ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

新たなる国際アニメーション映画祭「第1回あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル」が12月12日(金)より愛知県名古屋市で開催されることが決定した。

世界各国・地域からジャンルや表現方法を超えた最先端の優れたアニメーション作品が集結

2005年に2200万人以上を動員した愛知万博「愛・地球博」をはじめ、国際芸術祭「あいち」、「あいち国際女性映画祭」、「世界コスプレサミット」などの文化事業を継続してきた愛知県。日本の三大都市圏の中核のひとつである愛知県名古屋市の持つ産業と文化のパワーを融合したグローバル、かつ世界有数の規模となる国際映画祭には、世界中のクリエイターが集い、語らい、刺激し合うクリエイションの場を築く。

さらに、自動車産業などで日本の「ものづくりニッポン」を牽引してきた愛知県に、本映画祭はクリエイター・ファースト絶対主義の国際アニメーション映画祭として誕生し、世界各国・地域からジャンルや表現方法を超えた最先端の優れたアニメーション作品が集結。12月12日(金)~17日(水)の期間中、ミッドランドスクエア シネマ、ミッドランドスクエア シネマ2、109シネマズ名古屋、NAGOYA試写室を中核とした上映施設、名古屋モード学園&HAL名古屋などで上映される。

本映画祭では国際コンペティション部門、ニューウェーブ部門など6つの部門を設置。「世界のアニメーションを一望できる」、「アニメーションの過去・未来・現在が分かる」、アニメーションファンだけにとどまらない刺激的な場所になる。コンペティション部門は6月11日(水)より募集開始。

映画祭の各プログラム

1 国際コンペティション部門
2024年1月以降に完成した40分以上の長編アニメーション映画を対象。国内・国外からエントリーされた作品からセレクション。グランプリなど各賞を決定。

2 招待上映部門
ワールドプレミア/ジャパンプレミアを中心にした国内外の最新作・話題作の上映。作品に関係する多彩なゲストが登壇。

3 特集上映部門
国内外の監督にスポットを当てる[ディレクター・フォーカス]、制作スタジオに注目する[スタジオ・フォーカス]、コアファン向けの[カッティング・エッジ]などのテーマ設けた特集企画

4 ニューウェーブ部門
「シリーズ作品の魅力」「テクノロジーへの挑戦」「越境するカルチャー」など、旬な切り口でアニメーションの魅力を紹介

5 基調講演部門
審査員長やプレミアゲスト監督、招待ゲストによる講演

6 セミナー/カンファレンスプログラム部門
「Critics(批評)」、「Creative (クリエイティブ)」「Cooperation (企業連携)」の3つをテーマにアニメーションを深掘りして検証。アカデミックとクリエイティブ、さらにピッチやプレゼンテーションなどが登場

*このほか国内外の他団体との提携プログラムを検討中。

映画祭からのコメント

真木太郎(ジェネラル・プロデューサー)のコメント
この度、愛知県知事大村秀章様ならびに名古屋市長広沢一郎様を始め関係者様のご尽力により、第1回「あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル」を開催する運びとなりました。
アニメーションは日本を代表するコンテンツのひとつとして、映画から始まりました。その後テレビ、ビデオ、配信とそのメディアが変化するたびに多彩な進化を遂げ、今や世界中にそのファンを増やし続けています。デジタル化による表現技法だけでなく、作品のメッセージも多様な種類を生み出しています。この映画祭ではその「多様性を極めるコンテンツの価値」を広め、高め、進化させるエンジンになれるよう努力していきます。

井上伸一郎(フェスティバル・ディレクター)のコメント
この度ご縁があって「あいち・なごやインターナショナル・アニメ・フィルム・フェスティバル」のファスティバル・ディレクターを拝命いたしました。愛知・名古屋に根ざす自動車、航空機、工作機械などの産業を支えるクラフトマンシップは、アニメーションの制作現場に共通するものではないでしょうか。芸術・文化と親和性の高いこの地で、新しい映画祭を開催できる喜びをファンの皆様と共有したいと願っています。

数土直志(アーティスティック・ディレクター)のコメント
「グローバリゼーション」「ボーダレス」「次世代テクノロジー」、世界はいま大きく動いています。映像表現の最前線にあるアニメーションは、こうした文化・社会の変化や潮流を真っ先に映し出します。“アニメーションはこれからどこに向かうのか” “どこに向かうべきなのか” それらを知ることで、私たちは未来のカルチャーを垣間見ること出来るのです。
「あいち・なごや」はアニメーションの世界でこれから起きることをいち早く捉え、提示する新しいスタイルの映画祭を目指します。世界から最先端のアニメーションカルチャーが集まり、それを通して地域と世界がつながります。ワクワクやドキドキが体験できる6日間、いままでにない何か特別なことが起こるところ、そんな映画祭を作りたいです。

大村秀章 愛知県知事からのコメント
愛知県で初めて国際的なアニメーション映画祭が開催されることを、大変喜ばしく思います。
本県は、世界的に人気のある漫画「ドラゴンボール」の鳥山明氏や「僕のヒーローアカデミア」の堀越耕平氏など、多くのクリエイターの出身地として知られているだけでなく、国内外のファンを魅了する「ジブリパーク」や、世界最大級のコスプレの祭典「世界コスプレサミット」など、アニメーション文化と深く関わりを持っております。
こうした地域の特徴を活かしながら、世界中から集まる才能あふれたクリエイターが、多様な世界観や高い創造力を作品に込めて発信することで、ここ愛知が国際的な文化交流の中心地となり、地域全体の活力が一層高まることを期待しています。本映画祭を通して、世界中の皆様に、心に残る感動や新たな出会いを体験していただければ幸いです。

広沢一郎 名古屋市長からのコメント
第1回あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバルの開催にあたり、開催地の名古屋市を代表して、ご挨拶申し上げます。
本映画祭は、世界中からアニメーション作品を集め、上映、表彰、関連企画の実施等を通じて、日本のアニメーション界における文化と産業の発展、人材の発掘・育成につなげることを目指して開催するものです。開催にあたり、関係者の皆様のご理解とお力添えをいただき、深く感謝申し上げます。
「世界コスプレサミット」発祥の地である本市は、コスプレ・アニメを日本一楽しめ、世界一あたたかなおもてなしをするまちとなることを目指し「コスプレホストタウン宣言」を行っております。また、日本が世界に誇る、スタジオジブリの世界観を表現した唯一無二の公園施設、ジブリパークを近隣に擁しているなど、アニメーションはすでに当地域の魅力のひとつとなっていると考えております。
この本市のアニメーション文化を活かし、本映画祭では、アニメーションの文化的価値を世界に発信し、国境を超えた多様な文化交流を創出して、「アニメ大国、日本」のブランドイメージを強化できるよう支援をしてまいります。
本映画祭の成功と、今後ますますのアニメーション界の発展を心から祈念し、私からの祝辞とさせていただきます。

開催情報

第1回あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル
2025年12月12日(金)より愛知県名古屋市で開催

名称:あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル
英語表記:Aichi Nagoya International Animation Film Festival
会期:2025年12月12日(金)~17日(水)
主催:あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル実行委員会
ジェネラル・プロデューサー:真木太郎
フェスティバル・ディレクター:井上伸一郎
アーティスティック・ディレクター:数土直志
会場:ミッドランドスクエア シネマ、ミッドランドスクエア シネマ2、109シネマズ名古屋、NAGOYA試写室を中核とした上映施設、名古屋モード学園&HAL名古屋 5カ所を予定
上映本数:60〜80本(複数回上映含む)

公式サイト https://aniaff.com

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. J-POP
  3. J-POP
  4. アニメ
  5. J-POP
  6. アニメ
  7. アニメ
  8. アニメ
  9. アニメ
  10. アニメ
  11. アニメ
  12. J-POP
  13. アニメ
  14. アクション
  15. J-POP
  16. アクション
  17. UM_all
  18. アニメ
  19. J-POP
  20. 日本のTVドラマ
    発売日 : 2023年12月27日
    価格 : ¥29,091
    新品最安値 :
    ¥29,091
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アクション
  7. アクション
  8. アクション
  9. ミステリー・サスペンス
  10. アクション
  11. アクション
  12. SF
  13. アクション
  14. アクション
  15. SF
  16. ファンタジー
    発売日 : 2016年11月30日
    価格 : ¥4,612
    新品最安値 :
    ¥4,612
  17. アクション
  18. アクション
  19. 外国映画
  20. アクション
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. 日本映画
  5. アクション
  6. アクション
  7. ラブロマンス
  8. ラブロマンス
    発売日 : 2023年09月27日
    価格 : ¥3,436
    新品最安値 :
    ¥3,129
  9. アクション
  10. アクション
  11. ドラマ
    発売日 : 2024年02月21日
    価格 : ¥5,945
    新品最安値 :
    ¥5,945
  12. 日本映画
  13. ドラマ
  14. ドキュメンタリー
  15. アクション
    発売日 : 2024年01月17日
    価格 : ¥7,838
    新品最安値 :
    ¥7,838
  16. アクション
  17. 日本映画
  18. アクション
  19. 特撮
  20. ドラマ
    発売日 : 2017年09月27日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥6,688
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アクション
  7. アクション
  8. アクション
  9. SF
  10. アクション
  11. SF
  12. アクション
  13. アクション
  14. 外国映画
  15. アクション
  16. コメディ
    発売日 : 2016年12月22日
    価格 : ¥15,607
    新品最安値 :
    ¥46,200
  17. アドベンチャー
  18. ドラマ
  19. アクション
  20. ドラマ
  1. アクション
  2. アクション
  3. 日本映画
  4. BiSHパネル展 特設ページ
  5. ラブロマンス
  6. アクション
  7. ドラマ
    発売日 : 2024年02月21日
    価格 : ¥5,945
    新品最安値 :
    ¥5,945
  8. BiSHパネル展 特設ページ
  9. アクション
    発売日 : 2024年01月17日
    価格 : ¥7,838
    新品最安値 :
    ¥7,838
  10. アクション
  11. 日本映画
  12. アクション
  13. 特撮
  14. ドラマ
    発売日 : 2017年09月27日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥3,036
  15. ラブロマンス
    発売日 : 2022年02月16日
    価格 : ¥3,328
    新品最安値 :
    ¥3,328
  16. 日本映画
  17. ミステリー・サスペンス
  18. アクション
  19. SF
    発売日 : 2023年12月20日
    価格 : ¥5,766
    新品最安値 :
    ¥5,766
  20. 日本映画

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事