2017年に発売された台湾の同名大ヒットホラー・ゲームの映画化で、台湾人が忘れてはならない40年にも及んだ負の歴史を正面から描き、第56回金馬奨で主要12部門にノミネート、最優秀新人監督賞を含む最多5部門受賞の快挙を成し遂げた映画『返校 言葉が消えた日』がいよいよ本日7月30日(金)公開。このたび原作ゲーム「返校 –Detention-」のプロデューサーであるヤオ・シュンティンと本作の監督ジョン・スーのインタビューが到着した。
ゲーム「返校 –Detention-」は2017年に台湾で発売されてすぐに大きな話題となり、映画会社やテレビ会社から「映画化したい」「シリーズ化したい」という声が寄せられるように。ゲームの大ヒットについてヤオプロデューサーは「本当に驚きました。ゲーム発売後の週末、台湾では多くのゲーム実況者が登場して、web上のコミュニティで話題になりました。その後テレビで広まり、数週間にわたって様々なメディアのインタビューを受けたのです」と当時の反響の大きさを振り返る。
そして本作の監督ジョン・スーも「その日中に私はゲームをクリアして、そのメランコリックで美しいストーリーに強く心を動かされました。その後、いかにそれが素晴らしいか、誰かがすぐにそれを映画化した方がよい、と私は映画業界の知り合いに会うたびに話していました。そして幸運にも私は愛するゲームの監督として起用されたのです」というように、本作の監督になったことについて、自ら手に入れた幸運な出会いだったことを明かした。
しかし、ゲームを映画化した初の台湾映画となった『返校 言葉が消えた日』には乗り越えるべき問題も多くあった。キャスティングについて、ヤオプロデューサーは「オリジナルキャラクターと違いが出すぎないように」とリクエストをしたといい、ゲームのメインキャラクターのファン・レイシン役は、ブリジット・リンのような浮世離れした女性を見つけて欲しいと願っていたという。そんな要望に監督はほぼ一年を費やしてワン・ジンを発掘する。「年齢にそぐわないほど早熟で複雑な精神を持っていた」というゲームのキャラクターにそっくりな彼女を見て、ヤオプロデューサーも納得したという。
また、原作者として一番大事にしてほしかったことについて「ゲームの中心となる精神を守りたかった」というヤオプロデューサーは、「大事なキーワードは“自由”です。今の台湾は解放されていて自由ですが、戒厳令の時代は言いたいことが言えず自由を求める人は罪となりました。過去をよく知ることは将来を知ることです。なので、映画でもこの“自由”というキーワードを大事にしたいと思いました」と、ストーリーや表現について監督と繰り返し議論したと明かす。
ジョン・スー監督も「ゲームの映画化で最も見たくないものは、原作の精神に忠実でないもの」と言い切っており、「製作過程で、製作チームのほぼ全員が原作ゲームに情熱を注いでおり、ゲームをプレイした後に感じた感情を再現するため懸命に取り組んでいた」と映画製作現場がゲームに対して「極めて稀な」ほど、思い入れがあったことを明かしている。その結果が大ヒットであり、金馬奨の受賞だったのだろう。
ゲームと映画という異なるコンテンツを生み出す2人が、影響を受けたものの中に日本のサイコホラーゲーム「サイレントヒル」シリーズがあるという。ヤオは「私のバイブルです」と位置づけ、監督は「サイレントヒル2」の映画化を手掛けたいという淡い希望を持っていたと明かした。
監督に、日本公開に向けてメッセージをお願いすると「『返校』の中には多くの“初めて”が存在します。私の初めての長編映画であり、ゲームを映画化した初の台湾映画であり、白色テロの時代について描いた台湾映画で初めて大ヒットを記録しました。加えて、日本で劇場公開される初めての私の作品になります。日本にもゲーム版「返校 -Detention-」のファンがたくさんいると聞いています。日本のポップカルチャーで育った者として、この作品について皆さんがどう感じるのか、大変興味があります。このゲームをプレイしたことがあるかどうかに関わらず、素晴らしい台湾のゲームの映画化を、皆さんに楽しんで頂きたいと願っています。そして、冷戦時代に台湾人が何を経験したかを垣間見て頂くことができれば幸いです。そして映画を見た後にゲームを再度プレイし、私たちが映画の中に隠したイースターエッグを見つけてみてください」とメッセージを送った。
監督:ジョン・スー John HSU
世新大学ラジオ・テレビ・映画総合学科の大学院を卒業したジョン・スーは、2005年のテレビ映画デビュー作「Real Online」で、台湾最大のテレビ賞である金鐘奨の最優秀監督賞を最年少で受賞。過去の短編作品は、ロッテルダム国際映画祭に出品されている。また、台湾最大のマシニマ制作グループであるAFK PL@YERSの創設者の一人でもある。VR短編作品「Your Spiritual Temple Sucks」は、サンダンス映画祭、World VR Forum, 富川国際ファンタスティック映画祭、シドニー映画祭、ヌーシャテル国際ファンタスティック映画祭など40以上の映画祭に出品された。長編映画デビュー作である『返校 言葉が消えた日』は、国際的に評価の高い台湾インディーゲームの映画化であり、2019年に台湾で公開され、台湾映画興行収入No.1となった。また金馬奨で12部門にノミネートされ、最優秀新人監督賞、最優秀脚色賞、最優秀視覚効果賞を含む最多5部門を受賞している。スーは自身初のインタラクティブVRプロジェクト「The Great Hoax」を進めており、この作品は2019年ベネチア国際映画祭のVR Gap Financing Marketにも選出されている。
姚舜庭(ヤオ・シュンティン)
「返校 –Detention-」ゲーム・プロデューサー 姚舜庭(ヤオ・シュンティン)
1979 年 12 月 11 生まれ。 国立台北科技大学設計学院創新設計研究所卒業。3D アニメ―ター、ティーン向け雑誌の編集、シニアインストラクションデザイナーとして活躍後、Red Candle Games を共同設立。 彼はまた Red Candle のデビュー作品となった「Detention」のプロデューサーでもある。
返校 言葉が消えた日
2021年7月30日(金)TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー
【ストーリー】
1962年、蒋介石率いる国民党の独裁政権下の台湾では、市民に相互監視と密告が強制されていた。翠華高校に通う女子高生のファン・レイシン(ワン・ジン)が放課後の教室で眠りから目を覚ますと、何故か学校には誰もいなくなっていた。校内を一人さ迷うファンは、政府から禁じられた本を読む読書会メンバーで、秘かに彼女を慕う男子学生のウェイ・ジョンティンと出会い、協力して学校からの脱出を試みるが、どうしても外に出ることができない。消えた同級生や先生を探す二人は悪夢のような恐怖が迫るなか、学校で起こった政府による暴力的な迫害事件と、その原因を作った密告者の哀しい真相に近づいていくー。
■監督:ジョン・スー ■出演:ワン・ジン、ツォン・ジンファ、フー・モンボー、チョイ・シーワン、チュウ・ホンジャン
■原題:返校/2019年/台湾/カラー/103分 R-15+
■配給:ツイン
ⓒ 1 Production Film Co. ALL RIGHTS RESERVED.
公式HP:henko-movie.com
この記事が気に入ったらフォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow WEEKEND CINEMA