ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

シンガーソングライターのテイラー・スウィフトや将棋の藤井聡太をはじめ、世界中の著名人が学んだことでも知られるモンテッソーリ教育。その生みの親であるマリア・モンテッソーリの試練と歩みの7年間を描いた映画『マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド』が全国順次公開中。このたび、レア・トドロフ監督のインタビューと、マリア・モンテッソーリが生み出した教育法が表現された本編映像が解禁された。

「まるでマリア・モンテッソーリが彼女に乗り移ったかのようでした」

Amazon創業者ジェフ・ベゾス、Google創業者ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン、歌手のテイラー・スウィフト、将棋の藤井聡太などが受けたことでも注目されるモンテッソーリ教育。本作は、その生みの親であるマリア・モンテッソーリがメソッドを獲得し1907年に「子どもの家」を開設するまでの試練と歩みの7年間を描いた感動作。

監督は、パリ、ウィーン、ベルリンで政治学を学び、その後ドキュメンタリー映画を主に活動してきたレア・トドロフ。2012年初のドキュメンタリー「Saving Humanity during Office Hours」を監督し、14年には「Russian Utopia」を共同監督。15年にジャンナ・グルジンスカ監督のオルタナティブ教育をテーマにしたドキュメンタリー「School Revolution: 1918-1939」の脚本を執筆。本作が長編劇映画、初監督となる。

レア・トドロフ監督が語るその口調は、女性らしい優しさの中に劇中のマリア・モンテッソーリを彷彿とさせる力強さがあった。マリア・モンテッソーリのどのような点に興味をそそられ、この映画を制作しようと思ったのか?との問いに、レア・トドロフ監督は「第一次世界大戦と第二次世界大戦の間の進歩的教育に関する歴史ドキュメンタリーを制作していた時に、初めてマリア・モンテッソーリについての本を読みました。 イタリア初の女性医師、国際的な有名人、神話、そして人々を魅了する存在であったマリア・モンテッソーリの人生のロマンティックな側面に強く惹きつけられたのです。これが、マリア・モンテッソーリの物語、つまり実在したマリアと、想像上のリリという2人の女性の物語が生まれた経緯です」と語った。

そして、マリアの人生を描くうえでなぜこの時期を選んだのかと尋ねると「選ぶのにずいぶん時間がかかりましたが、マリアの伝記で最も興味深い瞬間は、彼女が息子を手放した時だと直感しました。その頃、彼女はまだ健常児向けの学校を設立していませんでした。彼女は特別支援学校で働いており、そこで後に彼女の教育法となるものを構築したのです。また同時期、彼女は女性の権利獲得運動にも深く関わっていました。マリア・モンテッソーリにとってこの時期が人生のターニング・ポイントだったと思うのです」とこだわりの理由を話す。

また、なぜ今日、マリア・モンテッソーリの生涯と功績を思い起こす必要があるのか?との問いには、「この映画が、私たちの社会において、よりインクルーシブ(包括的)であろうとする意欲が欠如していることの問いを投げかけられればと思っています。長い間見えにくく、しばしば疎外されてきた神経型異常や障がいを持つ人々に、今こそ社会の中でふさわしい地位を与える時が来たのです」と話した。

フランスでのタイトルは「新しい女性」。本作を通じ、多様性が声高に叫ばれる現在の日本でも、国境を越えて「新しい女性」像を表現しようとする監督の熱意がこもった本作。

マリア・モンテッソーリを見事に演じたジャスミン・トリンカのキャスティングは、脚本の最初の草案から彼女を考えていたという。「彼女の参加は決定的でした。私は、ジャスミンのおかげでマリアを愛せるようになったのです。脚本を書いていたときは、マリアという人物にそれほど愛着を感じていませんでした。彼女は厳格で、権威主義的で、伝記のいくつかの要素は理解しがたいものだったので、彼女から距離を置き、彼女の持つ曖昧さや相反する要素を表現したいと思っていました。しかし、ジャスミンの解釈は、単純に善悪を超えた存在として彼女を表現していました。撮影現場では、まるでマリア・モンテッソーリが彼女に乗り移ったかのようでした」とジャスミン・トリンカを絶賛している。

リリの娘・ティナを演じたラファエル・ソンヌヴィル=キャビーについては、「彼女は他の子どもたちと一緒にオーディションにやって来ました。私たちは休暇中にワークショップを開催したのですが、他の子どもたちと一緒に参加してもらいました。ワークショップの初日、私は彼女が役柄にぴったりだと感じました。彼女の思慮深い強さ、私たちと一緒にいるときの様子と自分自身の中にいるときの様子の両方に圧倒されました」と彼女に決めた秘話も明かした。

そしてこのたび、レア・トドロフ監督とジャスミン・トリンカ、そしてラファエル・ソンヌヴィル=キャビーの貴重な3ショット写真も到着した。

©Lea Meienberg_for ZFF

あわせて解禁となった本編映像は、愛らしいラファエル・ソンヌヴィル=キャビー演じるリリの娘・ティナが、ジャスミン・トリンカ演じるマリアの頬にキスをするシーン。監督にとって子役の演出ほど難しい仕事はないだろうが、それを天才的な演技力で応えるラファエル・ソンヌヴィル=キャビーの存在感には目を見張るものがある。レア・トドロフ監督のイメージ通りに、観る者の心を鷲摑みにする彼女の起用が本作の成功を決定づけたといっても過言ではないだろう。『マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド』 と副題にもある通り、マリア・モンテッソーリが生み出した教育法が丁寧に、そして緻密に表現され、セリフでの説明はないものの、レア・トドロフ監督のこだわりが詰まった本作の核心が見え隠れする印象的なシーンである。

作品情報

マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド
2025年3月28日(金)より シネスイッチ銀座、シネ・リーブル池袋、UPLINK吉祥寺 他全国順次ロードショー

監督・脚本:レア・トドロフ 脚本:カトリーヌ・バイエ
出演:ジャスミン・トリンカ 、レイラ・ベクティ、ラファエル・ソンヌヴィル=キャビー、
ラファエレ・エスポジト、ピエトロ・ラグーザ、アガト・ボニゼール、セバスティアン・プドゥル、ラウラ・ボレッリ、ナンシー・ヒューストン

2023年/フランス・イタリア/イタリア語・フランス語/99分/1:1.85/5.1ch/字幕:杉本あり/
原題:Maria Montessori (La ouvelle Femme)/© Geko Films – Tempesta - 2023

配給:オンリー・ハーツ
協力:国際モンテッソーリ協会(AMI)
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
    イタリア大使館/イタリア文化会館

© Geko Films – Tempesta - 2023

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. J-POP
  3. J-POP
  4. アニメ
  5. J-POP
  6. アニメ
  7. アニメ
  8. アニメ
  9. アニメ
  10. アニメ
  11. アニメ
  12. J-POP
  13. アニメ
  14. アクション
  15. J-POP
  16. アクション
  17. UM_all
  18. アニメ
  19. J-POP
  20. 日本のTVドラマ
    発売日 : 2023年12月27日
    価格 : ¥29,091
    新品最安値 :
    ¥29,091
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アクション
  7. アクション
  8. アクション
  9. ミステリー・サスペンス
  10. アクション
  11. アクション
  12. SF
  13. アクション
  14. アクション
  15. SF
  16. ファンタジー
    発売日 : 2016年11月30日
    価格 : ¥4,612
    新品最安値 :
    ¥4,612
  17. アクション
  18. アクション
  19. 外国映画
  20. アクション
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. 日本映画
  5. アクション
  6. アクション
  7. ラブロマンス
  8. ラブロマンス
    発売日 : 2023年09月27日
    価格 : ¥3,436
    新品最安値 :
    ¥3,129
  9. アクション
  10. アクション
  11. ドラマ
    発売日 : 2024年02月21日
    価格 : ¥5,945
    新品最安値 :
    ¥5,945
  12. 日本映画
  13. ドラマ
  14. ドキュメンタリー
  15. アクション
    発売日 : 2024年01月17日
    価格 : ¥7,838
    新品最安値 :
    ¥7,838
  16. アクション
  17. 日本映画
  18. アクション
  19. 特撮
  20. ドラマ
    発売日 : 2017年09月27日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥6,688
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アクション
  7. アクション
  8. アクション
  9. SF
  10. アクション
  11. SF
  12. アクション
  13. アクション
  14. 外国映画
  15. アクション
  16. コメディ
    発売日 : 2016年12月22日
    価格 : ¥15,607
    新品最安値 :
    ¥46,200
  17. アドベンチャー
  18. ドラマ
  19. アクション
  20. ドラマ
  1. アクション
  2. アクション
  3. 日本映画
  4. BiSHパネル展 特設ページ
  5. ラブロマンス
  6. アクション
  7. ドラマ
    発売日 : 2024年02月21日
    価格 : ¥5,945
    新品最安値 :
    ¥5,945
  8. BiSHパネル展 特設ページ
  9. アクション
    発売日 : 2024年01月17日
    価格 : ¥7,838
    新品最安値 :
    ¥7,838
  10. アクション
  11. 日本映画
  12. アクション
  13. 特撮
  14. ドラマ
    発売日 : 2017年09月27日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥3,036
  15. ラブロマンス
    発売日 : 2022年02月16日
    価格 : ¥3,328
    新品最安値 :
    ¥3,328
  16. 日本映画
  17. ミステリー・サスペンス
  18. アクション
  19. SF
    発売日 : 2023年12月20日
    価格 : ¥5,766
    新品最安値 :
    ¥5,766
  20. 日本映画

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事