ⓘ当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています

6 月 10 日(金)に公開され、現在Bunkamura ル・シネマ、伏見ミリオン座ほか全国順次公開中のドイツ映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』のトークイベントが行われ、独・和翻訳家でTVプロデューサーのマライ・メントラインが登壇。1931 年のベルリンと現代を重ね合わせながら本作の魅⼒を語った。

「ワイルドで鮮やかでクレイジーで、だけどこんなにも切ない」

『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』は「⾶ぶ教室」などの児童⽂学で知られるドイツの著名な作家エーリヒ・ケストナー、唯⼀の⼤⼈向け⻑編⼩説を映画化した作品。ベルリン国際映画祭で絶賛され、ドイツ映画賞で最多 10 部⾨ノミネート主要 3 部⾨を受賞した注⽬作だ。ドイツの名匠ドミニク・グラフ監督が、ドイツ映画界のトップスター、トム・シリングを主演に迎えた。

今回公開記念イベントに登壇したドイツ出⾝の翻訳家マライ・メントラインは、本作で描かれている 1931年、第1次世界⼤戦と第2次世界⼤戦の間の“⻩⾦期”とも⾔われたワイマール時代について「最近ドイツでは、このワイマール時代と現代を重ねる⼈が多いです。⾃由で楽しくてエンタメも沢⼭あるけど、世界恐慌があったり失業者も沢⼭出て、⼈々が“何かこの先良くないことがあるんじゃないか”となんとなく不安を感じ始めていた時代。私たちも今、コロナやインフレ、そしてウクライナ情勢などで不安を感じている。当時のドイツの⼈々はその後の良くないこと——ナチスの台頭を⽌められなかったが、現代の私たちはこの先何か“良くないこと”が起こりそうな時、それを⾒抜いて⽌められるだろうか」と、⼆つの時代を重ね合わせながら話した。

『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』

また、「映画は 1930 年代のドイツを描きながら、現代のドイツでしか⾒られないものが随所に⼊っている」とドイツ⼈ならではの視点で⾒どころを語る。その⼀つが、ファビアンが失踪した友⼈のラブーデを探しに⾏く場⾯で地⾯に映り込んでいる「つまずきの⽯」。「これはナチスの迫害者の名前が刻まれたもの。当時のベルリンにはあるはずがないんです。監督はこの後の恐ろしい未来を暗⽰する意図で⼊れたのではないか」と語った。

最後に「歴史を扱った映画でこんなにワイルドで鮮やかでクレイジーで、だけどこんなにも切ないものがかつてあったでしょうか。他には観られない映画なので、ぜひ沢⼭の⼈に観てほしいです」と締めくくると、会場からは⼤きな拍⼿が起こった。

映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』は 6 ⽉ 10 ⽇(⾦)より Bunkamura ル・シネマ、伏⾒ミリオン座ほか全国順次公開中。

作品情報

さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について
2022年6月10日(金)より Bunkamura ル・シネマ他全国順次公開

STORY
時代は 1931 年のベルリン。狂躁と類廃の 20 年代から出⼝のない不況へ、⼈々の⼼に⽣まれた空虚な隙間に⼊り込むように、ひたひたとナチズムの⾜⾳が聞こえてくる。どこか現代にも重なる時代、作家を志してベルリンにやってきたファビアンはどこへ⾏くべきか惑い、⽴ち尽くす。コルネリアとの恋。ただ⼀⼈の「親友」ラブーデの破滅。コルネリアは⼥優を⽬指しファビアンの元を離れるが……。

英題:Fabian - Going to the Dogs|原作:エーリヒ・ケストナー「ファビアン あるモラリストの物語」(みすず書房)|監督:ドミニク・グラフ|出演:トム・シリング(『コーヒーをめぐる冒険』『ピエロがお前を嘲笑う』『ある画家の数奇な運命』)、ザスキア・ローゼンダール(『さよなら、アドルフ』『ある画家の数奇な運命』)

2021 年|ドイツ|178 分|スタンダード|字幕:吉川美奈子

配給:ムヴィオラ

©Hanno Lentz / Lupa Film
© 2021 LUPA FILM / DCM Pictures / ZDF / Arte

公式サイト http://moviola.jp/fabian/

あわせて読みたい

  • ブルーレイの売れ筋ランキング
  • DVD 外国映画の売れ筋ランキング
  • DVD 日本映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 外国映画の売れ筋ランキング
  • ブルーレイ 日本映画の売れ筋ランキング
  1. J-POP
  2. J-POP
  3. J-POP
  4. アニメ
  5. J-POP
  6. アニメ
  7. アニメ
  8. アニメ
  9. アニメ
  10. アニメ
  11. アニメ
  12. J-POP
  13. アニメ
  14. アクション
  15. J-POP
  16. アクション
  17. UM_all
  18. アニメ
  19. J-POP
  20. 日本のTVドラマ
    発売日 : 2023年12月27日
    価格 : ¥29,091
    新品最安値 :
    ¥29,091
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アクション
  7. アクション
  8. アクション
  9. ミステリー・サスペンス
  10. アクション
  11. アクション
  12. SF
  13. アクション
  14. アクション
  15. SF
  16. ファンタジー
    発売日 : 2016年11月30日
    価格 : ¥4,612
    新品最安値 :
    ¥4,612
  17. アクション
  18. アクション
  19. 外国映画
  20. アクション
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. 日本映画
  5. アクション
  6. アクション
  7. ラブロマンス
  8. ラブロマンス
    発売日 : 2023年09月27日
    価格 : ¥3,436
    新品最安値 :
    ¥3,129
  9. アクション
  10. アクション
  11. ドラマ
    発売日 : 2024年02月21日
    価格 : ¥5,945
    新品最安値 :
    ¥5,945
  12. 日本映画
  13. ドラマ
  14. ドキュメンタリー
  15. アクション
    発売日 : 2024年01月17日
    価格 : ¥7,838
    新品最安値 :
    ¥7,838
  16. アクション
  17. 日本映画
  18. アクション
  19. 特撮
  20. ドラマ
    発売日 : 2017年09月27日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥6,688
  1. アクション
  2. アクション
  3. アクション
  4. アクション
  5. アクション
  6. アクション
  7. アクション
  8. アクション
  9. SF
  10. アクション
  11. SF
  12. アクション
  13. アクション
  14. 外国映画
  15. アクション
  16. コメディ
    発売日 : 2016年12月22日
    価格 : ¥15,607
    新品最安値 :
    ¥46,200
  17. アドベンチャー
  18. ドラマ
  19. アクション
  20. ドラマ
  1. アクション
  2. アクション
  3. 日本映画
  4. BiSHパネル展 特設ページ
  5. ラブロマンス
  6. アクション
  7. ドラマ
    発売日 : 2024年02月21日
    価格 : ¥5,945
    新品最安値 :
    ¥5,945
  8. BiSHパネル展 特設ページ
  9. アクション
    発売日 : 2024年01月17日
    価格 : ¥7,838
    新品最安値 :
    ¥7,838
  10. アクション
  11. 日本映画
  12. アクション
  13. 特撮
  14. ドラマ
    発売日 : 2017年09月27日
    価格 : ¥3,036
    新品最安値 :
    ¥3,036
  15. ラブロマンス
    発売日 : 2022年02月16日
    価格 : ¥3,328
    新品最安値 :
    ¥3,328
  16. 日本映画
  17. ミステリー・サスペンス
  18. アクション
  19. SF
    発売日 : 2023年12月20日
    価格 : ¥5,766
    新品最安値 :
    ¥5,766
  20. 日本映画

※表示されている情報・価格と異なる場合がございます。最新の情報・価格はAmazonの商品ページをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事