第78回ゴールデングローブ賞にて俳優部門2部門のノミネートを果たし、ジョディ・フォスターやベネディクト・カンバーバッチ、タハール・ラヒムらの実力派が共演した話題作『モーリタニアン 黒塗りの記録』が10月29日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほかにて全国公開。このたびカンバーバッチ&ジョディ・フォスターの初競演シーンも含む、本編内の貴重かつ重要なシーンを捉えた場面写真が解禁された。

カンバーバッチ「今自分は、ジョディ・フォスターと共演してるんだ…」

このたび解禁となった場面写真でも注目なのが、レジェンダリーハリウッドミューズであり、2度ものオスカーに輝く演技派ジョディ・フォスターとイギリス映画界を代表する存在で、日本での人気も高い俳優ベネディクト・カンバーバッチが初めて対峙するシーン。大海原を背景にしたおしゃれなカフェでの談笑場面かと思いきや、実は悪名高きグアンタナモ収容所近くにある米軍施設がその舞台だ。

9.11同時多発テロのテロリスト勧誘担当者と疑われるモハメドゥ(タハール・ラヒム)の代理人となり、グアンタナモ収容所での不当拘束を訴えるナンシー弁護士(フォスター)。一方のスチュアート中佐(カンバーバッチ)は9.11テロで友を失い、モハメドゥへの“正義の鉄槌”を望むアメリカ政府から起訴を厳命されている。法律家としての立場も信条も相反する二人が、美しいロケーションと柔らかな表情とは裏腹に、お互いの主張を言い合い、バチバチと火花を散らす緊張感あふれるシーンになっている。

フォスターとの初共演についてカンバーバッチは、興奮冷めやらぬ様子でこう回想する。「彼女は信じられないほど素敵な人だ。愉快だし、一緒に仕事がしやすく、とにかく楽しい人なんだ。もちろん『今自分は、ジョディ・フォスターと共演してるんだ…』と一ファンとしての気持ちもあったよ。どうしたってそういう気持ちになってしまうよね。彼女の作品を見て育ってきたんだから。そんな人と共演することで、ものすごくいろいろなことを学べる。すごく頭が切れるし、常に、さりげなく演技を変えていた。嬉しくてたまらない勉強だったよ」。

くわえて、邦題のサブタイトルにも繋がる“黒塗りの記録”を写したスチールも必見。これはアメリカ政府に対する開示請求によってナンシー弁護士のもとに届けられたモハメドゥ(タハール・ラヒム)の取り調べに関する機密書類なのだが、すべてのページにおいて文章が黒く塗りつぶされている。アメリカ政府はそこまでして一体何を隠したいのか?

黒塗り文書といえば、森友・加計問題や名古屋入管施設でのスリランカ人女性の死亡事件など、近年の日本においても話題に上ることの多いトピックスだ。9.11同時多発テロから約20年、混乱と混迷をきたす当時のアメリカ政府が黒塗りにまでして秘めたかった不都合な真実とは? 黒塗りがはぎ取られたとき、世界を震撼させる真実が明らかとなる!

作品情報

モーリタニアン 黒塗りの記録
2021年10月29日(金)、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー

監督:ケヴィン・マクドナルド『ラストキング・オブ・スコットランド』 『消されたヘッドライン』
出演:ジョディ・フォスター、ベネディクト・カンバ―バッチ、タハール・ラヒム、シャイリーン・ウッドリー、ザッカリー・リーヴァイ
原作:モハメドゥ・ウルド・スラヒ「モーリタニアン 黒塗りの記録」(河出文庫)

2021年/イギリス/英語・アラビア語・フランス語/129分/ドルビーデジタル/カラー/スコープ/5.1ch/原題:THE MAURITANIAN/G/字幕翻訳:櫻田美樹 
配給:キノフィルムズ 提供:木下グループ

© 2020 EROS INTERNATIONAL, PLC. ALL RIGHTS RESERVED.

公式サイト kuronuri-movie.com 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事