フランス映画界が誇る名優・監督マチュー・アマルリック最新作『彼⼥のいない部屋』(8月26日公開)のポスタービジュアル、場⾯写真が解禁となった。

本作は昨年のカンヌ国際映画祭で新設されたカンヌ・プレミア部⾨に選ばれ、フランスのアカデミー賞といわれる「セザール賞」主要部⾨にノミネートされたフランス映画。監督・脚本は、個性的な名優であり、カンヌ国際映画祭監督賞に輝くなどすでに監督としても⾼く評価されるマチュー・アマルリック。本作ではかつてないモンタージュで⼈間の感情を表現し切り、「彼の最⾼傑作」とフランス国内で絶賛が寄せられている。

海外資料にあるストーリーは「家出をした⼥性の物語、のようだ」という 1 ⾏のみ。フランス公開時にも物語の詳細は伏せられ、展開を知らない観客がある真実に気づいたときに⼤きな衝撃で⼼が動揺するほど感動したという作品だ。主⼈公クラリスには、ポール・トーマス・アンダーソン監督『ファントム・スレッド』や M・ナイト・シャマラン監督『オールド』、ミア・ハンセン=ラヴ監督『ベルイマン島にて』のヴィッキー・クリープス。今年のカンヌ国際映画祭では『Corsage(原題)』である視点部⾨最優秀演技賞にも輝き、今やヨーロッパ No.1 ⼥優とも⾔われる彼⼥の演技は必⾒だ。

このたび公開に先駆け、⽇本版ポスター&チラシが解禁。デザインは、『君の名前で僕を呼んで』(17)や『花束みたいな恋をした』(21)など多くの話題作を⼿がけるクリエイティブディレクター・アートディレクターの⽯井勇⼀によるもの。
映画ポスターとしては珍しく“⽬を閉じた”ヴィッキー・クリープスの写真が全⾯に使⽤され、「なぜ?どこへ?」というキャッチコピー、そして数枚の真っ黒なポラロイドはミステリアスで、全貌の明かされぬ物語を様々に想像させる。
チラシの裏⾯にはアマルリック監督から「彼⼥に何が起きたのか、映画を⾒る前の⽅々には明らかにしないでください。」というメッセージが寄せられている。

あわせて解禁された場⾯写真では、⼀⼈で⾞を運転するクラリスや、その夫と⼦どもたちが微笑む様⼦など、映画のキーとなる印象深いカットの数々が並んだ。









最後には⼤きな衝撃と深い感動が観客を包む、マチュー・アマルリック監督の渾⾝作『彼⼥のいない部屋』は8月26日(金)より、Bunkamura ル・シネマ他全国順次公開。
彼⼥のいない部屋
2022年8月26日(金)より、Bunkamura ル・シネマ他全国順次公開
原題:SERRE MOI FORT /英語題:HOLD ME TIGHT
監督: マチュー・アマルリック|出演:ヴィッキー・クリープス(『ファントム・スレッド』『オールド』)、アリエ・ワルトアルテ(『Girl/ガール』)
2021 年|フランス|97 分|DCP|カラー|日本語字幕:横井和子
配給:ムヴィオラ
© 2021 - LES FILMS DU POISSON – GAUMONT – ARTE FRANCE CINEMA – LUPA FILM