20世紀を代表する女優オードリー・ヘプバーンの写真約100点を展示する写真展「オードリー・ヘプバーン」が 2021年9月11日(土)~12月26日(日)まで、 神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)で開催される。この秋、関東で見られるのはここだけとなる。

© Mark Shaw / mptvimages.com
銀幕の中に留まらず輝く彼女の力強さと気品に満ちた美しさを写真を通して伝える

1993年に逝去後、約30年が経った今もなお女性たちから支持を集め続けている女優オードリー・ヘプバーン。可憐な姿から“永遠の妖精”と謳われた彼女をファッション、映画、プライベートの3編で紹介する。

一流ハリウッドフォトグラファーのマーク・ショウやボブ・ウィロビーなどによる写真作品およそ100点を93日間にわたり展示。銀幕の中に留まらず輝く彼女の力強さと気品に満ちた美しさを、写真を通して伝える。

© mptvimages.com

会場ではカレンダーやポストカードブックなど、展覧会オリジナルグッズをおよそ50種類販売。壁掛けカレンダーは日々に彩りを加え、フォトスタンプはちょっとしたメモに花を添える。

▼グッズ(一例)

壁掛けカレンダー
フォトスタンプ
ポストカードブック
マルチホルダーピンク

会場となる神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)は「国際協力」「多文化共生」「平和」「こども」をテーマとした総合的な施設。展示の目的のひとつでもある「地球市民意識の醸成」に伴い、彼女が後半生の多くの時間を捧げた慈善活動を紹介する。また、館内各所にてオードリー・ヘプバーンの名言を展示する。

さらに写真展会場外には、フォトブースを2ヶ所設置。3階企画展示室では拡大パネルを、5階常設展示室では、あの名作映画『ティファニーで朝食を』のワンシーンを模造したセットを用意。クロワッサンにティーセット…、オードリーが演じたホリー役になりきって、この秋の思い出の1枚を写してみてはいかがだろうか。

関連イベント

➀ローマ発祥 ミクロモザイク作り

※写真はイメージです

【日時】2021/12/04(土) 14:00-15:30【参加費】1500円(材料費)
【定員】WEB予約制(定員15名)
【講師】一般社団法人日本ミクロモザイク協会(なかの雅章、中野とっと)
    https://micromosaic.jp/
【内容】18世紀頃のイタリア・ローマ発祥の伝統工芸品「ミクロモザイク」を紹介します。『ローマの休日』の舞台であるローマの歴史や文化を学んだ後に、簡単なミクロモザイクづくりを体験いただきます。

②上映会『ローマの休日』

©Library Contents Service

【日時】2021/12/13(月) 14:00-16:00
【参加費】無料
【定員】WEB予約制(定員60名) ※11/29予約受付開始
【内容】言わずとしれた不朽の名作『ローマの休日』を無料上映いたします。オードリーのハリウッド映画デビュー作であり、アカデミー賞主演女優賞を獲得した本作をどなたでも無料でご覧いただけます。

開催情報

企画展概要
企画名:写真展「オードリー・ヘプバーン」
会 期:2021年9月11日(土)~12月26日(日)10:00~17:00(最終入場16:30)※祝日を除く月曜休館
会 場:神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)3階企画展示室
入場料:未就学児無料/小中学生100円/高校生・20歳未満学生・65歳以上200円/大人400円
主 催:神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)(指定管理者:公益社団法人青年海外協力協会)
協 力:mptv images、クレヴィス
URL : https://www.earthplaza.jp/event/audreyhepburn/(インスタグラム:@earthplaza_kikakuten)
※WEB予約制→https://reserva.be/earthplazagakushu
※新型コロナウイルス感染症対策として、一部内容を変更または、中止する場合がございます。詳細はHPをご確認ください。

◆アクセス
〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1 (JR根岸線「本郷台」駅 徒歩3分)
サイト :https://www.earthplaza.jp/
駐車料金:普通車:20分につき 100円 /大型車: 30分につき 400円

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事