本年度・第95回アカデミー賞®で脚色賞を受賞したサラ・ポーリー監督最新作『ウーマン・トーキング 私たちの選択』(6月2日公開)でプロデューサーと俳優の2足の草鞋で活躍したオスカー常連俳優フランシス・マクドーマンドの特別インタビュー映像が解禁された。さらに、本作の公開を記念して、トークイベント付き上映が開催されることが決定した。
本作は『死ぬまでにしたい10のこと』(03)などで女優として活躍しながら、2006年、『アウェイ・フロム・ハー君を想う』で監督、脚本家としてデビューし数々の賞を受賞したサラ・ポーリー監督・脚本最新作。原作は2018年に出版され、NEW YORK TIMES ブックレビュー誌の年間最優秀書籍に選ばれたミリアム・トウズによる同名ベストセラー小説「WOMEN TALKING」。2005年から2009年にボリビアで起きた実際の事件を元に、連続レイプ事件をきっかけにした、未来を懸けた女性たちの話し合いを描く。
このたび解禁されたのは、本作のオプション権を獲得し、映画化実現のきっかけとなったプロデューサーであり、スカーフェイス・ヤンツ役を務めた俳優でもある、フランシス・マクドーマンドの特別インタビュー映像。
映像ではプロデューサーとして本作について語り、企画のはじまりについて「原作は、事が起きた『その後』とどう向き合っていくのかを描いており、ジェンダー間の政治闘争の『これから』について議論しようとしている物語だとわかり、『これはぜひ映画で見てみたい物語だ』と思いました」とオプション権獲得までの心境を吐露。
さらに、サラ・ポーリー監督については、素朴な作品を想像していたというフランシス自身とは異なる壮大なビジョンに驚きながらも、「必ずしも美しくなくとも、壮大に撮ることがこの作品の要であり、何よりもそういう壮大さを要するストーリーだったのです」と称賛し、「サラが監督として抱いていたビジョンを実現化することができて、我ながらとても嬉しいと思っています」とほほ笑む。
そんな本作の公開を記念して、スペシャルゲストを招いたトークイベント付き上映が6月6日(火)、6月13日(火)の2回実施されることが決定した。
公開週となる6月6日(火)20:00の回には、世の中の当たり前に“違和感”を問いかけることをコンセプトに、“違和感”を抱く人たちに寄り添うインディペンデントマガジン「IWAKAN」編集部より、アンドロメダ、ジェレミー・ベンケムン、ユリ アボが登壇。ジェンダーやセクシュアリティ、性別二元論について向き合う彼らが本作について語る。
翌週6月13日(火)19:00の回には、フェミニズム/クィア理論を専門とする東京大学総合文化研究科教員・清水晶子、映画研究者で婦人民主新聞「ふぇみん」の映画評を担当する斉藤綾子が登壇。濃密なトークが期待できるトークイベント付き上映は、両回、渋谷ホワイトシネクイントにて開催される。概要は以下にて。
『ウーマン・トーキング 私たちの選択』は6月2日(金)TOHO シネマズ シャンテ、渋谷ホワイトシネクイントほか全国公開。
トークイベント付き上映 概要
◆開催日&登壇者
※登壇者は予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
① 6/6(火) 20:00の回 《上映後》
登壇者: IWAKAN編集部(アンドロメダ、ジェレミー・ベンケムン、ユリ アボ)
<IWAKAN>
2020年10月創刊。世の中の当たり前に“違和感”を問いかけることをコンセプトに、“違和感”を抱く人たちに寄り添うインディペンデントマガジン。アートエディトリアルからアカデミックな対話まで幅広く収録。ジェンダー、セクシュアリティ、性別二元論のイシューを軸に、ユーモラスかつ真剣に向き合っている。編集チームを中心に、ジェンダー表現や表象のために活動するメンバーが集まり、コンテンツや議論を発信中。地方でのポップアップイベントや編集部によるPodcast番組『なんか IWAKAN!』も好評。
公式サイト: https://iwakanmagazine.com/
② 6/13(火) 19:00の回 《上映後》
登壇者:清水晶子(東京大学総合文化研究科教授)
斉藤綾子 (映画研究者/明治学院大学文学部芸術学科教授)
<清水晶子>
東京大学総合文化研究科教員。専門はフェミニズム/クィア理論で、最近の研究関心は、フェミニズム理論史および非規範的な身体やアイデンティティと関わる性の文化政治。著書に『フェミニズムってなんですか?』『ポリティカル・コレクトネスからどこへ』『読むことのクィア』など。
<斉藤綾子>
映画研究者 上智大学文学部心理学科卒。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)映画テレビ学部大学院博士課程修了、PhD(映画学)。明治学院大学文学部芸術学科教授。専門は映画研究、フェミニズム批評。共編書に『映画と身体/性』(森話社、2006年)、『映画女優 若尾文子』(みすず書房、2003年)、『男たちの絆、アジア映画』(平凡社、2004)』、『可視性と不可視性のはざまで 人種神話を解体する 1』(東京大学出版会、2016年)など。日本映像学会会長、山形国際ドキュメンタリー映画祭、東京国際映画祭、ソウル国際女性映画祭などで審査員、毎日映画コンクールの二次選考委員などを務める。1997年から婦人民主新聞「ふぇみん」の映画評を担当。
共催:駒場キャンパス SaferSpace(KOSS)
◆料金
両日ともに通常料金/全席指定
※ムビチケ/各種招待券使用不可
◆チケット発売
【オンライン / 劇場窓口販売】
6/6(火) 20:00の回 《上映後》 → 5/31(水)正午より販売
6/13(火) 19:00の回 《上映後》 → 6/7(水)正午より販売
ご購入はこちらから→https://www.cinequinto.com/white/ticket/
◆会場
渋谷ホワイトシネクイント
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ8階
https://www.cinequinto.com/white/
ウーマン・トーキング 私たちの選択
2023年6月2日(金)TOHO シネマズ シャンテ、渋谷ホワイトシネクイントほか全国公開
STORY
2010年、自給自足で生活するキリスト教一派の村で起きた連続レイプ事件。これまで女性たちはそれを「悪魔の仕業」「作り話」である、と男性たちによって否定されていたが、ある日それが実際に犯罪だったことが明らかになる。タイムリミットは男性たちが街へと出かけている2日間。尊厳を奪われた彼女たちは自らの未来を懸けた話し合いを行う―。
監督・脚本: サラ・ポーリー
キャスト:ルーニー・マーラ、クレア・フォイ、ジェシー・バックリー、ベン・ウィショー、フランシス・マクドーマンド ほか
製作:デデ・ガードナー、p.g.a./ジェレミー・クライナー、p.g.a./フランシス・マクドーマンド、p.g.a.
製作総指揮:ブラッド・ピット、リン・ルチベッロ=ブランカテッラ、エミリー・ジェイド・フォーリー
原作:ミリアム・トウズ(「WOMEN TALKING」)
配給:パルコ ユニバーサル映画
© 2022 Orion Releasing LLC. All rights reserved
公式サイト womentalking-movie.jp
この記事が気に入ったらフォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow WEEKEND CINEMA