ⓘ当サイトにはプロモーションが含まれています

今週9月24日(金)より公開となる青春音楽ラブストーリー『ディナー・イン・アメリカ』の公開を記念して漫画家の大橋裕之がイラストを手掛けたオリジナル T シャツの発売が決定した。さらに劇場リピーターキャンペーンが実施されることも決定した。劇場で複数回鑑賞した方に、レコード針の製造・販売で世界的にも有名なナガオカと『ディナー・イン・アメリカ』のコラボレーションで制作したオリジナルカセットを各館・先着限定 30 名様へプレゼントする。

Dinner in America / Stay Punk Tシャツ (全3種)

オリジナル T シャツは 3 パターンを発売。2019 年に公開された映画『音楽』や、去年公開された映画『ゾッキ』などの原作を手掛ける漫画家の大橋裕之の書き下ろしによるもの。劇中で印象的な台詞「Stay Punk」(「パンクを貫け」の意)が手描き文字であしらわれている。販売は上映劇場にて。発売は 9 月 25 日(土)からとなる。

また、インターネット上で開催された特別試写会などで「こんなに元気を貰える作品は久しぶり。何度も観たい!」「あの歌を聴きにもう一度劇場に行きたい!」といった声が届いたことから、このたび急遽リピーターキャンペーンの実施を決定。

『ディナー・イン・アメリカ』

劇場にて『ディナー・イン・アメリカ』を鑑賞した際の半券 2 枚(またはチケット or 予約完了メール 2 通)の提示で、レコード針の製造・販売で世界的にも有名な NAGAOKA と『ディナー・イン・アメリカ』のコラボレーションで制作したオリジナルカセットを各館・先着 30 名様にプレゼントする。対象劇場はヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館、アップリンク吉祥寺の 3 館のみ(詳細は劇場 HP にて)。

家族や社会から見下され続けた二人が、最高のオリジナルソング「Watermelon」をレコーディングする劇中のハイライトシーンにちなんで作られた、完全オリジナル制作の 10 分カセット。イラストは本作のポスターデザインも手掛けたデザイナーの三堀大介によるもの。

※作品名『ディナー・イン・アメリカ』と鑑賞日時が明記された入場券の半券、半券を発行していない劇場はチケット本体、または予約完了メールを 2 枚(or 2 通)、劇場にて提示いただいたお客様が対象となります。
※汚れや破れなど、半券と確認できないものは無効とされて頂きます。
※複数の劇場の半券が混ざっていても構いません。(対象劇場はヒューマントラストシネマ渋谷・新宿武蔵野館・アップリンク吉祥寺のみ)
※同日・同時刻の上映回の半券は、複数枚でも一枚としてカウントさせていただきますのでご了承ください。
※応募内容についてのご質問やお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
※本キャンペーンは先着に達した段階で終了となります。

作品情報

ディナー・イン・アメリカ
2021年9月24日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館ほか全国順次公開

STORY
パティは孤独で臆病な少女。過保護に育てられ、したいこともできず、単調な毎日を送っている。唯一、平凡な人生から逃避できる瞬間、それはパンクロックを聴くこと。そんな彼女が、ひょんなことから警察に追われる不信な男・サイモンを家に匿ったものの、実はその男こそが彼女の愛するパンクバンド“サイオプス”の心の恋人、覆面リーダーのジョン Q だった…。家族や周囲から変人扱い、社会不適合者、厄介者と蔑まれる、出逢うはずのない二人が、心惹かれ合い社会の偏見をぶっ飛ばしてゆく究極のアナーキック・ラブストーリーが誕生!


監督・脚本・編集:アダム・レーマイヤー プロデューサー:ベン・スティラー、ニッキー・ウェインストック、ロス・プットマン
エグゼクティブプロデューサー:ステファン・ブラウム、ショーン・オグレー 音楽:ジョン・スウィハート 撮影:ジャン・ピエール・ベルニエ
出演:カイル・ガルナー、エミリー・スケッグス、グリフィン・グラック、パット・ヒーリー、メアリー・リン・ライスカブ、リー・トンプソン

2020年/アメリカ/英語/106分/カラー/5.1ch/シネマスコープ/原題:Dinner in America/字幕翻訳:本庄 由香里

配給:ハーク 配給協力:EACH TIME

© 2020 Dinner in America, LLC. All Rights Reserved

公式HP: hark3.com/dinner

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事