ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

『グレイテスト・ショーマン』『ラ・ラ・ランド』の音楽スタッフが贈る新作ミュージカル映画『シング・フォー・ミー、ライル』(3月24日公開)の公開直前スペシャルイベントが3月20日(月)に実施され、日本語吹替版で「ワニのライル」役を務めた大泉洋が登壇。オーケストラとのサプライズ生歌唱を行った。

「もうね、ステージ恐怖症のライルと全く同じです」

本作は世界的ベストセラー絵本シリーズを原作に、「歌うワニ」のライルがその歌で人間と心通わせる様子を、珠玉のミュージカルナンバーと共に描き出す感動のファンタジー・ミュージカル。言葉を話さず、歌だけで想いを伝える主人公ワニのライル役に、オリジナル版は世界的シンガーソングライターのショーン・メンデス、日本語吹替版は大泉洋。さらにオスカー俳優ハビエル・バルデムが演じるショーマンのヘクター役に石丸幹二、コンスタンス・ウー演じる少年ジョシュの母親ミセス・プリム役に水樹奈々と最高の布陣が実現した。

『シング・フォー・ミー、ライル』

この日はスペシャルイベントとして全国の60館の映画館で『シング・フォー・ミー、ライル』試写会が開催。約1万人が見守るライブビューイング、さらに TikTok でも生配信される中、暗転する場内で突如オーケストラの演奏が流れ始め、ステージ中央のスポットライトの照らす先に大泉洋が登場した。

ライル役の大泉が劇中でニューヨークの夜空のもと、孤独な少年ジョシュに向けて伸びやかに歌いあげる、本作のメインナンバー「Top Of The World(最高の世界)」の生歌唱をサプライズで披露した。中継先の映画館には大泉のサプライズ歌唱に驚いて手を叩きながら喜んだり、大泉の歌声に目に涙を浮かべながら聴き入る観客が続出した。

オーケストラとともに予告なしの迫力の大サプライズ、圧巻のパフォーマンスを披露した大泉は、第一声「ありがとうございます、ありがとうございます!  突然歌い出してさぞ驚いたことでしょう(笑)」と特設ステージ左右を囲むオーケストラ総勢24名へ深々とお辞儀をしながら中継先の観客へ呼びかける。

MCがオーケストラメンバーに大泉のステージはどうだったか、と突撃質問をすると「素晴らしかったです、最高でした」との急に振られたバイオリン奏者が応える。それを受けてすかさず、大泉は直前のリハーサルを共に過ごし取り組んだオーケストラの皆との絆を猛アピール。最初は互いに壁があったが、リハーサルに真摯に取り組む大泉自身の様子に心を動かされたであろう、と満足気。そんなやりとりに独特の緊張感に包まれていた場内は一気に和やかな雰囲気に。

「私はいま、リアルにライルの気持ちなんですよ!(笑)最初にこの(イベントの)お話を聞いた時、マネージャーはスケジュールも詰まっているし相変わらず閉じ気味だったんですけど、オーケストラで歌えることなんて、あんまりないじゃない? だからまた私は受けちゃったんですよ。そしたらもう、だんだん日が近づいてくるにつれ、おそろしく緊張してきまして。(劇場で観ている人たちは)まさか私が歌うなんて思ってなかったでしょ? 知らなくてよかったんです、私が歌うことを知っていたら観ている人も緊張しますから。でも会場は分かってましたよね、緊張しましたよね」と同じ会場で見届けたファンクラブの観客とマスコミへ向かって語り掛け、生歌唱披露という、大きなプレッシャーと最高潮の緊張を乗り越え、ほっとした表情で明かした。

現在、連続ドラマの撮影の真っ只中、多忙なスケジュールの合間をぬって歌の練習に時間を費やしたという大泉は、「練習の日、緊張で歌えなくなっちゃったんですから。ずっと(練習をともにしたボイストレーナーの)岡崎さんに励まされまして、(日本語吹替版音楽演出の)市之瀬さんに『できる、君ならできる!』、そう二人に励ましてもらいました。もうね、ステージ恐怖症のライルと全く同じです」とライルの心情と完全にシンクロ(!)した思いをぶちまけ、会場は大爆笑。堰を切ったようにしゃべり続ける大泉に対し、「生歌唱が終わった途端に饒舌になった」とMCによる突っ込みが入る一幕も。

去年行われた本編のレコーディングからかなり時間が経っており、本編のレコーディング時とは全く異なる環境、オーケストラによる生演奏とともに、観客の前で歌声を披露することについて、「(今日は)全然違いますね。アフレコは画を見ながら声をあてる作業に近いけど、ステージなんだからもっとそれっぽく、解放して歌ってもいいんじゃないかと。歌で思いを伝えるのがこんなに大変で難しいということ、最後は気持ちだけどテクニックも必要だということが改めて分かりましたね。最高に楽しかったです、最高の世界!」と歌唱した曲名になぞらえて、声高に観客へ向かって思いを吐露した。

紅白の歌と司会、二刀流が見えてきたのでは?と水を向けられると、「年末見据えてます!(オーケストラに向かって)みんなでいこう!」と二刀流宣言が飛び出した。

去年の夏からボイストレーニングやボイステストを経て、本編アフレコに臨み、ついに公開初日を迎えることについて「こんなに一生懸命努力をして取り組んだ仕事が久しぶりだったから感慨深いです。夏からずっとやってきたので嬉しくもあり寂しいような思いもあります。チームで一丸になって頑張ってきたので、感謝と誇らしい思いでいっぱいです」と振り返る。

「(映画を観終わった観客へ)幸せな気持ち、前向きな気持ちになれる映画だと思います」と周りの人へぜひ伝えてほしいと呼びかけ、最後に“音楽が起こす奇跡”を描いた本作をこれから劇場で観る観客へ向けて「出てくるキャラクターたち皆、誰かのために頑張っている人たちが(壁を)乗り越えていきます。歌の力で乗り越える、それが素晴らしいです。仲間のために、誰かのために頑張れるような気持ちになれる映画。何か新しいことを始めようかしら、そんな風に思えると思います」と締めくくり、舞台挨拶は終了した。

『シング・フォー・ミー、ライル』は3月24日(金)全国の映画館で公開。

作品情報

シング・フォー・ミー、ライル
2023年3月24日(金)全国の映画館で公開

STORY
ニューヨーク。ショーマンのヘクター(ハビエル・バルデム)は古びたペットショップで魅惑の歌声を耳にする。歌っていたのはなんと、一匹のワニだった。ヘクターはそのワニのライル(ショーン・メンデス/大泉洋)を相棒にしようするが、ライルのステージ恐怖症が判明。ヘクターは去り、ライルはたった一匹、取り残されてしまう。長い月日が経ったある日、ひとりの少年と家族がライルの隠れ住む家に越してくる。傷付き、歌うことをやめていたライルは、自分と同じように孤独な少年を前に再び歌いだす。やがてふたりは歌を通して心通じ合わせていく……。

・原題: LYLE, LYLE, CROCODILE
・監督:ウィル・スペック & ジョシュ・ゴードン
・脚本:ウィル・デイヴィス
・音楽:ベンジ・パセック&ジャスティン・ポール(『グレイテスト・ショーマン』『ラ・ラ・ランド』)
・原作:バーナード・ウェーバー「ワニのライルのおはなし」シリーズ(大日本図書)
・声の出演<字幕版>:ショーン・メンデス(ライル役)
・出演:ハビエル・バルデム(『ノーカントリー』アカデミー賞®助演男優賞受賞、『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』)、コンスタンス・ウー(『クレイジー・リッチ!』)、ウィンズロウ・フェグリー(『名探偵ティミー』)、スクート・マクネイリー(『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』、「ナルコス:メキシコ編」シリーズ)、ブレット・ゲルマン(「ストレンジャー・シングス」シリーズ)
・声の出演<日本語吹替版>:大泉洋(ライル役)/石丸幹二(ヘクター役)/水樹奈々(ミセス・プリム役)/関智一(ミスター・プリム役)/宮岸泰成(ジョシュ役)

配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

公式サイト https://www.Sing-for-me-Lyle.jp/

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. ラブロマンス
  3. J-POP
  4. J-POP
  5. J-POP
  6. J-POP
  7. J-POP
  8. J-POP
  9. アニメ
  10. UM_all
  11. 日本映画
  12. ミュージカル
  13. ファンタジー
  14. キッズアニメ・映画
  15. アニメ
  16. J-POP
  17. J-POP
  18. ファンタジー
  19. J-POP
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥8,500
    新品最安値 :
    ¥8,500
  20. J-POP
  1. ミュージカル
  2. ファンタジー
  3. ファンタジー
  4. ミュージカル
  5. ファンタジー
  6. ファンタジー
  7. アクション
  8. ファンタジー
  9. アクション
  10. アクション
  11. ファンタジー
  12. ドラマ
  13. アクション
  14. アドベンチャー
  15. アクション
  16. ファンタジー
  17. ドラマ
  18. アクション
  19. ファンタジー
  20. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  1. ラブロマンス
  2. ラブロマンス
  3. 日本映画
  4. ラブロマンス
  5. ラブロマンス
  6. ドラマ
  7. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  8. ドラマ
  9. ドラマ
  10. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  11. ドラマ
  12. ドラマ
  13. アクション
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥5,500
    新品最安値 :
    ¥5,500
  14. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  15. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥2,545
    新品最安値 :
    ¥2,545
  16. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  17. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  18. アクション
  19. ドラマ
  20. ドラマ
  1. ミュージカル
  2. ミュージカル
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. ドラマ
  7. アクション
  8. アドベンチャー
  9. ドラマ
  10. アクション
    発売日 : 2025年04月23日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  11. アクション
  12. ドラマ
  13. ドラマ
  14. アクション
  15. アクション
    発売日 : 2025年08月06日
    価格 : ¥4,582
    新品最安値 :
    ¥4,582
  16. アクション
  17. アクション
  18. ドラマ
  19. SF
    発売日 : 2025年03月05日
    価格 : ¥1,364
    新品最安値 :
    ¥1,364
  20. ホラー
  1. 日本映画
  2. ラブロマンス
  3. ドラマ
  4. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,245
    新品最安値 :
    ¥4,245
  5. ドラマ
  6. ドラマ
  7. ドラマ
  8. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥7,482
    新品最安値 :
    ¥8,499
  9. ラブロマンス
    発売日 : 2025年06月25日
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
  10. ホラー
    発売日 : 2025年07月30日
    価格 : ¥5,253
    新品最安値 :
    ¥5,253
  11. アクション
  12. アクション
  13. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥6,699
    新品最安値 :
    ¥6,699
  14. 特撮
  15. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥4,878
  16. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,088
    新品最安値 :
    ¥4,088
  17. 日本映画
    発売日 : 2025年08月20日
    価格 : ¥6,050
    新品最安値 :
    ¥6,050
  18. コメディ
    発売日 : 2025年05月28日
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,400
  19. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥3,827
  20. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年04月25日
    価格 : ¥4,122
    新品最安値 :
    ¥4,122

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事