7月22日(金)より全国順次公開される映画『アウシュヴィッツのチャンピオン』の新たな本編映像が解禁された。さらに公開に先駆けて本作を鑑賞した著名人から推奨コメントが到着した。
本作は、アウシュヴィッツ強制収容所で司令官や看守らの娯楽として消費される葛藤を抱えながらも、生き延びることを諦めずにリングに立ち続けた一人のボクサーの実話を基にしたヒューマンドラマ。モデルとなった実在のボクサー、タデウシュ・“テディ”・ピエトシコフスキは、看守やカポ(囚人の中の統率者)を相手に数十戦の勝利を収め、囚人仲間にとってナチスの恐怖を打ち破り生き残るための希望の象徴だった。元囚人たちの証言や、本人の記憶をもとに、彼が歩んできた歴史を見事に映像化した。
このたび公開された本編映像は、一人のドイツ人カポがボクシングチャンピオンであったテディの才能に気付くシーン。
揃いの縞模様の囚人服を身につけ、十分な寝床や食事を与えられることなく過酷な労働に従事させられていたある日、テディは少年ヤネックを庇って、カポらの対戦相手をすることに。ひとたび拳を突き合わせるとテディの表情は変わり、鋭い眼光で標的を睨み攻撃を冷静にかわし続け、隙を見て打撃を繰り出すと見事勝利。1941年3月、彼はカポとのボクシング対決で勝利した初めてのボクサーとなり、これをきっかけにその後も看守らの娯楽として何度もリングに立たされることになる。彼の長い闘いが始まる重要な場面だ。この後、アウシュヴィッツ強制収容所で彼にどんな運命が待ち受けているのか。本編に期待が高まる映像になっている。
さらに、公開に先駆けて本作を鑑賞した著名人の方々から推奨コメントが到着した。元ボクサーで、俳優の赤井英和は、「武器は持たへんけど、困った仲間はみんなで助け、希望は忘れへんぞ。物語りの中のみんなから、そんな気持ち、伝わったよ」と絶望的な状況下でも生き延びることを諦めず闘い続けた主人公らについて感想を寄せた。
自身のラジオ番組でも度々ホロコーストをテーマに発信し、取材も重ねている評論家でラジオパーソナリティの荻上チキは「生き延び、語り継いだ人々が、この物語に何を見出したのか。目撃して、想像してほしい」とコメント。
さらに、少女と戦争を描き続け、アウシュヴィッツをテーマにした「アノネ、」も発表している漫画家の今日マチ子は「期待を背負うことは重荷だが、希望でもある。果たして、自分はこんなふうに生き抜けるだろうか?」と、囚人仲間からの期待を一身に背負いリングに上がり続けたテディについてコメント。
赤井英和の俳優デビュー作『どついたるねん』(89)や、プロボクサー・辰吉丈一郎のドキュメンタリー『ジョーのあした 辰吉丈一郎と20年』(15)も手掛ける映画監督の阪本順治は「これは遠く以前の物語ではない。いま、元世界ヘビー級チャンピオンのキーウ市長・クリチコの拳は、リングではなく戦場にある」と、ボクシングの元世界王者であり現在はウクライナの首都・キーウの市長として戦場に立つこととなったクチリコが置かれている状況に重ね、コメントを寄せた。
さらに、『百円の恋』(14)、『アンダードッグ』(20)など、ボクシングを題材とした映画も手掛ける映画監督の武正晴は「ボクサーテディの命を賭けた拳闘が凄まじい。劇場で目を背けずに観て欲しい」とスタント無しで挑んだ迫力のボクシングシーンについてもコメント。
俳優の古舘寛治は、「負の遺産を振り返り続ける。それこそが正しい未来を選ぶことだ」と、語り継いできた人々から学ぶことの重要性についても言及した。 コメント全文・一覧は以下にて。
大戦の記憶が薄れゆく中で、戦争がどれほど悲惨で人を狂わせるのかを改めて見せつけられた今年。“絶滅の地”で何を思い、闘い続けたのか―。ホロコーストを生き抜いたボクサーの知られざる半生を描く衝撃作『アウシュヴィッツのチャンピオン』は7月22日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開。
著名人推奨コメント(敬称略/五十音順)
赤井英和(元ボクサー、俳優)
収容所って何やねん。人が人殺すって最悪や、やめてくれ。今生きてるワシらかて、全員生き残った命。
武器は持たへんけど、困った仲間はみんなで助け、希望は忘れへんぞ。物語りの中のみんなから、そんな気持ち、伝わったよ。
荻上チキ(評論家・ラジオパーソナリティ)
命も希望も、尊厳も奪った、圧倒的な暴力。
生き延び、語り継いだ人々が、この物語に何を見出したのか。目撃して、想像してほしい。
今日マチ子(漫画家)
収容所の悲惨な日常に打ちのめされる。それでも彼は立ち上がる。人々に未来を託されたから。
期待を背負うことは重荷だが、希望でもある。果たして、自分はこんなふうに生き抜けるだろうか?
阪本順治(映画監督)
収容所を生き抜くためのボクシング。こんなものは本来のスポーツではないと嘆きつつ、主人公は、希望をたぐりよせようと、拳を浴びせる。
その拳は、ナチスに対抗する強烈な自尊心の表れだ。
これは遠く以前の物語ではない。いま、元世界ヘビー級チャンピオンのキーウ市長・クリチコの拳は、リングではなく戦場にある。
武正晴(映画監督)
ボクシングとは憎くもない相手と殴り合わねばならぬ残酷なスポーツだ。
だからこそ試合後リングの上でお互いを讃え合うボクサーの姿が神々しいのだ。
絶滅収容所アウシュビッツでのボクシングはもはやスポーツではない。
ボクサーテディの命を賭けた拳闘が凄まじい。劇場で目を背けずに観て欲しい。
古舘寛治(俳優)
負の遺産を振り返り続ける。それこそが正しい未来を選ぶことだ。
だから彼らは忘れたい歴史を描き続けるのだろう。
過去の過ちを忘れ去る友人は信用できない。それは国も個人も同じではないか。正しく思いだす者でありたい。
アウシュヴィッツのチャンピオン
2022年7月22日(金)より新宿武蔵野館、HTC渋谷ほか全国順次公開
STORY
第2次世界大戦最中の1940年。アウシュヴィッツ強制収容所に移送される人々の中に、戦前のワルシャワで“テディ”の愛称で親しまれたボクシングチャンピオン、タデウシュ・ピエトシコフスキがいた。彼には「77番」という“名”が与えられ、左腕には囚人番号の入れ墨が刻まれた。十分な寝床や食事を与えられることなく過酷な労働に従事させられていたある日、司令官たちの娯楽としてリングに立たされることに―。
2020年/ポーランド/英題:The Champion of Auschwitz/91分/カラー/5.1ch
監督・脚本:マチェイ・バルチェフスキ 撮影:ヴィトルド・プウォチェンニク 音楽:バルトシュ・ハイデツキ
出演:ピョートル・グウォヴァツキ、グジェゴシュ・マウェツキ、マルチン・ボサック、ピョートル・ヴィトコフスキ、ヤン・シドウォフスキ
日本語字幕:渡邉一治 配給・宣伝:アンプラグド
© Iron Films sp. z o.o,TVP S.A,Cavatina GW sp.z o.o, Hardkop sp.z o.o,Moovi sp.z o.o
公式サイト unpfilm.com/COA
この記事が気に入ったらフォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow WEEKEND CINEMA