ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

⾹港映画界の七⼈の名匠が集結したオムニバス映画『七人樂隊』がいよいよ明日10月7日(金)より公開。このたび、『七人樂隊』全体のプロデュースも務めたジョニー・トー監督のインタビュー映像が公開された。日本のファンのために応じたインタビューとなっている。

物語の舞台として「ティーレストラン」を選んだ理由とは?

映画『七⼈樂隊』は、ジョニー・トー監督のプロデュースで、⻑らく⾹港映画界を牽引してきた七⼈の名匠が集結し、1950年代から未来まで、10年ずつ年代を分けて担当した短編7本から成るオムニバス映画。七⼈の監督が特別なノスタルジーをこめ、腕によりをかけて映像化した7つの物語は、デジタルカメラが主流の現代にあえて35mmフィルムでの撮影を⾏い、過ぎ去りし“フィルムの時代”への敬意を表明していることでも注⽬されている。

今回解禁されたのは、『七人樂隊』全体のプロデュースを務めるとともに、全7作品中・5番目に上映される『ぼろ儲け』を監督したジョニー・トーのインタビュー映像。

『ぼろ儲け』の舞台となる時代は香港の中国返還直後の2000年代。ストーリーはまず2000年から始まり、とあるティーレストランで投資で大儲けを狙う若い男女3人(ン・ウィンシー、トニー・ウー、エリック・ツイ)が話し合っている場面から始まる。しかし性格の異なる3人の意見はまとまらず、その間に目をつけていたIT企業の株価はどんどん騰がってしまう。

時は流れて2003年。ガラガラの食堂に集った3人は、不動産投資でひと儲けをもくろんでいる。不動産業者は値下がり中の物件をしきりに勧めるが、テレビがSARSウイルス流行のニュースを伝えると、不安に駆られた3人は購入をためらうことに。そして2007年。相変わらず投資話に熱中している3人は、中国本土との株式直接取引が始まれば香港市場が暴騰すると見込んでいた。3人は、ついに株の買い注文に踏みきるが……というもの。

インタビュー映像でトー監督は、まず本作の経緯について「なぜ撮ったか。その理由というのはフィルム撮影です。フィルムに対して敬意を表し、考え付いたのが、何人かの監督とフィルムで映画を作ること。監督たちは香港で育ったから、香港の物語にしたんだよ。この映画は香港とフィルムに対する敬意なんだ」と明かす。

また「日本の皆さんへ。香港人の思いが詰まったこの作品を観れば、香港と僕らの思い出を知ることができます」と語る。この言葉はジョニー・トー監督のファンであれば、この3人が投資談義をしていた時代にトー監督自身が「低予算でもアイデア勝負の銃撃戦で、 かつてジョン・ウー監督や『七人楽隊』にも参加しているリンゴ・ラム監督らが70年代後半~80年代にかけて黄金時代を作り上げたように、自分達の世代で香港ノワール映画を再生させよう!」と野心を燃やしていたであろうことを想像するに難くない。

実際にトー監督は90年代後半に、出世作となった『ヒーロー・ネバー・ダイ』(1998)や『ザ・ミッション 非情の掟』(1999)で世界中の観客を感嘆させ、その後も『エレクション』(2005)でカンヌのコンペティション出品、『奪名金』(2011)でベネチアのコンペに出品されるなど、世界的名匠への道を着実に歩んできた。

さらに映像では「ぼろ儲け」の舞台として「ティーレストラン(茶餐廳/チャー・チャン・ティーン)」を選んだ理由についても語っている。トー監督は「ティーレストランは香港生活の象徴なんだ。金持ちから貧乏な人、中流階級とどんな人もいる」と語る。株投資ではなくても、若き日に仲間たちと連日のように映画談義に花を咲かせ、成功を夢見ていたトー監督たちの姿を想像できるようで、まさに本編とあわせて楽しみたい映像となっている。

『七人樂隊』は10月7日(金)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開。

作品情報

七人樂隊
2022年10月7日(金)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開

STORY
カンフーマスターのサモ・ハンが修業時代の自伝的エピソードを紡ぎ上げた「稽古」。『女人、四十。』のアン・ホイが教師と教え子たちの絆を人情味豊かに描いた「校長先生」。ウォン・カーウァイ作品『欲望の翼』などの編集マンとしても知られるパトリック・タムによる刹那的な青春ロマンス「別れの夜」。『マトリックス』の革新的なアクション表現に貢献したユエン・ウーピンは、「回帰」で老人と孫娘の交流を温かく紡ぎ上げた。さらに、ジョニー・トーが投資での成功を夢見る市民を風刺した「ぼろ儲け」。 1990年代にジョン・ウーに続いてハリウ ッド進出を果たしたリンゴ・ラムの遺作「道に迷う」は、香港の街並みの変遷をひとりの中年男の心象風景に重ね合わせた感動編。“香港のスピルバーグ” ことツイ・ハークの最終話「深い会話」は、精神科医と患者の対話が予測不能にねじれていく不条理コメディである。

監督:サモ・ハン(洪金寶)/アン・ホイ(許鞍華)/パトリック・タム(譚家明)/ユエン・ウーピン(袁和平)/ジョニー・トー(杜琪峯)/リンゴ・ラム(林嶺東)/ツイ・ハーク(徐克)
プロデューサー:ジョニー・トー(杜琪峯)/エレイン・チュー(朱淑儀)
出演:ティミー・ハン(洪天明)/フランシス・ン(吳鎭宇)/ジェニファー・ユー(余香凝)/ユン・ワー(元華)/ン・ウィンシー(伍詠詩)/サイモン・ヤム(任達華)/チョン・タッミン(張達明)/ラム・シュ(林雪)

2021年/香港/広東語/111分/ビスタ/5.1ch/原題:七人樂隊/英題:Septet:The Story of Hong Kong/
日本語字幕:鈴木真理子/配給:武蔵野エンタテインメント

©2021 Media Asia Film Production Limited All Rights Reserved

公式サイト septet-movie.musashino-k.jp

あわせて読みたい

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. ミステリー・サスペンス
  2. アクション
  3. J-POP
  4. d4a4f481-ef2a-46ce-bc68-9e7c8863e3b3_3601
  5. UM_all
  6. J-POP
  7. アニメ
  8. アニメ
  9. アニメ
  10. J-POP
  11. UM_all
    発売日 : 2025年07月08日
    価格 : ¥5,100
    新品最安値 :
    ¥5,778
  12. UM_all
  13. d4a4f481-ef2a-46ce-bc68-9e7c8863e3b3_3601
  14. アニメ
  15. J-POP
  16. アニメ
  17. アニメ
  18. ラブロマンス
  19. UM_all
  20. J-POP
  1. ミュージカル
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. ホラー
  6. アクション
  7. コメディ
  8. ミステリー・サスペンス
  9. アクション
  10. ミュージカル
  11. ホラー
  12. アクション
    発売日 : 2025年08月06日
    価格 : ¥4,582
    新品最安値 :
    ¥4,582
  13. アクション
  14. ドラマ
  15. アクション
  16. ドラマ
  17. アジアンアクション
    発売日 : 2025年10月03日
    価格 : ¥4,002
    新品最安値 :
    ¥4,002
  18. アクション
  19. アドベンチャー
  20. アクション
  1. ミステリー・サスペンス
  2. アクション
  3. ラブロマンス
  4. アクション
  5. ラブロマンス
  6. ミステリー・サスペンス
  7. 特撮
  8. 特撮
  9. ラブロマンス
  10. 特撮
  11. ドラマ
  12. ミステリー・サスペンス
    発売日 : 2025年10月15日
    価格 : ¥3,480
    新品最安値 :
    ¥3,480
  13. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥3,227
    新品最安値 :
    ¥3,227
  14. ドラマ
  15. ラブロマンス
  16. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,088
    新品最安値 :
    ¥4,088
  17. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥4,927
  18. ラブロマンス
  19. 青春
  20. アクション
    発売日 : 2025年06月18日
    価格 : ¥3,600
    新品最安値 :
    ¥3,360
  1. ミュージカル
  2. アクション
  3. アクション
  4. ホラー
  5. アクション
  6. コメディ
  7. ミステリー・サスペンス
  8. アクション
  9. ミュージカル
  10. アクション
    発売日 : 2025年08月06日
    価格 : ¥4,582
    新品最安値 :
    ¥4,582
  11. アクション
  12. ドラマ
  13. ドラマ
  14. アジアンアクション
    発売日 : 2025年10月03日
    価格 : ¥4,002
    新品最安値 :
    ¥4,002
  15. アクション
  16. アドベンチャー
  17. アクション
  18. アクション
  19. ホラー
  20. ホラー
  1. ミステリー・サスペンス
  2. アクション
  3. ラブロマンス
  4. 特撮
  5. 特撮
  6. 特撮
  7. ドラマ
  8. ドラマ
  9. ドラマ
    発売日 : 2025年08月08日
    価格 : ¥4,088
    新品最安値 :
    ¥4,088
  10. UM_all
    発売日 : 2024年12月27日
    価格 : ¥4,927
    新品最安値 :
    ¥3,980
  11. ラブロマンス
    発売日 : 2025年08月13日
    価格 : ¥6,523
    新品最安値 :
    ¥6,523
  12. ドラマ
    発売日 : 2010年12月03日
    価格 : ¥3,964
    新品最安値 :
    ¥3,280
  13. ドラマ
    発売日 : 2025年08月02日
    価格 : ¥5,154
    新品最安値 :
    ¥5,154
  14. ファンタジー
    発売日 : 2025年07月16日
    価格 : ¥4,784
    新品最安値 :
    ¥4,784
  15. ヤクザ
    発売日 : 2018年04月24日
    価格 : ¥3,827
    新品最安値 :
    ¥3,827
  16. ファンタジー
    発売日 : 2025年10月10日
    価格 : ¥6,204
    新品最安値 :
    ¥6,204
  17. コメディ
    発売日 : 2025年06月04日
    価格 : ¥4,404
    新品最安値 :
    ¥4,404
  18. ドラマ
    発売日 : 2013年04月12日
    価格 : ¥3,836
    新品最安値 :
    ¥7,190
  19. 青春
  20. アクション

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事