ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

ジャーナリストの堀潤が東京都立西高等学校にて映画『英雄の証明』(4月1日公開)を題材に特別授業を実施し、現役高校生21人とソーシャルメディア、マスコミ報道のあり方についてディスカッションを行った。映画『英雄の証明』はマスコミに「英雄」と大々的に取り上げられ、その後 SNS で広まった噂によって、状況が一変する事態に陥る主人公の姿を描く作品。

「人々は複雑で淡々とした事実よりも感動するとか納得がいくストーリーに引き寄せられる」

事前に映画を鑑賞した生徒たちに堀は「僕は12年間NHKにいました。もっと自由に公平中立に世の中の情勢を伝えたいなと常に思っています。メディアで取り上げるニュースは、いつもそういうわけではないですよね。多様なニュースを世の中に広めるために、もっと皆さんと一緒に考えていきたいので、ぜひ今日は力や知恵を貸してください」と自身の経歴を交えて挨拶。

そして本作の感想について「淡々と今の社会情勢を伝えているなと感じました。翻弄されている周囲の人々、主人公がいい時は近づいてきて、悪い時は離れていく、本当にこのリアルな社会の在り方を監督が伝えようとしていると感じました」と語った。

続いて、堀が大学で学んでいたプロパガンダについて説明。「人々の心の中にあるメッセージを、知らず知らずのうちに一つの方向に誘導する。これは戦争の時はすごく利用されています。自分達は『正義』で、相手が『悪』なんだと思い込ませるためにいろいろな方法をとる。映画も音楽も使う、今だったらSNSも使う。人々の心をいかに揺さぶって自分の思い通りにするのかなんです」と話し、「今はSNSがあります。本作の中でも主人公が『金貨を返した』と聞くといい人と思い、しかし違う情報で『本当は返していないんじゃないか』という噂が広がると急にそれを疑いはじめる。でもそれは人間の本当の姿を描いていると思います」と、メディアによって拡散された主人公のささやかな善行が、SNSで広まったある噂をきっかけに疑惑に変わるという本作で描かれている人間の心理を語る。

『英雄の証明』

生徒から「主人公の息子が吃音症なのに矢面に立たされて状況を説明させられたり、チャリティ協会の方に、主人公の婚約者が主人公の名誉のために『そういうことにしておいて下さい』と頼んだら承認されて、その後SNSで発信されるというシーンがありました。事実は事実なんですが、演出が入っているとも言えます。そういう演出が入った事実とどう向き合っていくべきなのかということを、この映画で考えさせられました」と、本作の感想が出ると、堀はとても感激した様子で、「本当にそうですね。僕も同感です。そういう社会のあり方をどうやって変えていけるかなと思いながら、日々取材をしています。人々はこういった複雑で淡々とした事実よりも、感動するとか、もしくは納得がいくというストーリーに引き寄せられていく」と、情報の広がりかたで人々の感情が変わっていくと話し、「事実じゃなくてもそこに重きを置かれていない場合もある。こんなに怖いことはないですよね」と立ち止まって考えていくことが大事だと語る。

「僕は事実を時間をかけて伝える必要があると思ってテレビ局をやめたんです。ニュース番組は時間が決まっているから、全部のニュースを伝えることができない。だから見てもらうために過激なストーリーを作ることが目的となってしまう。どういうシーンが一番共感を得るのかと考えるようになってしまう。だから被災地に行くと涙を流している人にたくさんのカメラが集まってしまうんです」と、知らず知らずのうちに備わってしまっている固定観念の罠を自覚することが大事なことだと忠告し、今のマスコミの情報の伝え方に言及する。

さらに、「取材でいろんな現場を訪ね歩いてみると、そこに100人いれば、100通りのものの見方や考え方がある。だからどこかだけを切り取って、これが正しい、これを選択しようというのは非常に偏ったことだと思います。だから個々の参加が必要だと思います。今までのメディアの時代とSNSのある時代の大きな違いは、その参加ということです。SNSなら個人も参加できる。そうなった時に初めて伝える側も、自分が見ているのは非常に偏った世界観だったのかもしれないと考えると思います」と語り、「怖いから、面倒臭いから、対立したくないから自分で声をあげるのを諦めてしまう。もし誰かが言ったことに反対していても、やっぱり大変そうだからと何も言わず黙ってしまう。沈黙してしまうことは大きな声を出している方の人に加担していることです。沈黙していたら民主主義が終わってしまう。民主主義の話の時に『権利』の話がよく出てくる。『自由』を主張するなど。でも『責任』という言葉はあまり出てこない。『自由』と一緒に『責任』についても考えなくてはいけない。また一方で頑張って声をあげている人もいるんですよね。そう思うと、僕も『違うと思います』と意見を言わないことは無責任だと思っています。そういう人を支えるのも民主主義の参加の仕方のひとつです。いろんな立場で語れば、みんな違う意見がある、間違っていることもある。でも、『私はこうです』と言って、大きな圧力にみんなで対抗していくべきだと思う」と、今の情報化社会でどのように振る舞うべきかのアドバイスをもって、本日のイベントは終了した。

映画『英雄の証明』は、ベルリン、カンヌ国際映画祭にて数々の賞に輝き、『別離』と『セールスマン』で米アカデミー賞外国語映画賞を2度も制した世界的な巨匠アスガー・ファルハディの最新作。“英雄”と祭り上げられた男が、SNSで拡散されたウワサによって人生が一変していく姿を描く。主人公の振れ幅の大きな運命を通して、真実というものの曖昧さや、社会に潜む欲望とエゴを現代的な切り口であぶり出す予測不可能なヒューマン・サスペンス。4月1日(金)Bunkamura ル・シネマ、シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテにて公開。

作品情報

英雄の証明
2022年4月1日(金)Bunkamura ル・シネマ、シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテにて公開

ストーリー
イランの古都シラーズ。ラヒムは借金の罪で投獄され服役している。そんな彼の婚約者が偶然にも17枚の金貨を拾う。借金を返済すればその日にでも出所できる彼にとって、まさに神からの贈り物のように思えた。しかし、罪悪感に苛まれたラヒムは落とし主に返すことを決意。そのささやかな善行は、メディアに報じられると大反響を呼び“正直者の囚人”という美談の英雄に祭り上げられていく。ところが、SNSを介して広まったある噂をきっかけに状況は一変。周囲の狂騒に翻弄され、無垢な吃音症の幼い息子をも残酷に巻き込んだ大事件へと発展していく。

監督・脚本・製作:アスガー・ファルハディ
出演:アミル・ジャディディ、モーセン・タナバンデ、サハル・ゴルデュースト、サリナ・ファルハディ
2021 年/イラン・フランス/ペルシア語/2.39:1/5.1ch/127 分/原題:GHAHREMAN/英題:A HERO/日本語字幕:金井厚樹/字幕監修:ショーレ・ゴルパリアン /後援:イラン・イスラム共和国大使館イラン文化センター、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本

配給:シンカ/提供:シンカ、スカーレット、シャ・ラ・ラ・カンパニー、Filmarks
文部科学省選定 一般劇映画(青年・成人向き)

© 2021 Memento Production - Asghar Farhadi Production - ARTE France Cinéma

作品情報

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. ミステリー・サスペンス
  2. アクション
  3. J-POP
  4. d4a4f481-ef2a-46ce-bc68-9e7c8863e3b3_3601
  5. UM_all
  6. J-POP
  7. アニメ
  8. アニメ
  9. アニメ
  10. J-POP
  11. UM_all
    発売日 : 2025年07月08日
    価格 : ¥5,100
    新品最安値 :
    ¥5,778
  12. UM_all
  13. d4a4f481-ef2a-46ce-bc68-9e7c8863e3b3_3601
  14. アニメ
  15. J-POP
  16. アニメ
  17. アニメ
  18. ラブロマンス
  19. UM_all
  20. J-POP
  1. ミュージカル
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. ホラー
  6. アクション
  7. コメディ
  8. ミステリー・サスペンス
  9. アクション
  10. ミュージカル
  11. ホラー
  12. アクション
    発売日 : 2025年08月06日
    価格 : ¥4,582
    新品最安値 :
    ¥4,582
  13. アクション
  14. ドラマ
  15. アクション
  16. ドラマ
  17. アジアンアクション
    発売日 : 2025年10月03日
    価格 : ¥4,002
    新品最安値 :
    ¥4,002
  18. アクション
  19. アドベンチャー
  20. アクション
  1. ミステリー・サスペンス
  2. アクション
  3. ラブロマンス
  4. アクション
  5. ラブロマンス
  6. ミステリー・サスペンス
  7. 特撮
  8. 特撮
  9. ラブロマンス
  10. 特撮
  11. ドラマ
  12. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年10月15日
    価格 : ¥3,480
    新品最安値 :
    ¥3,480
  13. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥3,227
    新品最安値 :
    ¥3,227
  14. ドラマ
  15. ラブロマンス
  16. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,088
    新品最安値 :
    ¥4,088
  17. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥4,927
  18. ラブロマンス
  19. 青春
  20. アクション
    発売日 : 2025年06月18日
    価格 : ¥3,600
    新品最安値 :
    ¥3,360
  1. ミュージカル
  2. アクション
  3. アクション
  4. ホラー
  5. アクション
  6. コメディ
  7. ミステリー・サスペンス
  8. アクション
  9. ミュージカル
  10. アクション
    発売日 : 2025年08月06日
    価格 : ¥4,582
    新品最安値 :
    ¥4,582
  11. アクション
  12. ドラマ
  13. ドラマ
  14. アジアンアクション
    発売日 : 2025年10月03日
    価格 : ¥4,002
    新品最安値 :
    ¥4,002
  15. アクション
  16. アドベンチャー
  17. アクション
  18. アクション
  19. ホラー
  20. ホラー
  1. ミステリー・サスペンス
  2. アクション
  3. ラブロマンス
  4. 特撮
  5. 特撮
  6. 特撮
  7. ドラマ
  8. ドラマ
  9. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,088
    新品最安値 :
    ¥4,088
  10. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥3,980
  11. ラブロマンス
    発売日 : 2025年08月13日
    価格 : ¥6,523
    新品最安値 :
    ¥6,523
  12. ドラマ
    発売日 : 2010年12月03日
    価格 : ¥3,964
    新品最安値 :
    ¥3,280
  13. ドラマ
    発売日 : 2025年08月02日
    価格 : ¥5,154
    新品最安値 :
    ¥5,154
  14. ファンタジー
    発売日 : 2025年07月16日
    価格 : ¥4,784
    新品最安値 :
    ¥4,784
  15. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥3,827
  16. ファンタジー
    発売日 : 2025年10月10日
    価格 : ¥6,204
    新品最安値 :
    ¥6,204
  17. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,404
    新品最安値 :
    ¥4,404
  18. ドラマ
    発売日 : 2013年04月12日
    価格 : ¥3,836
    新品最安値 :
    ¥7,190
  19. 青春
  20. アクション

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事