ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

2025年に没後10年となる、ポルトガルの巨匠マノエル・ド・オリヴェイラのデジタルリマスターされた作品を公開する特集上映「オリヴェイラ2025 没後10年 マノエル・ド・オリヴェイラ特集」が、4月18日(金)より全国順次開催されるのに先駆けて、オリヴェイラ監督の没後10年となる4月2日(水)に国内劇場初公開となるドキュメンタリー映画『訪問、あるいは記憶、そして告白』の先行上映会が行われ、オリヴェイラ監督の大ファンを公言する俳優・柄本佑がアフタートークを行った。司会は、オリヴェイラ監督が亡くなった2015年、山形国際ドキュメンタリー映画祭での本作の上映に携わった、早稲田大学の土田環が務めた。

「とにかく面白いから。それに尽きます」

100歳を超えてもなお映画を作り続け、現役最高齢の監督として世界中で話題と尊敬を集めたポルトガルの名匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督。2015年4月2日に106歳で永眠し、今年で没後10年になる。そんなメモリアルな日に、自伝的ドキュメンタリーである『訪問、あるいは記憶、そして告白』が先行上映された。

今はなき三軒茶屋シネマで『家路』(01)を観て以来、オリヴェイラ監督の魅力にハマったという柄本。この日の上映で初めて『訪問、あるいは記憶、そして告白』を鑑賞して「今日のためにあえて観ずに来て、今観終わってここにいるわけですが。事の重大さに気づいております!ど、どうしたらいいものかと…」と巨匠による斬新な作風に驚いていた。

改めて本作を観た感想を尋ねられると「まるで新しい映画を観ている感覚。ドキュメンタリーなのにフィクション、「劇」を感じたり、オリヴェイラ監督が登場して話すことって本当の事なのかな?と思ったり、そもそも存在する人なのか!?と思ったりして。冒頭カメラが家に入っていくところのカメラは誰の目線なのか?どこからが本当でどこからが嘘なのか?非常に翻弄されて心揺さぶられました。今村昌平監督の『人間蒸発』(67)を観た時と同じような感覚というか、物語を語る映画というものを今一度見直し、壊すとでもいうのか……。でも最後は『ああ、映画だったのか』と思わされて。妙に泣けました」と興奮気味に語った。

そんな柄本がオリヴェイラ監督の訃報を聞いたのは、偶然にもポルトガル滞在時だったという。「カトリーヌ・ドヌーヴと新作を撮っている!?という噂があって、ロケに遭遇出来ないものかと思ってオリヴェイラ監督の自宅付近を散歩したり、偶然『階段通りの人々』(94)のロケ地をたまたま見つけたりして。そうこうしているうちに10年前の今日、現地でオリヴェイラ監督の訃報を聞きました。お墓参りに行って驚いたのは、墓石の名前の上に“ザ・マスター”と書かれていた事。スポーツ万能で体も大きいし、顔もカッコいいし、確かにオリヴェイラ監督は“ザ・マスター”だよなと納得しました」と振り返った。

オリヴェイラ監督繋がりでは、柄本が出演した映画『フィギュアなあなた』(13)、『GONIN サーガ』(15)の異才・石井隆監督との意外な秘話もある。「撮影終わりの車中で石井監督と一時間くらい二人きりになる時間があって、そこでオリヴェイラ監督の話になりました。僕が『夜顔』が面白かったと言ったら、石井監督から『お!?観たの?最後わかった?』と聞かれたので『ちょっとわからなかったですね』と。そうしたら石井監督が『あれはね…』と説明してくれました。でもその内容、全然覚えていない!…というのも、憧れの石井監督と二人きりという状況に緊張してしまって話が頭に入って来なくて。それが本当に悔しい!」と照れ笑い。「あの石井監督が『夜顔』に感銘を受けるというのも不思議ですが、何か通じるものがあったんだなと思います」と懐かしそうに回想していた。

「オリヴェイラ2025 没後10年 マノエル・ド・オリヴェイラ特集」では『訪問、あるいは記憶、そして告白』(国内劇場初公開)、『カニバイシュ』、『絶望の日』(国内劇場初公開)、『アブラハム渓谷 完全版』(国内劇場初公開)、『夜顔』の5作品が上映される。

ビギナーには『夜顔』がお勧めだという柄本。「上映尺的にも長くないし、出演者も含めてオリヴェイラ監督の要素が凝縮されている気がします。ルイス・ブニュエル監督の『昼顔』(67)に対するオリヴェイラ監督のアンサーみたいな作品で入り口的にはいいかもしれないけれど、やはりよくわからないところもある。今回の上映作品を全部観てから『家路』を観ていただくのもいいのかもしれません」と解説した。

柄本自身はカルト的映画として知られる『カニバイシュ』が楽しみだといい「アテネ・フランセ文化センターで初めて観た時は、その特殊な作り方も相まって僕はオリヴェイラ監督に負けた気がした。これ、笑っていいのかな…とか、上手く乗れなかった後悔があるので」と今回の特集上映での再見を楽しみにしている。

改めて柄本はマノエル・ド・オリヴェイラを「一番好きな監督」と述べる理由を「とにかく面白いから。それに尽きます」と明かし「今日観た『訪問、あるいは記憶、そして告白』も含めて、わからないところは沢山あります。でもそのわからないという気持ちが、監督作を追いかけたくなる気持ちに繋がる。『家路』も衝撃的なラストの意味は全然わからないけれど、わからない気持ちも許容してくれる映画の面白さに気づかされた感覚。『わからない』ことがものすごく理解できる。僕がマノエル・ド・オリヴェイラ監督を好きなのは、現実を忘れて没入させてくれる映画という体験の素晴らしさを再認識させられるからだと思います」と熱弁していた。

開催情報

オリヴェイラ2025 没後10年 マノエル・ド・オリヴェイラ特集
2025年4月18日(金)、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国順次公開

上映作品
『訪問、あるいは記憶、そして告白』 国内劇場初公開
『カニバイシュ』
『絶望の日』国内劇場初公開
『アブラハム渓谷 完全版』 国内劇場初公開
『夜顔』

『訪問、あるいは記憶、そして告白』
© Cineastas Associados, Instituto Portuges de Cinema
『カニバイシュ』
© Filmargem, La Sept, Gemini Films
『絶望の日』
© Madragoa Films, Gemini Films
『夜顔』
© Filbox Produções, Les Films d’ici
『アブラハム渓谷 完全版』
© Madragoa Filmes, Gemini Films, Light Night

提供:キングレコード 配給・宣伝:プンクテ 協力:ポルトガル大使館 カモンイス言語国際協力機構

公式サイト oliveira2025.jp

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. アニメ
  3. アニメ
  4. ジャンル別
  5. アニメ
  6. アニメ
  7. アニメ
  8. アニメ
  9. J-POP
  10. J-POP
  11. UM_all
  12. J-POP
  13. J-POP
  14. アニメ
  15. アクション
  16. アクション
  17. UM_all
  18. J-POP
  19. アニメ
    発売日 : 2025年10月08日
    価格 : ¥16,845
    新品最安値 :
    ¥16,845
  20. アクション
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アクション
  7. アクション
  8. アクション
  9. コメディ
  10. アクション
  11. アクション
  12. ミステリー・サスペンス
  13. アドベンチャー
  14. アクション
  15. アクション
  16. アクション
  17. アクション
  18. ドラマ
  19. アクション
  20. アクション
  1. ミステリー・サスペンス
  2. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥3,827
  3. ドラマ
    発売日 : 2010年12月03日
    価格 : ¥4,228
    新品最安値 :
    ¥4,228
  4. アクション
  5. ラブロマンス
  6. ドラマ
  7. ドラマ
    発売日 : 2013年04月12日
    価格 : ¥3,836
    新品最安値 :
    ¥3,836
  8. ラブロマンス
  9. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥6,270
  10. ファンタジー
    発売日 : 2025年10月10日
    価格 : ¥6,564
    新品最安値 :
    ¥6,564
  11. ドラマ
  12. ミステリー・サスペンス
  13. 日本映画
    発売日 : 2025年11月19日
    価格 : ¥5,773
    新品最安値 :
    ¥5,773
  14. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥9,240
  15. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,500
    新品最安値 :
    ¥4,455
  16. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年10月15日
    価格 : ¥3,480
    新品最安値 :
    ¥3,480
  17. ラブロマンス
  18. ドラマ
    発売日 : 2010年12月03日
    価格 : ¥3,136
    新品最安値 :
    ¥3,136
  19. ドラマ
    発売日 : 2013年04月12日
    価格 : ¥3,418
    新品最安値 :
    ¥2,707
  20. 日本映画
    発売日 : 2025年12月17日
    価格 : ¥6,523
    新品最安値 :
    ¥6,523
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アクション
  7. アクション
  8. アクション
  9. コメディ
  10. アクション
  11. アクション
  12. ミステリー・サスペンス
  13. アドベンチャー
  14. アクション
  15. アクション
  16. ドラマ
  17. ホラー
  18. アクション
  19. ホラー
  20. アクション
  1. ミステリー・サスペンス
  2. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥3,250
  3. ドラマ
    発売日 : 2010年12月03日
    価格 : ¥4,228
    新品最安値 :
    ¥3,218
  4. アクション
  5. ドラマ
  6. ドラマ
    発売日 : 2013年04月12日
    価格 : ¥3,836
    新品最安値 :
    ¥7,190
  7. ファンタジー
    発売日 : 2025年10月10日
    価格 : ¥6,564
    新品最安値 :
    ¥6,564
  8. 日本映画
    発売日 : 2025年11月19日
    価格 : ¥5,773
    新品最安値 :
    ¥5,773
  9. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥9,240
  10. 日本映画
    発売日 : 2025年12月17日
    価格 : ¥6,523
    新品最安値 :
    ¥6,523
  11. ドラマ
  12. ドラマ
  13. ラブロマンス
    発売日 : 2025年11月28日
    価格 : ¥6,814
    新品最安値 :
    ¥6,814
  14. 青春
  15. 特撮
  16. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,073
    新品最安値 :
    ¥4,073
  17. 特撮
  18. ドラマ
  19. ラブロマンス
  20. アクション

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事