第47回セザール賞アニメーション映画賞を受賞し、フランスで大ヒットを記録した日本原作のアニメーション映画『神々の山嶺(いただき)』が7月8日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて全国公開。このたび、原作者の作家・夢枕獏からコメントが到着した。

原作にも登場する重要キャラクターたちを切り取った新写真も解禁

夢枕獏(作)、 谷口ジロー(画)の傑作漫画「神々の山嶺」のアニメ映画化がついに実現。「登山家マロリーはエベレスト初登頂に成功したのか?」登山史上最大の謎の鍵を握る一台のカメラと孤高のクライマー・羽生。そして、彼を追うカメラマン・深町が初登頂の謎に迫りながら前人未到の冬季エベレスト南西壁無酸素単独登頂に挑む姿を描く。

本作の完成を願いながら惜しくも2017年にこの世を去った、谷口ジロー自身も製作に参加。大ヒットアニメーション映画『ウルフウォーカー』の製作チームと共に7年の歳月をかけ、熱い人間ドラマと実写では再現不可能な命がけの登攀シーンを圧巻の映像で表現した。

作品はフランスのアカデミー賞に当たるセザール賞で見事アニメーション映画賞を受賞。同国で大ヒットを記録し今回、ついに堂々日本凱旋上映が決定。公開にあたり堀内賢雄、大塚明夫、逢坂良太、今井麻美といった日本を代表する豪華声優陣が吹き替えを務め世界初のアニメ版に息吹を吹き込んだ。

原作の夢枕獏著の小説「神々の山嶺」(集英社文庫/角川文庫)は1998年に第11回柴田錬三郎賞を受賞。同作を漫画化した谷口ジロー画「神々の山嶺」(集英社文庫)も2001年に、第5回文化庁メディア芸術祭マンガ部門・優秀賞を受賞しており、いずれも作者の代表作として、現在もなお愛され続ける伝説的作品である。

谷口ジローは、フランスでも絶大な人気を誇り、「漫画界の小津安二郎」と称され、フランス文化省から芸術文化勲章シュヴァリエ章を授与されるほどリスペクトを受けている。2017年にこの世を去った谷口ジローは、二度渡仏し製作に参画。惜しくも完成版を観ることは叶わなかったが、7年の月日をかけて、ビッグプロジェクトが完成した。

そして今回、生前に実現を待ち望んでいた天才漫画家、谷口ジローへ向けて、夢枕獏から最大の賛辞となるコメントが到着。「二度観れば二度、三度観れば三度のあらたな感動がある。これはそういう映画だ。谷口ジローにこれを観せたかった。」と寄せている。

あわせて新場面写真が解禁。必死の形相で急斜面の壁に喰らいつく孤高のクライマー・羽生丈二、彼を追ってエベレストまでやってきたカメラマン深町誠。また、山の中腹で羽生と休憩を取る登山仲間の文太郎や、深町と話をする文太郎の姉・涼子の姿など、原作にも登場する重要キャラクターたちが初披露された。

羽生はなぜ尋常ならざる執念で危険な山に挑み続けるのか。そして、世界最高峰のエベレスト初登頂をめぐる史上最大の謎とはー。この夏、最高の冒険ミステリー『神々の山嶺』日本だけの吹き替え版上映は7月8日(金)より全国公開。

作品情報

神々の山嶺(いただき)
2022年7月8日(金)新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開

監督: パトリック・インバート
原作:「神々の山嶺」作・夢枕獏 画・谷口ジロー(集英社刊)
日本語吹き替えキャスト:堀内賢雄 大塚明夫 逢坂良太 今井麻美
2021年/94分/フランス、ルクセンブルク/仏語/1.85ビスタ/5.1ch/原題:LE SOMMET DES DIEUX /吹替翻訳:光瀬憲子
配給:ロングライド、東京テアトル

© Le Sommet des Dieux - 2021 / Julianne Films / Folivari / Mélusine Productions / France 3 Cinéma / Aura Cinéma

公式サイト longride.jp/kamigami/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事