ペルー映画史上初の全編アイマラ語長編作品として注目され、ペルー本国で異例の大ヒットとなり、2018年のアカデミー賞国際映画賞のペルー代表に選ばれた『アンデス、ふたりぼっち』(7月30日公開)の予告編が完成した。

本作は、小津安二郎や黒澤明の日本映画に大きな影響を受けたというペルーの新星オスカル・カタコラ監督の初長編作品。アイマラの文化・風習の中に、私たちが存在を知りながらも目を背けていた現実を、悠大なアンデスの自然と共に痛烈に描いた。監督はペルーのシネ・レヒオナル(地域映画)の旗手として今後の活躍を期待されていたが、2021年11月、2作目の撮影中に34歳の若さでこの世を去ってしまう。本作が長編初作品であると同時に遺作となった。
今回解禁された予告編では、息子の帰りを待ちながら慎ましく暮らす老夫婦と、その背景にそびえるアンデスの山々が映し出されていく。
南米・アンデス山脈の標高5,000mを越える、社会から遠く離れた場所に暮らすパクシとウィルカ。老夫婦はアイマラ文化の伝統的な生活の中で、リャマと羊と静かに暮らしている。ところがある日、飼っていた羊が狐に襲われ、さらにマッチを買いにいった夫・ウィルカがその途中で倒れてしまう…。

都会に出た息子の帰りを待つふたりにやがて訪れる、心を震わせる衝撃のラストシーンとは? 予告編の最後は、医師・作家の鎌田實の「母なる大地で、たっぷりの愛情で生きる二人。なんにもないけど、静かで豊か。小津映画のようなさわやかな後味。久々に心が満腹!」という絶賛コメントで締めくくられている。
『アンデス、ふたりぼっち』は7月30日(土)より新宿K’s cinemaほか全国順次公開。
アンデス、ふたりぼっち
2022年7月30日(土)より新宿K’s cinemaほか全国順次公開
監督・脚本・撮影:オスカル・カタコラ
編集:イレーネ・カヒアス
出演:ローサ・ニーナ、ビセンテ・カタコラ
後援:在日ペルー大使館 協力:日本ペルー協会
ペルー/2017年/アイマラ語/86分/原題:WIÑAYPACHA 英題:ETERNITY
©2017 CINE AYMARA STUDIOS