チェコ・ヌーヴェルヴァーグの巨匠フランチシェク・ヴラーチル監督による1967年の映画『マルケータ・ラザロヴァー』がいよいよ今週末7月2日(⼟)よりシアター・イメージフォーラムにて公開。このたび、公開初⽇イベントの開催と来場者プレゼントが決定した。

「チェコ映画史上最⾼傑作」と⾔われる本作をもっと深く知るためのトークイベント

13世紀ボヘミア王国を舞台に宗教と部族間の抗争に翻弄される少⼥マルケータを描いた本作は、『アンドレイ・ルブリョフ』(アンドレイ・タルコフスキー監督)、『七⼈の侍』(黒澤明監督)などと並び評され、1998年にはチェコの映画批評家とジャーナリストを対象にした世論調査で史上最⾼の映画に選出された。

制作におよそ10年、かつてない規模の予算をかけ極寒の⼭奥で⽣活しながら548⽇間にもわたる撮影を⾏った、⼆度と作ることのできない空前の超⼤作。公開から55年の時を経て⽇本初劇場公開となる。

公開を記念し、映画をもっと深く知るためのトークイベントが開催。また来場者に先着でオリジナルグッズをプレゼントする。詳細は以下にて。

初⽇トークイベント

⽇本初劇場公開!“知られざる名作” 『マルケータ・ラザロヴァー』の魅⼒を紐解く!

1967年の公開から55年を経て初めて⽇本で劇場公開される本作。なぜ「チェコ映画史上最⾼傑作」と⾔われるのか? その魅⼒をチェコ映画研究の富重聡⼦をゲストに招いて解説していく。

⽇時:7⽉2⽇(⼟)14:40の回上映後
会場:シアター・イメージフォーラム
ゲスト:富重聡⼦(チェコ映画研究)

来場者プレゼント

■7⽉2⽇(⼟)、3⽇(⽇)シアター・イメージフォーラム
オリジナルポストカード(※各⽇数量限定・先着順)
3種のデザインのうちランダムで⼀枚をプレゼント(絵柄はお選びいただけません)。

■7⽉9⽇(⼟)、10⽇(⽇)シアター・イメージフォーラム
オリジナルステッカー(※各⽇数量限定・先着順)
2種のデザインのうちいずれかを⼀枚プレゼント(絵柄はお選びいただけません)。

作品情報

マルケータ・ラザロヴァー
2022年7月2日(土)シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開

STORY
13世紀半ば、動乱のボヘミア王国。修道⼥となることを約束されていた少⼥マルケータは、領主とは名ばかりの⽗・ラザルと敵対する盗賊騎⼠コズリークの息⼦・ミコラーシュと恋に落ちる。彼⼥の⼼とは裏腹に、増⼤する王権に対抗するふたつの⽒族間の衝突は激化していき……

1967年/チェコ/166分/モノクロ/シネマスコープ/モノラル/DCP/原題:Marketa Lazarová

監督・脚本:フランチシェク・ヴラーチル/原作:ヴラジスラフ・ヴァンチュラ/脚本:フランチシェク・パヴリーチェク/撮影:ベドジフ・バチュカ/美術・⾐装:テオドール・ピステック/⾳楽:ズデニェク・リシュカ/出演:マグダ・ヴァーシャーリオヴァー、ヨゼフ・ケムル、フランチシェク・ヴェレツキー、イヴァン・パルーヒ、パヴラ・ポラーシュコヴァー
提供:キングレコード/配給・宣伝:ON VACATION/後援:チェコセンター東京

© 1967 The Czech Film Fund and Národní filmový archiv, Prague

公式サイト http://marketalazarovajp.com/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事