本国アメリカではなんと20週にわたる超ロングラン上映が行われ、予想をはるかに超えるヒットを記録。アメリカの映画批評サイト「ロッテントマト」でも100%フレッシュを獲得するなど高評価を受けている、 “きのこ・菌類”に特化したドキュメンタリー『素晴らしき、きのこの世界』が、9月24日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開される。このたび多種多様なきのこたちの魅力を捉えた本編映像が公開。また、オンライントークライブの開催も決定した。

タイムラプス映像のパイオニアと称される映像作家ルイ・シュワルツバーグが撮影した神秘的な場面

きのこ・菌類は、食物としてだけでなく、様々な生命の再生や維持、アルツハイマーやがんなどの治療、環境汚染の浄化にまで役立つことから、様々な問題へのきのこの応用が今、期待されている。

本作は、オスカー俳優ブリー・ラーソンがきのこの声を務めるほか、菌類学者のポール・スタメッツや『フード・インク』(08)にも出演したジャーナリストのマイケル・ポーラン、人気フードライターのユージニア・ボーンら様々な専門家が登場し、医療・治療、環境問題などに対する、きのこ・菌類を使った知られざる解決策を明かしつつ、幻覚作用をもたらす一方で、人間の命を救うほどの力を持っているとされる、きのこ・菌類の可能性を提示していく。偉大で神秘的なきのこの力を知ることで、鑑賞後には誰もが未来への希望を感じるだろう。パンデミックを経験し、希望をなくしがちな今だからこそ、心に響く一作だ。

このたび公開されたのは、形や大きさ、生態も様々なきのこたちがグングンと勢いよく伸び、傘を大きく広げる様などを捉えた超美麗タイムラプス(低速度撮影)映像。ナショナルジオグラフィックディズニーネイチャーのドキュメンタリー作品を手掛け、タイムラプス映像のパイオニアと称される映像作家ルイ・シュワルツバーグが撮影した神秘的な場面だ。

映像には人気フードライター、ユージニア・ボーンが「(菌類は)150万を超える種があるの、植物の6倍以上よ、そうした菌類のうち2万種がキノコを作る」と解説する声も収録されている。また、最後には光るキノコまでお目見え。実際にはなかなか見ることが出来ない、多種多様なきのこの世界に魅せられるはずだ。

また本作の公開を記念し、InterFM主催でオンライン試写会&オンライントークライブの開催が決定。オンライン試写会への参加は抽選となるが、オンライントークライブは下記の通り、誰でも参加できる。

InterFM 主催
『素晴らしき、きのこの世界』オンライン試写会&オンライントークライブ
supported by ホクト
開催決定!

きのこ博士、保坂健太郎氏も参加!
《オンライントークライブのお知らせ》

InterFM 主催『素晴らしき、きのこの世界』オンライン試写会supported by ホクトに合わせて開催するオンライントークライブについて
開催日時:9/17(金)20:00頃より
配信メディア:YouTube Live  チャンネル「unpluggedfilm」  https://www.youtube.com/user/unpluggedfilm2005
※Zoom機能によるオンライントークライブの模様をYouTube Liveにて生配信いたします。

ゲスト:保坂健太郎(国立科学博物館 植物研究部)、飯沢耕太郎(きのこ文学評論家)、きのこ総合企業ホクトの管理栄養士
InterFMのDJガイ・ペリマンからのメッセージ動画も公開予定

トーク内容:食べる、見る、役立つの3つをテーマにきのこの魅力を語る(予定)

試写会の当落に関わらず、すべての方がご視聴可。また、ご視聴いただいているお客様からリアルタイムにてコメント欄から質問や感想も受付けます。

※オンライン試写会の応募方法につきましては、映画公式サイトをご確認ください。

あわせて読みたい
作品情報

素晴らしき、きのこの世界
2021年9月24日(金)、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開

ナレーション:ブリー・ラーソン/出演:ポール・スタメッツ、マイケル・ポーラン、ユージニア・ボーン/監督:ルイ・シュワルツバーグ/脚本:マーク・モンロー

2019年/アメリカ/英語/ドキュメンタリー/81分/アメリカンビスタ/原題:Fantastic Fungi/日本語字幕:畑アヤ子/字幕監修:保坂健太郎(国立科学博物館 植物研究部)

配給・宣伝:アンプラグド

© 2018, Fantastic Fungi, LLC

公式サイト:kinoko-movie.com

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事