ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

11月8日(火)、TOHOシネマズ 日比谷に“IMAX®レーザー”が導入されることを記念して開催されている上映企画「IMAX®映画祭in日比谷」にて“伝説のロック・スター”デヴィッド・ボウイの初となる公式認定ドキュメンタリー映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』(2023年春公開)のジャパンプレミアが行われた。音楽ライターの大鷹俊一、粉川しのがデヴィッド・ボウイを考察し、熱気あふれるイベントとなった。

「本作はボウイの構想に限りなく近いんじゃないか」

現代において最も影響力のあるアーティストにして“伝説のロック・スター”デヴィッド・ボウイの人生と才能に焦点を当てる『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』は、30年にわたり人知れずボウイが保管していたアーカイブから選りすぐった未公開映像と「スターマン」「チェンジズ」「スペイス・オディティ」「月世界の白昼夢」など40曲にわたるボウイの名曲で構成する珠玉のドキュメンタリー映画。デヴィッド・ボウイとは一体何者だったのかー。観客はボウイの音楽、クリエイティブ、精神の旅路を追体験する。本作は全編にわたりデヴィッド・ボウイのナレーションで導かれ、デヴィッド・ボウイ財団唯一の公式認定ドキュメンタリー映画となっている。

来年春の公開に先立ちTOHOシネマズ日比谷で開催されたジャパンプレミアイベントに登壇したのは音楽ライターで本作の字幕監修を務めた大鷹俊一、そして同じく音楽ライターとして活躍する粉川しの。場内にはデヴィッド・ボウイのファンたちが集い、彼らの熱気が作り出す特別な高揚感に包まれた中、トークイベントが始まった。

今回は「IMAX映画祭 in 日比谷」と銘打った、TOHOシネマズ 日比谷でのIMAXレーザー導入を記念した興行の一環で行われている。観客とともに鑑賞した大鷹は「IMAXで観るのは初めてですが、この作品が真価を発揮するのはこのシチュエーションなんだなとつくづく分かった」と力説。続けて「とにかく音響が素晴らしいのと、あとブレット・モーゲン監督が力を振り絞って集めた情報量と内容が素晴らしい」と、本作に対する率直な感想を語った。

粉川は「こんなにもドキュメンタリー的“じゃない”のかと驚いたと同時に、すごく納得がいった」と切り出す。「『デヴィッド・ボウイ・イズ』という展覧会がありましたが、それとコンセプトが似ていて、彼の人生を完結した物語として提示するのではなく、デヴィッド・ボウイ自体の音楽やビジョンの中にとりあえず招き入れる。各々に解釈させるというのが、すごくボウイ的で感動した」と話した。

本作はデヴィッド・ボウイの死後、デヴィッド・ボウイ財団が保有する膨大な映像にアクセスすることを許可されたブレット・モーゲン監督が、2年の歳月をかけて厳選したフッテージを元に構成されている。そして「財団公認」というお墨付きも得た初のドキュメンタリー作品となっているが、そもそもボウイの中にヒストリカルなものを作ろうというアイデアはあったと大鷹は解説する。しかし、いわゆるドキュメンタリー的なものにはしたくなかったそうで「そういう意味で本作はボウイの構想に限りなく近いんじゃないか」と太鼓判を押す。貴重な映像もふんだんに使用されているが、大鷹は特に注目した映像として、ジギー・スターダストの最終公演にジェフ・ベックが登場するところを挙げ、粉川はハンザ・スタジオの内部映像とデヴィッド・ボウイのアジア放浪を挙げた。

続いてトークは本作の構成に関する話題に及ぶ。「時代を交錯させて、わざと眩惑させるつくりになっている」と本作の特徴を指摘する粉川が感動したのは楽曲「★(ブラックスター)」が置かれた位置だという。「コラージュ的に描かれていった作品の後半で、一つの答えとして「★(ブラックスター)」が流れる。ある意味、レクイエムのような彼の曲が、この映画では人生の締めくくりとしてうまい具合に置かれているのが、歌詞とのリンクも相まって感動した」と語った。

イベントの終盤にはMCから「デヴィッド・ボウイをどのような存在だと捉えているか」という大きな質問が飛び出す。これに対し大鷹は「この作品もテーマにしているようにチェンジズ、“変化”ですよね。それを最も分かりやすい形で、しかも完成された形で作り上げたアーティストは他にいない気がする」と回答。

粉川は「今まさに大鷹さんが仰ったように変化の人なんですが、と同時に私の中では常に、ボウイだったらどうするのかと考えさせるアーティスト。変化し続けているんだけど、どこか自分の中で基準になっている、北極星みたいな人」と語った。

デヴィッド・ボウイという存在について、重ねて「音楽史の中では」と問われると、大鷹は「キャラクターをあれだけ頻繁に変化させて成功させたのは、一つのモデルケースになったことは間違いない。あとライブパフォーマーとして、時代毎に最適なバンドを作り出す才能。これだけ長いロック史の中にもそうそういない」と話し、改めてデヴィッド・ボウイを評価した。

粉川は「今も解釈され続けている」と分析。「2022年ですらボウイは、今のシーンの半歩前にいるような気にさせる。亡くなった後にも何度も再評価され、いまだに定住しない。そこが面白い」と話した。

最後に大鷹から「ここ数年のアーカイブ作品、そしてもちろんこのフィルムもそうなんですけど、僕にはどう考えてもデヴィッド・ボウイが天空からプロデュースしているとしか思えない(笑)。今日も皆既月食だそうで、そういった神がかった世界、本作でも神というテーマが出てきますけど、神がかった感じがいまだに降り注いできている。稀有なアーティストと僕らは同時代を生きているんだなと非常に面白いですね」という言葉がありイベントは締めくくられた。

『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』は来年春、TOHOシネマズ シャンテほかで全国公開。

作品情報

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム
2023年春、TOHO シネマズ シャンテ、渋谷シネクイントほか全国公開

監督・脚本・編集・製作:ブレット・モーゲン『くたばれ!ハリウッド』『COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック』
音楽:トニー・ヴィスコンティ(デヴィッド・ボウイ、T・REX、THE YELLOW MONKEY など)
音響:ポール・マッセイ『ボヘミアン・ラプソディ』『007 ノータイム・トゥ・ダイ』
出演:デヴィッド・ボウイ

2022 年/ドイツ・アメリカ/カラー/スコープサイズ/英語/原題:MOONAGE DAYDREAM/135 分/字幕:石田泰子/字幕監修:大鷹俊一

配給:パルコ ユニバーサル映画 宣伝:スキップ

ⓒ2022 STARMAN PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. ラブロマンス
  3. J-POP
  4. J-POP
  5. J-POP
  6. J-POP
  7. J-POP
  8. J-POP
  9. アニメ
  10. UM_all
  11. 日本映画
  12. ミュージカル
  13. ファンタジー
  14. キッズアニメ・映画
  15. アニメ
  16. J-POP
  17. J-POP
  18. ファンタジー
  19. J-POP
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥8,500
    新品最安値 :
    ¥8,500
  20. J-POP
  1. ミュージカル
  2. ファンタジー
  3. ファンタジー
  4. ミュージカル
  5. ファンタジー
  6. ファンタジー
  7. アクション
  8. ファンタジー
  9. アクション
  10. アクション
  11. ファンタジー
  12. ドラマ
  13. アクション
  14. アドベンチャー
  15. アクション
  16. ファンタジー
  17. ドラマ
  18. アクション
  19. ファンタジー
  20. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  1. ラブロマンス
  2. ラブロマンス
  3. 日本映画
  4. ラブロマンス
  5. ラブロマンス
  6. ドラマ
  7. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  8. ドラマ
  9. ドラマ
  10. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  11. ドラマ
  12. ドラマ
  13. アクション
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥5,500
    新品最安値 :
    ¥5,500
  14. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  15. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥2,545
    新品最安値 :
    ¥2,545
  16. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  17. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  18. アクション
  19. ドラマ
  20. ドラマ
  1. ミュージカル
  2. ミュージカル
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. ドラマ
  7. アクション
  8. アドベンチャー
  9. ドラマ
  10. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  11. アクション
  12. ドラマ
  13. ドラマ
  14. アクション
  15. アクション
    発売日 : 2025年08月06日
    価格 : ¥4,582
    新品最安値 :
    ¥4,582
  16. アクション
  17. アクション
  18. ドラマ
  19. SF
    発売日 : 2025年03月05日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  20. ホラー
  1. 日本映画
  2. ラブロマンス
  3. ドラマ
  4. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  5. ドラマ
  6. ドラマ
  7. ドラマ
  8. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  9. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  10. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  11. アクション
  12. アクション
  13. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥6,699
    新品最安値 :
    ¥6,699
  14. 特撮
  15. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥4,878
  16. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,088
    新品最安値 :
    ¥4,088
  17. 日本映画
    発売日 : 2025年08月20日
    価格 : ¥6,050
    新品最安値 :
    ¥6,050
  18. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  19. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥3,827
  20. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥4,122
    新品最安値 :
    ¥4,122

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事