東京フィルハーモニー交響楽団(以下、 東京フィル)は、指揮者のお話と名曲が好評の「午後のコンサート」シリーズの6月公演を桂冠指揮者・尾高忠明のもと6月6日・9日に開催する。6月のテーマは「名曲には名シーン」。 古今の傑作映画に登場する音楽の数々を、 オーケストラの輝くサウンドでお届けする。

映画『ティファニーで朝食を』より「ムーン・リバー」などを

「午後のコンサート」は、 世界的指揮者のお話とともに名曲をお届けする東京フィルの人気シリーズ。 「渋谷」「平日」「休日」の3つのシリーズでいずれも14時開演。 古今の名曲とあわせて、 お客様へのアンケートによる「マエストロへの質問コーナー」ほか、 コンサート会場でしか聞けないマエストロの「とっておき」のお話を届けるお話コーナーも人気だ。

6月は、 6日(日)14時「休日の午後のコンサート」、 9日(水)14時「渋谷の午後のコンサート」の2公演で、 東京フィル桂冠指揮者・尾高忠明が登場。

テーマは「名曲には名シーン」。 映画『シンドラーのリスト』よりテーマ、映画『風と共に去りぬ』より「タラのテーマ」、映画『ティファニーで朝食を』より「ムーン・リバー」など、古今の傑作映画に登場する音楽の数々を、 オーケストラの輝くサウンドでお届けする。

音楽一家に生まれ、今年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一の曽孫でもあるマエストロ尾高の、 幅広いお話と工夫を凝らしたプログラミングが楽しめる。

尾高忠明の指揮とお話でお届けする「午後のコンサート」はオーケストラメンバーも笑顔に ©上野隆文
公演情報

公演概要
第88回 休日の午後のコンサート https://www.tpo.or.jp/concert/20210606-01.php
6月6日(日)14:00開演(13:15開場) 東京オペラシティ コンサートホール
第10回 渋谷の午後のコンサート https://www.tpo.or.jp/concert/20210609-01.php
6月9日(水)14:00開演(13:15開場) Bunkamura オーチャードホール

指揮とお話:尾高忠明(桂冠指揮者)

曲目
〈名曲には名シーン〉
R.シュトラウス/交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』
J.ウィリアムズ/映画『シンドラーのリスト』よりテーマ
フェイン/映画『慕情』より「慕情」
マーラー/交響曲第5番より第4楽章アダージェット
E.バーンスタイン/映画『荒野の七人』より
ワーグナー/楽劇『ワルキューレ』より「ワルキューレの騎行」
スタイナー/映画『風と共に去りぬ』より「タラのテーマ」
マンシーニ/映画『ティファニーで朝食を』より「ムーン・リバー」
ストラヴィンスキー/バレエ組曲『火の鳥』(1919年版)

<当団の実施する新型コロナウイルス感染症予防対策について>
https://www.tpo.or.jp/information/detail-20210309-02.php

チケット料金(1回券)
S席¥5,700 A席¥4,600 B席・C席完売

チケットに関するお問合せ
東京フィルチケットサービス 03-5353-9522(10時~18時/土日祝休)
東京フィルWEBチケットサービス  https://www.tpo.or.jp/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事