――――――――――――――――――――――――
「ラ・ボエーム」が、見事に甦った。
等身大の若者たちがリアルで切ない。
パンデミックの中で花開いた傑作。
―辰巳琢郎(俳優)
――――――――――――――――――――――――
世界中で愛され続けているオペラが新感覚の映画で実現!
現代に起きたパンデミックと物語が重なり、美しすぎるプッチーニのメロディーと共にリアルに迫ってくる。
恋人達が偶然と運命に翻弄されながらも、純粋な愛に生きる姿が舞台で観る時とはまた違う感情を刺激する。
現役オペラ歌手の高度なテクニックと歌唱力も圧巻。
―ミッチェルん(芸人/オペラ歌手)
――――――――――――――――――――――――
ボクの大好きなオペラ“ラ・ボエーム”が、素敵な映画で生まれ変わったなんて、感動です!
しかも、舞台は現代のニューヨーク。
劇中で登場するその街中のキャラクターは、ボクが知っているリアルなニューヨークのマイノリティ、、、
やがて映画の後半部分に近づくと、繊細なニュアンスが映し出された映像美や、登場人物の流麗な歌声と芳しい音楽が相まって、ボクの魂と心は共鳴し、涙がつぎつぎに溢れ出るのを抑えることができませんでした。
―米良美一(歌手・カウンターテナー)
――――――――――――――――――――――――
1830 年代のパ リからパンデミック下の現代ニューヨークに舞台を移し、アジア人カップルのミミとロドルフォを初め、人種も時代も超えて新しく蘇ったラ・ボエームです。ピアノ伴奏で奏でられるラ・ボエーム、作品の持つ可能性と懐の広さ、そして音楽の力に改めて感銘を受けました。
―森谷真理(オペラ歌手)
――――――――――――――――――――――――
こんなリアルなボエム、見たことない!!
2023年にプッチーニが生きていたら、きっとこんな風に描いただろう…コロナ禍の今を必死にそして夢にあるれ生きる若者たち、心が震えるオペラ、いやいやこれはミュージカル?初めてオペラをご覧になる方、是非この一本を!
―大和悠河(元宝塚歌劇団宙組トップスター、女優)

作品情報

ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌
2023年10月6日(金)より、TOHOシネマズ シャンテ他、全国公開

STORY
大晦日のニューヨーク。凍える寒さの屋根裏部屋で、その日暮らしの夢見る4人の芸術家たち。その中の一人、詩人のロドルフォが部屋に残っていると、隣人のミミが彼の火を借りにやって来て、2人はたちまち恋に落ちる。同じころ、店で仲間と新年パーティをしていたマルチェッロは、偶然やってきた元恋人ムゼッタと再会。最初は戸惑いつつも、2人の間にはかつての強い愛が蘇るのだった。運命的な出会いを果たした、ミミは重い病に侵され、ロドルフォはそんな彼女のもとを立ち去っていた。同じころ、ムゼッタとマルチェッロも嫉妬心から別れを迎えていた。すれ違う2組の恋人たち。そしてそれぞれ別の道を選んでいくのだが―――。

監督:レイン・レトマー 作曲:ジャコモ・プッチーニ/音楽監督:ショーン・ケリー 製作:モアザンミュージカル(長谷川留美子)
出演:ビジョー・チャン、シャン・ズウェン、ラリサ・マルティネス、ルイス・アレハンドロ・オロスコ、井上秀則、アンソニー・ロス・コスタンツォ、イ・ヤン

2022年/香港・アメリカ/スコープサイズ/96分/カラー/伊語/5.1ch/原題『La bohème: A New York Love Song』/日本語字幕翻訳:古田由紀子/配給:フラニー&Co. シネメディア リュミエール/映倫区分G

© 2022 More Than Musical.All Rights Reserved. 

公式サイト la-boheme.jp

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. ロック
  2. J-POP
  3. アニメ
  4. コメディ
  5. アニメ・ゲーム
    発売日 : 2025年03月26日
    価格 : ¥10,780
    新品最安値 :
    ¥10,780
  6. アニメ
  7. UM_all
  8. J-POP
  9. アニメ・ゲーム
    発売日 : 2025年03月26日
    価格 : ¥10,780
    新品最安値 :
    ¥10,780
  10. キッズアニメ・映画
  11. アニメ
  12. J-POP
  13. アクション
  14. J-POP
    発売日 : 2025年05月21日
    価格 : ¥4,673
    新品最安値 :
    ¥4,673
  15. J-POP
    発売日 : 2025年05月21日
    価格 : ¥5,535
    新品最安値 :
    ¥5,535
  16. アメリカのTVドラマ
  17. J-POP
  18. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  19. コメディ
  20. J-POP
  1. ミステリー・サスペンス
  2. アクション
  3. SF
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥6,600
    新品最安値 :
    ¥6,600
  4. アドベンチャー
  5. ホラー
  6. アドベンチャー
  7. アクション
  8. ドラマ
  9. ホラー
    発売日 : 2025年06月13日
    価格 : ¥4,122
    新品最安値 :
    ¥4,122
  10. SF
  11. ドラマ
  12. アジアンアクション
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,036
    新品最安値 :
    ¥4,036
  13. ミステリー・サスペンス
  14. ホラー
    発売日 : 2025年03月26日
    価格 : ¥4,036
    新品最安値 :
    ¥4,036
  15. ホラー
  16. アクション
  17. アドベンチャー
  18. ドラマ
  19. ファミリー
  20. アクション
  1. コメディ
  2. アクション
  3. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  4. コメディ
  5. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥6,699
    新品最安値 :
    ¥6,699
  6. 特撮
  7. コメディ
  8. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年06月11日
    価格 : ¥10,053
    新品最安値 :
    ¥10,053
  9. ドラマ
  10. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥5,218
    新品最安値 :
    ¥5,021
  11. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,473
    新品最安値 :
    ¥7,473
  12. コメディ
  13. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥3,435
    新品最安値 :
    ¥3,435
  14. アクション
  15. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,764
    新品最安値 :
    ¥9,328
  16. アクション
  17. コメディ
  18. ドラマ
  19. ドラマ
  20. ドラマ
  1. ミステリー・サスペンス
  2. アクション
  3. アドベンチャー
  4. ホラー
  5. アドベンチャー
  6. アクション
  7. ドラマ
  8. ホラー
    発売日 : 2025年06月13日
    価格 : ¥4,122
    新品最安値 :
    ¥4,122
  9. SF
  10. ドラマ
  11. アジアンアクション
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,036
    新品最安値 :
    ¥4,036
  12. ミステリー・サスペンス
  13. ホラー
    発売日 : 2025年03月26日
    価格 : ¥4,036
    新品最安値 :
    ¥4,036
  14. ホラー
  15. アクション
  16. ドラマ
  17. アクション
  18. アクション
  19. SF
  20. ホラー
    発売日 : 2025年04月02日
    価格 : ¥5,839
    新品最安値 :
    ¥5,839
  1. アクション
  2. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  3. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥6,699
    新品最安値 :
    ¥6,699
  4. 特撮
  5. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年06月11日
    価格 : ¥10,053
    新品最安値 :
    ¥10,053
  6. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥5,218
    新品最安値 :
    ¥5,218
  7. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,473
    新品最安値 :
    ¥7,473
  8. アクション
  9. ドラマ
  10. ドラマ
  11. ドラマ
  12. ドラマ
  13. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥3,435
    新品最安値 :
    ¥3,435
  14. 刑事
  15. コメディ
  16. 日本映画
  17. ミステリー・サスペンス
  18. 日本映画
  19. SF
    発売日 : 2025年03月28日
    価格 : ¥8,416
    新品最安値 :
    ¥8,416
  20. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥4,073
    新品最安値 :
    ¥4,073

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事