『アデル、ブルーは熱い色』のレア・セドゥ主演最新作『ストーリー・オブ・マイ・ワイフ』 (8月12日公開)の新場面写真が9点一挙解禁された。

出会ってすぐに結婚した夫婦の、愛するが故に歪んでいく儚くも美しい関係

本作は長編デビュー作『私の20世紀』(89)で第42回カンヌ国際映画祭(89)にてカメラ・ドールを受賞、その後『心と体と』(18)で第67回ベルリン国際映画祭金熊賞(17)を受賞したハンガリーの鬼才イルディコー・エニェディ監督最新作。マルタ共和国のカフェで、船長のヤコブが友人と「最初に入ってきた女性と結婚する」と賭けたことから始まる大人のラブロマンスだ。

主演は『アデル、ブルーは熱い色』(13)でカンヌ国際映画祭史上初めて主演女優としてパルムドールを受賞、『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』(21)や『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』(21)の好演も記憶に残るレア・セドゥ。共演には『グッバイ・ゴダール!』(17)や『SAINT LAURENT サンローラン』(14)のルイ・ガレル。

このたび解禁された場面写真では、出会ってすぐに結婚したヤコブ(ハイス・ナバー)とリジー(レア・セドゥ)の、愛するが故に歪んでいく儚くも美しい関係が切り取られている。

ヤコブとリジーが頬を寄せ合い愛おしそうにダンスをするシーンのほか、リジーの友人デダン(ルイ・ガレル)と3人で観劇に行くことになったものの、リジーとの仲を怪しんでいるヤコブが見せる怪訝な表情、そしてヤコブの疑惑を感じているリジーの切ない表情が印象的なシーン、仕事をしているヤコブに遊びに行くお金をねだるリジーの小悪魔的な雰囲気を醸し出している様子など、物語の行方を予感させる計9点だ。

作品情報

ストーリー・オブ・マイ・ワイフ
2022年8月12日(金)より新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座、ユーロスペースほか全国公開

STORY
1920年のマルタ共和国。船長のヤコブ(ハイス・ナバー)は、カフェに最初に入ってきた女性と結婚するという賭けを友人とする。そこにリジー(レア・セドゥ)という美しい女性が入ってくる。ヤコブは初対面のリジーに結婚を申し込み、その週末、二人だけの結婚の儀式を行う。幸せなひと時を過ごしていたが、リジーの友人デダン(ルイ・ガレル)の登場によりヤコブは二人の仲を怪しみ嫉妬を覚えるようになる…。

出演:レア・セドゥ、ハイス・ナバー、ルイ・ガレル、セルジオ・ルビーニ、ルナ・ウェドラー
監督・脚本:イルディコー・エニェディ
プロデューサー:モニカ・メーチ 原作:ミラン・フスト 撮影:マルツェル・レーブ 音楽:アダム・バラージュ

2021/ハンガリー・ドイツ・フランス・イタリア/英語・フランス語・オランダ語・ドイツ語・イタリア語/シネマスコープ/169 分
原題:A feleségem története 配給: 彩プロ PG-12

©2021 Inforg-M&M Film – Komplizen Film – Palosanto Films – Pyramide Productions - RAI Cinema - ARTE France Cinéma – WDR/Arte

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事